こだわりのEM菜園日記

田舎に帰り小さな畑???で安心・安全な野菜を作っています。
20年目になりますが毎日がとても楽しく充実しています。

双子池

2006年09月30日 | 農作業
NHKの朝のドラマ(最終回)を見て第2農園に行く。先日機械で畦上げしたところをクワで調整する。チンゲンサイとホウレンソウを植える。1畦はEM菌ボカシを土の上に置き、その上に竹を繊維状に粉末にしたものを播く(厚さ約3cm)。これをすると草が生えないとの事。ボカシを農園近くにいた人に分け、試験してもらう事にした。疲れたので11:00に帰ると放し飼いにしたニワトリが第1農園にいない。3箇所(林の中、裏の海神社、みかん畑)に別れており、私を舐めているのか言う事を聞かない。メンドリ5羽を入れるとオンドリもついてくると思ったがついてこなく大きな声で鳴き出した。近所迷惑であり今度はオンドリと格闘。11:40終了。疲れた!(当分はニワトリ小屋から出さない)。午後は散髪に行く。17:00前に次男よりTELあり、写真の双子池の下の池を干す。大きなサイホンの方式で吸出し(パイプ内径は65mm)。魚が獲れるようになるのは明日か明後日。17:40からは第2農園に行き秋ジャガイモ(約50個)を植える。EM菌ボカシをたっぷり入れる。

営農法人連絡協議会研修会

2006年09月29日 | 農作業
8:45出発で題記研修会に出席する(別府、豊泉荘)。16::0終了が17:00前になった。内容は今まで聞いた話が多く参考にならない。なぜ、いまさら法人を設立した団体の代表者を集めて法人のメリットを説明するのか?判っているから設立したのに!でも広島県から来た講師の人は自分で農業経験があり迫力あり。その人も言っていた。リーダー、サブリーダーは犠牲的な面が必要。(判っていますよ!)2年間はしんどい。頑張ろう!。帰りは遅くなったので先日EM勉強会に入会した人がオーナーの国道10号線沿いのラーメン店に立ち寄りラーメンを食べる。けっこういい味。考えたら金曜日の為高田の町で一杯。居酒屋でシマアジ、イワシの刺身を頂く。(イワシはダメ)。知らないスナック2軒、知り合いのスナック1軒立ち寄り21:00帰宅。写真は題記研修会で主催者挨拶です。28団体41名参加。

彼岸花(マンジュシャゲ)

2006年09月29日 | 農作業
9/28(木)朝から法人関係の資料作り。約40人分の資料をコピー、編集も大変。10:50出発で母を定期検診に連れて行く。女房が体操から途中で合流するのだが電話がかかって来ると家にいるとの事。友達と話が夢中になって忘れたとの事。(女房の認知症が心配)午後からは大分県農業文化公園に農畜産物の加工・直販有りとの事で女房と出かけるも研修が主体で販売はなし。仕方なく葡萄のソフトクリームを食べて帰る。途中に安心院で作った白ワインで全国大会で銀賞のものあり購入した。15:00から資料を配布し、ほうれん草でも植えようとしたが配布先で道草となり17:00までかかった。仕方なく1h程散歩。久し振りに夜会合が無かった為缶ビール1個と今日買ったワインをグラス1杯飲むと酩酊状態になる。20:00前に寝床で横になってテレビを見ていたら、気が付くと朝の3:00。今週は晴れの日が多く疲れているのでは?写真はダンゴ3兄弟2男の畑の横に咲いていた彼岸花です。文化公園に行く途中も綺麗な所が何箇所もありました。

初めてのトラクター操作

2006年09月27日 | 農作業
8:00前にダンゴ3兄弟の長男にTELし、畦上げ機械を借用。ついでに第2農園を大型トラクターで耕起依頼すると直ぐに実施してくれた。長男が耕起(9:00前に完了)して、後から私が畦上げ実施の為9:30には完了。JAセンターに白菜、ブロッコリーの苗を取りに行く。10:20からは病院に行く、終わったのは12:30。(診療時間は5分)。女房、母、姉、妹は小坂不動尊(院内)にお参りに行く。(母の父が信心していた所)。従って昼食は昭和の町中でハヤシライスを食べる。15:00からは第2農園で白菜(約150本)、ダイコン、ブロッコリー:7本、きゅうり:24本を植える。白菜は普通の人の1/3の値段で入手したみたい。(秘密)。近所の人が高菜の漬物、いちじく、ナスのからし漬を持って来てくれた。ナスのからし漬は私の農業師匠の奥さんが作ったものをおすそ分けしていたので作ってみたとの事。やっぱし辛い。師匠の奥さんのからし漬は本当に美味しい。19:30からは湿田対策の説明会(市主催)に今から農業センターに出かける。田舎は夜からの会合が多く、好きなテレビも最近は見られない!。写真は初めてのトラクター操作です。(5m往復)。何とかやれそう!

廃墟のみかん畑

2006年09月26日 | 農作業
朝の連続テレビドラマを見て8:40から第1農園周辺の草刈り。大まかな草刈りは終了。11:00からは昨日の農道整備の写真を纏める。(市からも補助が出る為重要)。13:00からは今晩の簿記勉強会の宿題あり、久し振りに勉強をした感じ。14:30から病院に行き、痛風のクスリを貰おうとしたら、診察期間が開いている為ダメで、仕方なく明日の予約をした。(女房は郵便局よりお金振込みも窓口で待たされブツブツ言っていた。近くの簡易郵便局は早いと忠告した)。家に帰ると組合員が来ており、小麦耕作地、耕作面積で相談を受ける。(税金を払う面積と耕作面積に30%以上の差有り。傾斜地となっている為)15:30からは第2農園の畦をマイ耕運機で耕す。(明日白菜を植える準備)。小松菜を植える。ダイコン、子かぶは芽を出している。昨日の農道整備指導者が畑に来て、費用関係の書類作成を依頼された。(快く引き受ける。その人は20年前に同じ農道整備の時に、親父から指導されたとの事。親父がなくなった後、私の家のみかんを消毒してくれた恩人)。写真はその1部のみかん畑です。みかんの木が見当たりません!(4年間手入れなし)。19:30から高田の町で簿記の勉強会有り、21:20帰宅。(2男と一緒)

農道整備

2006年09月25日 | 農作業
7:30から農道の整備。道が狭い為、私の軽四含め3台でミキサー車から500mをピストン輸送。地域の人は22名参加。昼食は1hあるも軽四2台を洗車の為、私の休憩時間は10分。17:00まで合計20立方メートルのコンクリート使用。写真はその状況です。その後簡単な飲み会有り。私は女房を竹田津まで向かえに行く為ジュースとなる。(残念?、良かった?)。女房は19:50着のフェリーで帰大分予定。疲れた!!。今日は早く就寝しよう。

小学校運動会

2006年09月24日 | 農作業
8:30家を出発で歩いて乗用車を取りに行く。(昨晩代行の待ち時間が長く、タクシーで帰宅)。ウォーキング1h。帰りに小学校の運動会を見に行く。在校生は50数人で、来年入学児童は5人との事。(私達の時代は全員で360人)。なんとも淋しい運動会でした。小説を読みながら競技中のみ観戦のスタイル。写真は運動会の飾り付けです。母を誘うも出不精で行かないとの事。女房は明日帰大分の為昼食はラーメンを食べに行く。15:00からは女子ゴルフ観戦。藍ちゃんがすごいと言うよりも他の人がだらしない。(私が言える事ではありませんが)。16:00過ぎから第2農園の除草、草刈り、敷き藁の焼却実施。日が短くなったのを実感する。畑からの帰りにH19年小麦播種耕作地の調査表を理事に配布する。(今日も2人の組合員より、2男と私がいるので法人が立ち上がった。感謝するとの言葉を頂く。途中で投げ出せないなあ!)。近所の人が私がイチジクが好きと言ったら20個程持って来てくれた。6個食べると腹一杯。

ライオンズクラブ合同例会

2006年09月23日 | 農作業
ライオンズクラブ対抗(5地区、1地区は欠席)のゴルフ競技あり、7:00発で中津GCに行く。結果は45+41=86、パーは9個もあるのにOB=2発有り。順位はダブルペリアで8位/34名。私が最も得意とするホールで信じられない事発生。打とうとしたらボールに蝶が止まった。心優しい私はなでるような打ち方でフックボールとなりOB。(なぜ止めないの!)P=4のところが8打(打ち直しもチョロ)。(調子が良かったのに後はガタガタ)。17:00からは宇佐のリバーサイドホテルで合同例会と懇親会。団体戦は各クラブの上位4名のネット競争となり、高田では3位で貢献するも団体は2位(賞品が宇佐の種なし葡萄で大変美味しかった)。21:00に高田に帰り、11人で2次会。私は途中で抜けて22:00帰宅。写真は国東半島近辺の5つのライオンズクラブの合同例会の状況。(年に1回開催)。高田のライオンズクラブのレベルが低いと思っていたが他はまだ低い事判明。

タチウオの刺身

2006年09月22日 | 農作業
6:00から営農法人のH19年度小麦播種の計画を纏める。組合員:43名に配布する資料を纏める。8:30からは池土手の草刈り、不在家周囲の草刈りで11:00終了。明日は地域の草刈りだがゴルフを優先する為、6人分は草刈りした。11:00に姉、妹夫婦が墓参りに来る。彼岸のお経の為お坊さんがは11:30に通常来るのに今日は12:20に来た。(待ちくたびれ食事を始めたら来た)。待つ間に将棋をしたら6連勝で4級に昇格。5級の昇格が昨年の10/4ですから1年かかった。(降級に注意しよう!)。15:30のフェリーで女房が山口に行く為、竹田津まで送る。帰りにハト従弟の家に寄ると飲みに行こうとなった。居酒屋、スナック3軒で23:10帰宅。スナックで妹の同級生(ライオンズクラブ会員)と一緒になり、中学の時の学生服を妹の依頼で私の弟に渡したとの事。(当時は叔父が小豆相場で失敗し家が一番貧乏な時。感謝する。)写真は大分県の国東で良く獲れるタチウオの刺身です。今が旬との事ですが自分的には塩焼きの方が良い。

防除ヘリ

2006年09月21日 | 農作業
7:15からライオンズクラブの交通安全街頭指導(旗持ち)で高田の町に出かける。法人副組合長より、今日は敬老会の為(台風で延期されていた)防除ヘリに付き添われないとのTELあり。(私に付き添えとの事か?)。私は防除する地番と色分けした地図を渡しており、昨日の打ち合わせで付き添い不要と進言した。今までは田舎の人は書類を作らなく、ヘリ操縦者に場所を説明していたとの事。(書類を作らないのは徹底しています。1泊の旅行(約30人)でも出発日朝の集合場所が電話連絡あるのみ。行き当たりばったり。費用の明細説明もなし。田舎流ですかね?)。午前中はH19年度の小麦播種の耕作地を個人毎に纏める。確認依頼書を作成。敬老会で母、女房(婦人会)不在で昼食なしの為ハト従弟にTELし四日市まで食事に行く。15:30からは女房の買い物に付き合い。17:00からは1h程度ウォーキング。(足にマメが出来て痛い)。19:30からは振興局主催の農業簿記の勉強会に2男と出向く。(毎週火曜日、6回)。認定農業者簿記セミナーが毎火曜日(13:30~16:30)で10/3より12回、ライオンズの例会は火曜日(2回/月)どうしましょう!写真は大豆畑に薬を散布しているヘリです。価格は1,000万円との事