goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわりのEM菜園日記

田舎に帰り小さな畑???で安心・安全な野菜を作っています。
20年目になりますが毎日がとても楽しく充実しています。

るるパークのネモフィラ

2025年04月20日 | 農作業

4/20(日)

 今日は最低気温が16.4℃、最高気温は19.1℃、小雨で降雨量は2mmだった

 MLB放送が5:00からだったのを忘れていた!、7回途中から、佐々木投手は2失点なるも勝利投手の権利有り、9回裏に2ランHRでサヨナラ負けは残念

 7:50家発で扇友会ゴルフ4月例会に参加する、小雨なるも午後からは晴れの予報で別府GCまでは行く・・・予想通りに濃霧!

 長老から風向きで濃霧は晴れないとの事で会は中止になる、数名はプレイする・・・午後も平地では霧有り、どうなった事か?

 帰りに「るるパーク(農業文化公園)」のネモフィラを見に行く、ついでに公園内のドラゴンフルーツ栽培場所を覗く(実の付きを確認するも不明)

 小坂不動尊で瞑想する(約30分)、11:27に女房からのTELで中断!

 女房と姉は今日小坂不動尊に行く予定(中止)、ゴルフが中止になったので一緒に昼食を!・・10:00に女房に連絡、その返事が?(携帯の意味が?)

 「まほろば」で「いわし寿司」を購入して昼食とする、12:50帰宅

 17:00から春日神社の「舞添え」を配布する・・・女房が大部分を配布していたので助かる!

 

 

 


タケノコ収穫

2025年04月19日 | 農作業

4/19(土)

 今日も暑い?、14.5℃~28.5℃・・・・竹林の中は涼しい?

 2:00からLPGAゴルフを見る、馬場選手と山下選手中心・・・渋野選手は最終ホールしか映らず、今日は-5で頑張るもトータルは1打及ばず予選落ち

 8:00から倉迫竹林にタケノコ収穫に行く(3人)、10:00終了、直ぐに市内の買い取り専門業者に持ち込む・・・収穫費用:22,520円

 認定農業者が田中の田んぼを耕起したとの事で保全会管理の鏡谷農用地の耕起も実施して貰う

 私は第2農園スイカ場所金網の内外に除草剤を散布する、11:20終了

 11:20に帰宅、MLB観戦に丁度良い時間??、ハイライトを放送中、山本投手の力投で1:0で勝利・・・ドジャースの1点は先頭打者HR

 テッキリ大谷選手だと思ったら本人は「父親休暇」??だった!

 午後はグッタリで出川さんのバイク充電旅を見る・・・沖縄と金華山

 15:30から農用地耕起終了の写真撮影に行く、ついでにコメリで水道ホースを購入してビニールハウス内のホースと交換、充分な散水、17:10終了

 明日は扇友会ゴルフ有り、どうなる事か?・・・体はガタガタ、天候悪し(雨で中止にならないかな?)

 


モミガラ散布

2025年04月18日 | 農作業

4/18(金)

 今日は暑い!、気温は16.1℃から28.8℃・・・午後は体調が?

 7:00からはLPGAゴルフを満喫する、日本人選手(12人)は皆頑張っている!・・・渋野選手を除いて(1回も画面に出ず、118位タイ?)

 10:00から同級生農業倉庫に出向きモミガラを回収して第2農園スイカ場所に散布する・・・・最高に疲れた!

 15:00からスイカ場所周囲に除草剤散布を計画するも、暑くて何もしなくても汗がダラダラ出る・・・休養とする

 16:00にビニールハウスに行くとビニールパイプが破損して水が噴き出していた!・・・何時かは交換を計画していたが?

 コンクリート水槽のホテイアオイに卵みたいな物有り・・・金魚の卵と想定してホテイアオイを隔離する(根にも付いている?)

 今使用しているgooブログが閉鎖で「Amebaブログ」か「はてなブログ」に移動の案内が来ている!

 


タラの芽

2025年04月17日 | 農作業

4/17(木)

 今日は11.5℃から27.1℃と夏日になった!・・・豊後大野市は全国1位の28.9℃だったとか?

 8:00から倉迫の法人竹林でタケノコを収穫する(3人)、総重量は101kgで14,000円・・・富貴寺近くの食堂経営者が購入に来る

 10:00から病院に定期健診に行く・・・尿酸値が高い?(薬の飲み忘れ?)

 コスモスで買い物をして11:45帰宅・・・大谷選手が6号HRを打っていた!

 14:10まではMLBの野球観戦・・・ドジャースが1点差で勝利

 15:20過ぎに投薬を引き取りに行く、何処かで散歩か?・・・中止!

 16:00前に帰宅すると急にヤル気が出て来る・・・入津畑イチジクの枝剪定を実施(もう少し早く実施したかった!、今年は実が付かないでしょう!)

 入津畑横にあるフジが開花している、タラの芽確認(葉になっている?)、ブルーベリーは花と実が一緒??

 ビニールハウス内の桃(大玉白鳳)の花が永く咲き続けている・・・昨年は1個、今年は何個食べられるか楽しみ!

 

 


ドラゴンフルーツ開放2

2025年04月16日 | 農作業

4/16(水)

 今日も朝は寒かった!、気温は4.2℃から22.5℃・・・日中は過し易い?

 午前中は体が重い?、ヤル気が起きない、YouTube等で時間を潰す

 11:00からはMLB大谷選手応援、無安打なるもチームは勝利、14:10終了

 高田会参加のハガキを投函に行き、入津畑でアスパラ収穫・・太い!

 帰宅するとヤル気が出て来る、ビニールハウス内のドラゴンフルーツ温室を開放して草取り・有機肥料散布・充分な散水を実施

 本来はドラゴンフルーツの植え替えを実施したかったがビクともしない?・・・そのままの状態とする

 イチジク、ブルーベリー場所の草を手で除草する・・・結構大変

 ブドウ(ピオーネ)の摘芽実施・・・・今年こそは30房以内とする

 入津畑のライチが枯れ掛かっている・・・・周囲の草除去が失敗か?

 草取り時にミョウガの根と山イモが出て来る

 


ドラゴンフルーツ開放

2025年04月15日 | 農作業

4/15(火)

 昨夜からの雨は10:00頃まで降る、降雨量は5.5mmだった!

 気温も7.5℃~14.1℃と寒い!・・・牧ノ戸峠では積雪有り?

 11:00までは農作業と思ったが、雨で寒い、即中止!

 岡村孝子さんのライブ、渡辺直美さんの英語トークライブを見て時間潰し

 11:00からはMLB大谷選手応援・・・3安打、5号ホームランでチームも勝利

 14:00に試合が終わったので直ぐに農作業態勢になりビニールハウスに行く

 ドラゴンフルールの越冬対策のゴザを開放(もう1箇所残っている)・・有機肥料散布(リン多め)、芽欠き、誘引実施

 野菜・果物苗(パッションフルーツ・スイカ・トマト)を大きめなポットに移し替える・・・移植時期を失した!

 ハウス内イチジクの整枝(2本)、草刈り機ヒモで除草実施、17:20帰宅

 ビニールハウスの中で数匹の蜂を退治、木箱の中に巣を発見!

 

 


紅八朔

2025年04月14日 | 農作業

4/14(月)

 今日は5.1℃~15.3℃、午後からはカミナリ・雨で寒い!(暖房を入れる)

 4:00からマスターズゴルフを満喫!・・・近年に無い面白さだった!

 応援していたマキロイ選手がプレイオフで優勝・・・写真は18番ホールのパット、入れば優勝のチャンスだったのに?(これを外す!)

 8:00からはMLB大谷選手を応援・・・チームも大谷選手も何か変??

 午後は天気予報通りに雨となる、ビニールハウス内での作業を計画していたら、カミナリ発生(15:00頃には近くに落ちたか?)で即中止

 地震・カミナリ・火事・親父の順位は妥当か?・・・17:00現在雨は降り続き降雨量は5mmとなっている

 私が保管で忘れていた紅八朔を女房が選別(半分は腐れていた!)・・昨日食べた紅八朔は美味しかった!、今日食べた紅八朔は今一、何故??

 

 


高田会ゴルフ

2025年04月13日 | 農作業

4/13(日)

 昨夜からの雨は7:00まで降る、降雨量は6.0mm、気温は11.6℃~16.5℃と記録的には?、寒かった!

 2:00からマスターズゴルフを楽しむ!、雨音高し、高田会ゴルフ中止?

 7:50家発で高田会ゴルフ4月例会に参加、元BFRゴルフ場に行く・・国東市

 9:00の義兄(高田会会長)の挨拶は皆の行いが良くてプレイ出来る?

 この後から大変な事になる!、突風では無い、常に暴風・・・私が過去屋外で経験した最大風速か?(空は雲が無い状態、快晴)

 インの10番ホールはエッジからパター使用(約10ヤード)、強風を考えてグリーンに乗せるのみ?、それがピンを通過してグリーンオーバー???

 返しのパターはピン上30cmで一旦停止??、それが4m戻って来る?・・・最後の40cmのパターする前に風で球が1m以上動く???

 最初のパーテイはこの時点で止める、私も中止を提案するも雨が降っていないとの理由で強行!・・・長老が?

 16番ホール(351ヤード)は逆風、残98ヤードを9番アイアン(130ヤード)を使用、高く上がった球は風で押し戻されて50ヤード前に進んだだけ??

 残り約48ヤードをまたも9番アイアン使用もオンならず??・・・・結局は6オン1パットのトリプル

 17番ホール終了時点で高田会例会は中止の報告有り・・・記録なし?

 私はヤル気無し、午後のプレイは止める(皆も止めた見たい?)、ゴルフ場で昼食して14:00過ぎに帰宅・・・・疲れた!!

 同伴者が家(高田市)にTELするとそれ程では無いとの事・・・最大16m/s

 私は帽子が飛ばされて、崖の下まで100m近く移動・・・後無帽でプレイ?

 

 

 

 


和間海浜公園

2025年04月12日 | 農作業

4/12(土)

 今朝は6.9℃と寒いも日中は20.3℃となり春日よりだった!

 2:00~8:00まではマスターズゴルフ、トップレベルの技がスゴイの一言!

 11:00までは国華園のスイカ苗等を選んで時間潰し・・・10株

 11:00からはMLB観戦・・・・山本投手が6回を零封で勝利投手!

 12:00からは出川さんのバイク旅(台湾)をチャンネルを切替えて見る、充電旅は14:30まで・・・2日間雨(九分、十分は何回見た事か?)

 15:00から長洲のゴルフ練習場に行く・・・明日は高田会ゴルフ参加予定

 20球の練習でまともな当たり無し・・・・雨で中止にならないかな?

 主目的は自家用車が動くか?、帰りに和間海浜公園に立ち寄る、潮干狩りの人が多く(70人は作業中、30人帰り支度)、収穫物のアサリは結構大きい!

 昔、田舎に帰った時に「野郎遊行為の会」の先輩がマテガイ掘りに連れて行ってくれた!(今でも懐かしい記憶有り)・・・写真の通路の先端まで

 一旦帰宅して軽トラに乗り換え、近くのコメリに有機肥料等を購入に行く・・・明日雨ならばドラゴンフルーツを植え替える!

 

 


スイカ移植準備完了

2025年04月11日 | 農作業

4/11(金)

 今日は最低気温が13.1℃で天候も快晴で過し易い1日となった!、最高気温は19.9℃、10m/s以上の強風も寒さは感じず!

 5:00からはマスターズゴルフの松山選手応援・・・13番ホール(P5)の3打はワンバウンドでピンに当たり、池ポチャとなった!(-1が+2!)

 9:00過ぎから近くのコメリに完熟牛糞堆肥(EM菌入り)を18袋購入に行く

 第2農園スイカ場所に運ぶ、サクランボ・桃の木根元を整理する

 ビニールハウス内を整理する、11:40帰宅・・・何故道具が散らかるのか?

 15:00から第2農園に出向き、牛糞堆肥を混ぜ込み、防風カバーを設置する、結構キツイ作業だった!、17:20帰宅