こだわりのEM菜園日記

田舎に帰り小さな畑???で安心・安全な野菜を作っています。
20年目になりますが毎日がとても楽しく充実しています。

開聞岳

2007年11月30日 | 農作業
11/30(金)。7:30バイキングの朝食を食べ、ホテルを8:30に出発する。行程は長崎鼻、池田湖、薩摩酒造・明治蔵(ここで10種の焼酎を試飲し、コガネセンガンを使用した焼酎を購入)、枕崎おさかなセンターで昼食(カツオのタタキはまあまあ)、知覧の特攻平和遺品館見学(遺書を見ると涙が出るので遺品だけを見る)、お菓子の薩○城(添乗員さんが最後にお土産を買う所有りとの事で途中では買わなかったが失敗だった:高い)。最後を15:30に出発し、日田、中津経由で高田に21:30帰宅。従って19:00から開催された法人の理事会には欠席。写真は長崎鼻から見た開門岳で本当に綺麗でした。今日は遠く屋久島がボンヤリと見え、こんな日は年に何日もないとの事。この旅行は車を運転しなく、ゆっくりと景色を眺め満足でした。(私はバスの目線から景色を見るのが大好き)

仙厳園(磯庭園)

2007年11月30日 | 農作業
11/29(木)5:00起床。姉が迎えに来て、トキハの駐車場から6:00出発で読○旅行の「薩摩路ぐるり周遊2日?」の旅行に出かける。(姉の地区の参加者も少なく、旅行会社に依頼したとか?)。中津、日田経由で高速道路を使用して最初は島津家別邸の磯庭園へ。ここは新婚旅行以来の33年振りなるも少し記憶あり。団体と別れ女房と2人で散策する。その後は城山公園、2008年大河ドラマ「篤姫」ゆかりの島津家屋敷跡を見学し指宿温泉「指宿いわさきホテル」へ、16:20着。砂風呂、空中風呂は15分待ちとの事で普通の眺望風呂に入るも良好。部屋も広く、バイキング料理も良好で宿としては満足。地ビールの黒ビールが美味しく、再注文すると中ジョッキー(1回目はグラス)で出て来た、しかも注文書には記載されていない。(しかし、真面目な私は会計で修正申告)。写真は磯庭園から見た桜島です。モデルは昔は美人(?)だったと思われる4人組に依頼しました。

八朔

2007年11月28日 | 農作業
昨夜の法人会合は21:00に終了。理事会の前の少人数(5人)の会合の為スムースに私の意見が通り、緑ゲタの配分が決まる。言い出しの為、その後の資料を私が纏める事になった。午前中は2男が纏めた無償贈与(不在者の土地を法人に頂く)関係の費用取り纏め、稲作収穫費用・購買未払い費用等資料を纏める。JA中央出張所に行くと金融関係は廃止されており、本所まで出向き現金の預け入れ、引き降し実施。帰りに勤めていた会社の株の中間配当を貰って帰る。帰宅後各支払い費用を封筒に入れ関係者に配布。(同時に臨時理事会開催案内も配付)。H19年度小麦緑ゲタをエクセルを利用して個人別に纏める。(エクセルを使える人は法人にいなく、計算関係は私に集中する)。15:00に痛風の薬を申請、受取りに行く、16:00帰宅。2男の畑で小麦黄ゲタについて議論するも纏まらず検討項目となった。(黄ゲタの助成金は来年の3月に入金される為)。写真は下屋敷に植えている八朔(はっさく)で直径5cmの枝に実が付いている状況で、枝が折れそう。明日は1泊2日で女房と一緒に鹿児島に行く。(姉の地区の旅行会で人数不足の応援)。スナップエンドウが収穫出来たので今日は息子の出張土産の酒で晩酌としよう!。(カゼは1合目付近で、殆ど良くなった)

小坂不動尊参道

2007年11月27日 | 農作業
今日も1日殆どフトンの中で休養。小説、農業現代、週刊誌、マンガ[釣りバカ日誌]、テレビの推理ドラマで時間を過ごす。カゼのパターンが良い方向に狂っている。山の頂上を最悪とすると昨日7合目で今日は頂上直下まで登ると思っていたら、まだ7合目にいる感じ、しかも、下りに入ったのでは?。このまま寝床で休養すれば明日は直るのでは?と思ったら2男から呼び出しあり、19:00からセンター(寒い所)で麦の価格について有力者と協議するとか。私はどう決まっても良いが、品目横断的安定対策の内容は私が一番理解しているようで、皆に説明責任あり出席しなければならない。(厚着とマフラーで対策する)。昼食は四国・高松から来た同期生が私にお土産として持って来た[さぬき純生うどん]。流石本場のうどんで麺に腰があり美味しかった。写真は先日小坂不動尊に行った時に写した参道です。父は65年前からお参りしており、周囲の木(ヒノキ、以前は杉)は3回の伐採を確認したとか言っていた。

イチゴ苗

2007年11月26日 | 農作業
カゼのパターンに完全に入り、少しずつ悪くなっている。従って今日は1日中フトンの中。時々パターンが崩れ十分休養すると2日目で直る事あり、それに期待したがダメだった。(引き始めに葛根湯を飲めば良いが今回は時期を外した)。13:00~17:00までは寝床でテレビの推理ドラマを見る、首が痛くなってきた。写真は購入したポットに植えたイチゴ苗で食べられるようになったら山口の息子の家に持って行く予定。(孫に食べさせたい)

夷神楽(えびすかぐら)

2007年11月25日 | 農作業
8:20にホテルに行き、1人をバス停留所に送る。(10:50大分空港発で帰る為)。残り4人は宇佐八幡に案内する。敷地の広さにビックリしていた。(明治神宮より広いとの事)。3人を宇佐駅に案内し、1人は高田のハス停留所まで、時間があったのでおもちゃ博物館を案内する。昔博物館のオーナーと会い、地元なのに何回も入場券を買って入ると言ったら、次回からはOKですとの事だったので、その手を使うと私のみは本当に顔パスでOKだった、10:20帰宅。姉が迎えに来たので11:00からは都合(とごう)地区の鬼絵会に女房と出かける。イノシシの焼き肉、手打ちソバ、麦飯のトロロ汁を食べる。13:00帰宅。体調はカゼ気味の為就寝する。15:00からは寝床でゴルフを見るも体調が悪くなる感じ(応援している不動選手が5打差を逆転される!)。写真は鬼絵会(本当は今日の23:00頃に実施される火祭りが主体)で踊っていた夷神楽です。(意味不明)。ノドの痛みは無くなったも、これから咳きと熱が出る私のカゼのパターンに入って来た為今から就寝する。(大きな行事が終わり気が緩んだのかな?)

同期会

2007年11月25日 | 農作業
11/24(土)7:30朝食、8:40ホテルをマイクロバスで出発し湯布院へ。バスは地元建築会社所有を借用、運転手はハト従兄弟。車で参加の2台とはぐれ、湯布院の道の駅で再会。由布院駅から金鱗湖まで全員で散策。ワイナリーでワインを試飲、直ぐ横にあるハーベストで焼肉を食べる。(量、質とも満足、サービスも良好)。湯布院駅で7人、道の駅で4人と別れ、残り7人は飯田高原の長者原へ。(阿蘇までの予定も、時間的、バスの調子を考えあきらめる)。そこで雄大な景色を見て高速道路を利用し別府のホテル〔雄飛〕へ。(私の自家用車あり)。16:30豊後高田NO1ホテルへ帰着。(5人が豊後高田泊)。17:30からはハト従兄弟を含め8人で居酒屋、スナックに行き22:00帰宅。居酒屋、スナックの安さに驚いていた。私は気が緩んだのか、葛根湯を飲む機会が無かった為かノドが痛くなって来たので昨日はブログ書き込みを中止して直ぐに就寝。写真は同期生で年長者は64歳、先生は80歳になったとか。

耶馬溪青の洞門

2007年11月24日 | 農作業
11/23(金)。8:30発で大分空港まで京専同期会の長老を迎えに行く。20分遅れの10:10に到着。両子山(ふたごさん)を案内し、家に立ち寄り女房を乗せて昭和の町経由耶馬渓に連れて行く。青の洞門を見学し長老希望の手打ちソバを食べる。羅漢寺までリフトで登る。(長老は青の洞門より羅漢寺の方が良かったとの事)。深耶馬の一目八景まで連れて行こうと思ったが予想通り車が多いためあきらめる。院内経由高速道路を利用し、京専同期会の開催される別府の「ホテル雄飛」には16:00着。18:00からは予定通りに同期会開催。各人の現況を確認する。ホテルの食事は皆大満足。オプションで出して貰った関サバも満足。(タイの刺身:2皿、美味しい酒もホテルから差し入れてくれた)。持ち込みの缶ビール、酒、ワインを飲みながら同期生の近況を聞くのは本当に楽しい。来年は青森ねぶた祭り見学に決定か?。写真は耶馬溪の青の洞門です。

お土産用銀杏

2007年11月22日 | 農作業
8:30からゴミ出し、イチジク、熟柿を食べてハウス内の作業実施。外は寒いも中は動くと直ぐに汗が出る。主な作業はチンゲンサイの定植。苗は水をやり過ぎヒョロッとしている。(約300本)。まだ1/4も定植していないが、明日から同期会あり、多分苗はダメになりそう、11:45終了。午後はテレビの推理ドラマを見る。14:40頃以前見た事に気が付く、何たる事か!。(最近物忘れが激しい、母に追いつくのでは?)。15:30から明日同期会のもう一人の長老を乗せる為洗車に出かける。(私は自分の手では殆ど洗車しない、車は動けば良いとの考え)。ガス湯沸し器の出湯管のつなぎ口より水漏れあり、部品交換の為ホームセンター(2店)、ガス販売所に行くもなし、ガス器具担当のJAに相談の指導を受ける、17:00帰宅。写真は同期生にお土産として持って帰って貰う銀杏です。(18袋、9kg)。大阪寿司屋、近所の人、スナック等に配布したので総計は20kg以上あったでしょう。

大分春日神社

2007年11月21日 | 農作業
8:15出発で高年大学の研修旅行(?)に行く。予定はなかったが参加予定の長兄が都合が悪くなった事、京専同期会の長老(同期生なるも6歳年上)が病気で同期会に参加出来なくなり、事前観光案内が不要になり余裕が出来た事、で私が代理で参加する事にした。午前中は大分県立生涯教育センターで活動内容の説明を受ける、大分県立芸術会館で大分県日本画展、豊光会展(絵画)、別府緑ヶ丘高校の絵画展を見学。昼食は大分県庁13階の食堂でバイキング料理を食べる。値段(団体10人で500円/人)的には十分満足。(12月から650円に値上げ)。午後は写真の大分春日神社に公式参拝をする。ここは草地春日神社の宮司さんが勤めており、社務所でのお茶菓子、持ち帰り御神酒の接待を受ける。1,100年の歴史あり、また大分市の中心部で氏子:6,000軒、七五三のお参りは3,000件あるとか。床面が鏡のように磨かれているのは経済力が大きいのでは?。樹齢1,000年の楠木の大木にもビックリ。しかし、良く考えると草地春日神社は2年後に1,200年の大祭あり、我が地域の春日神社が先輩では?、大事にして行こう!。