こだわりのEM菜園日記

田舎に帰り小さな畑???で安心・安全な野菜を作っています。
20年目になりますが毎日がとても楽しく充実しています。

見せられない第2農園

2006年07月31日 | 農作業
7:20から朝食を挟んで下屋敷の竹林の整理、草刈り。10:30市役所に行き印鑑証明書を自動機よりアウトプット。(300円だった。)今日は暑く以後休憩。16:00より第2農園の草刈り、近所の人の指示でスイカ、ウリの整理。スイカは1/2は残っている。近所のスイカ畑は殆ど枯れているが私のところは草が多いのか(?)まだ成長過程。17:30作業途中でマグボールスイカをカマで切って食べるのは本当に美味しい。(サラリーマン時代は月曜日の定時からは会議で、H18年下期の予算も終了し一息ついているかなと思いながらも)。ウリも蔓を全て上げる、未熟ウリは米麹漬けを試作してみる。19:00にフロから上がり一杯飲もうとしたら友達よりTELあり、高田NO1ホテル屋上のビアガーデンで飲む事になった。夕日は写真に撮れなかったが最高!。その後スナック2軒に立ち寄り10:20帰宅。写真は第2農園のある部分です(失敗作)。スイカ、さつまいも、カボチャが入り混じっています。

つるカット

2006年07月30日 | 農作業
8:30からヴィラ・フロレスタ開所式の準備手伝い。道路端のアジサイを剪定。軽トラ3杯分有り(EM会メンバー6人)。11:15から開所式。写真はその時のテープカットならぬ蔓カット。カボチャ、メロン、あけび、ぶどうの蔓を麦わら帽子をかぶり、カマでカットしている粋な計らい。この中に市長さんがいます。私が提供したタマネギは竹の支柱(3本)に吊り下げられている。その後、持ち寄った野菜のバイキング、焼肉あり。(市役所の若手が頑張っていた)。嬉しかったのは宿泊客が朝食を食べていた時に、私提供のタマネギが出されており、[このタマネギ美味しいね]との会話を聞いた時には、思わず手を上げました。13時過ぎに帰宅。16:00から第2農園の草刈り(2h)、大分綺麗になった。

ドラゴンフルーツ花

2006年07月30日 | 農作業
7/29(土)。8:00から来年4月の県会議員選挙の後援会発足式に[野朗遊行為:ノロヨコイ]の会メンバーで出席する。前に住んでいたK市より人口は1/3なのに集客力は同じ。田舎の人は真面目ですから。式が長引き10:30からは7/30に開所式を行うヴィラ・フロレスタの助勢に行く。(EM会メンバーで)。通路の草刈り、畑の草取り実施(暑かった)し昼食をご馳走になった。15:00女房を買い物に連れて行く。16:00から持ち山の道路に面した部分の草刈り、ついでに対面側も草刈り、土上げ実施。18:00に第2農園に行くと先日草刈りしたところを含め草ボウボウ。近所の人が草刈りをすれば大型トラクターですき込んでくれるとの事。19:00に高田の町でほうずき市が開催されていたので女房を連れて行く。(何?これは?寂しい祭りでした)。同級生寿司屋で食事、スナック2軒訪問し21:30帰宅。写真はドラゴンフルーツの花(?)と思います。2本あり1本は5~6本の芽が出ている。他の1本は芽が出ず、枯れるかなと思っていたら芽が出ず花が咲きそう。今後が楽しみ。

法人管理地視察状況

2006年07月28日 | 農作業
母デイケア。8:30より下屋敷の草刈り、不要品の焼却。大豆が雨で芽を出していない農家に再植付けをするか確認に行く。(播き換えしない人が多い)。3役と協議結果、法人の責任で播き換える事決定、今からが大変。午前中は引越し書籍の整理。会社の専門学校に行っていた時は何と難しい数学を勉強していたものか。近所の友達(同級生)が横浜国大で3年の時に教えて貰った先生(豊○浩七先生)と同じでノートを見るとハンマーで頭を叩く絵入り場所も同じだった。(下宿を訪ねた時に見た)。センターにPR資料を届けた時に道の周囲に草が多く、来客予定ある為早昼をして草刈り実施。お客は14:00予定が30分延びた。(早昼必要なかった)県の農山漁村支援課より3名、市役所2名、その他2名来客。ダンゴ3兄弟2男が設立経過説明、質疑応答で15:50終了。写真は大豆播種状況を視察しているところです。16:00出発でヴィラ・フロレスタに長兄と一緒に草刈りに出かける。作業途中夕立に会いビショ濡れ、18:15帰宅。ついでに7/30用のタマネギ:10kgを持って行く。

ウリ収穫

2006年07月27日 | 農作業
7:20から8:20まで下屋敷の草刈り。その後大豆共済申込書の回収、確認を実施して宇佐の共済組合事務所に持参。組合員1人は共済金(保険金)が出れば申し込むが、出なければ申し込まないとダダをこねる。(競馬のレースで1-4が入れば1-4を買う、入らなければ買わないと同じ事。何度言ってもわからないので除外した)。昼食は宇佐のくるくる寿司。中トロ、大トロ、特上大トロを注文して食べ比べる。中トロが最高だった。午後ハト従弟がお中元を持ってくる。久し振りに顔を会わせ懐かしく思う。(お互い年をとったか)。私はサラリーマン時代は贈り物が嫌いで誰にも持って行かなかった。持ってきた人にはお礼と次回からは辞退する旨を申し出る(聞き分けのない人はそのままにする)。田舎に帰ってからは姉の強い勧めもあり、母がお世話になった人に送るようになった。19:50竹田津着のフェリーで女房が帰大分。車の中で孫の話を聞く、自我が出てきたとの事。お盆に会うのを楽しみにしている。写真は昨日収穫したウリとマグボールスイカです。このスイカは本当に美味しいが今日黒スイカを食べて確認するとまったく美味しくない。何でだろう?(こちらを期待していたのに!)

PR資料作成

2006年07月26日 | 農作業
久し振りに母特製の味のないスープ(?)を飲む。タマゴ、コンブは入っているが水を熱くした状態。流石に母は塩気がないなーと言っていた。親心(?)で目を離したスキに醤油を入れるも何と言って良いか判らない味。JAに大豆60kgを貰いに行く、ついでにホームセンターに行きベニヤ板を2枚購入。午後からは28日に大分県の農業振興局(?)の人(13人)が法人に登録した[豊の国ちかひろ]の現状を視察に来るとの事。写真はそのPR資料で管理地域、H18年度転作地が一目で判る状態にしている。(ベニヤに耕作地図を張り付け)。17:00に第2農園の草刈りとスイカ、ウリの収穫。ウリはあまり甘くない、たくさん出来てどうしょうもない。(人に配れない)。スイカ(マグボール)は良く出来ており、私の理想に近い味。19:30からは農事組合法人の役員会で21:30帰宅。1日違いで播種した大豆が良、否に分かれた。(1日後のものは発芽率は30~40%か?)。播きかえるか、そのままで共済を申請するか、大豆の種子も手に入り難いし対応が大変。

20世紀ナシ

2006年07月25日 | 農作業
6:20から下屋敷の草刈り、7:20には雨が降り出したので作業中止。午前中は作業不可と思いゆったりしていたら11:00から晴れ、近所の不在者宅の草刈り実施。15:30発のフェリーで女房が山口に行く為竹田津まで送る。(女房は友達2人で徳山で会食。女房は私より酒は強い。しかし女性3人の中では十両クラス。この人達と飲むとビックリしますよ!)。帰りにライオンズクラブの人(同じ年齢)が真玉で機械加工工場を経営しており、工場見学をする。専門家の専務(社長の弟)と加工技術について意見交換。自分の技術がまだ通用する事を確認し感慨に浸る。農作業も良いが加工技術も心が和む。18:40からは町に出かけ同級生寿司屋で一杯。久し振りに美味しい中トロを頂く。その後スナック4軒を訪問し21:30帰宅。あるスナックで飲み放題実施していた。私は焼酎の水割り1杯で帰るのにチョット問題ありと具申。(ママさん不在で意思が通じているか疑問?)写真は20世紀ナシです。大きさはタマゴ大ですがヒビが入っている。(原因不明)。食べるとナシの味がした。

男の料理教室

2006年07月24日 | 農作業
ここ4日間は全英オープンゴルフを見た。サラリーマン時代には考えられない事。眠く目をこすりながらも。従って時間が不規則で5:00からは農事組合法人の資料作り。6:00からは一眠り。9:15からは男の料理教室に出席。ポテトサラダを作る事を知り、自作のジャガイモを提供する。女性指導員より今日は男の人が良く動いてくれたとの事。(従前は男の人は食べるのみだったとの事か?)写真はそのスタミナ料理です。(サラダの盛り付けが悪く、豚肉は別の皿に。サラダはマヨネーズが混ぜられていない。私ではない!!)。14:00からは女房と一緒に市役所に国民年金免除申請に行く。審査あり、全額、1/4、1/2、3/4免除の4段階あり、後日連絡有るとの事。15:00から畑作物共済(大豆)加入申込書を作成。(所有者名を耕作地図で捜さねばならなく大変だった)。17:00理事に配布し各耕作者に認印を貰って7/26まで回収を指示。

ジャンボタニシの卵

2006年07月23日 | 農作業
朝、雨が降っていなかったので、ニワトリの遊び場を整理する。竹を切り、網を張って逃げられないようにした。雨が降っていなかったので自由に遊ばせていたら忘れてしまった。15:00の大雨の中、行って見ると5羽は小屋の中に、1羽はどこからか逃げ小屋の外にいた。再チェック要。キュウリの棚を網で作る。腰に下げる蚊取り線香を忘れた為たくさん蚊に刺される。ポットで芽を出した大豆を植えようとしたが地面がベチョベチョで断念。(早く植えないとヒョロ長くなっている)親戚の洗濯屋さんにコタツフトンを受け取りに行く。ついでにジャガイモ、キュウリ、ニガウリ、タマネギ、カボチャを持って行く。午後から大豆共済加入申込書を作成する。(1/3位済)。写真は先日のEM勉強会で会員の田んぼで見つけたジャンボタニシの卵です。私共の田んぼ、水路にもたくさん繁殖している。つぶすと真っ赤な汁が出て気持ち悪いです。

黒スイカ収穫

2006年07月22日 | 農作業
朝からパソコンの調子悪く(起動しない)、いろいろと調整したところフロッピーディスクが入ったままとなっていた。(これが私のパソコンの実力)。共済組合のメールは3件が昨日の23:04に同時に受信していた。(原因不明)。9:00過ぎからは第2農園のジャガイモ収穫(先日収穫の残り)、ついでに黒スイカも収穫。写真は黒スイカ(直径:25cm、6kg)と最大級のジャガイモ(300g)。ジャガイモはダンゴ3兄弟長兄のは数、大きさも揃っており最高。私のものは大小入り混じり。午前中はにわとり小屋の清掃。糞を外に出し、水で床面を綺麗に流し、モミ殻を敷いた。中腰の作業であり、汗ビッショリ。(5分作業、10分休憩)。19:00より長洲の花火を女房と見に行き、21:30帰宅。途中の花火は大した事はなかったが最後の花火だけは度肝を抜かれた。それまでの花火は見る感覚、最後の花火は上から降って来る感じ。(西日本でも最大級との事?)。帰りは渋滞すると思っていたが、警察の交通整理良好でスムースに移動出来た。(山口県K市、H市ではこうは行かなかった)