こだわりのEM菜園日記

田舎に帰り小さな畑???で安心・安全な野菜を作っています。
20年目になりますが毎日がとても楽しく充実しています。

かかしワールド見学

2009年10月30日 | 農作業
8:00に姉の家にカボスを引き取りに行く。(コンテナ2杯分、明日山口にゴルフ遠征に行くのでお土産として)。帰りに第2農園でイチジク収穫(56個)。9:30出発で中津の妹の家に行く。(途中ライオンズ事務所に立ち寄りイチジク好きの会員にイチジク:10個を託す)。妹と3人で山国町で開催されている「かかしワールド」を見に行く。途中のギャラリー雲の森で開催されていた家族展(兄弟・夫婦7人で竹細工、陶芸等の作品展示有り)を見学する。「やすらぎの郷やまくに」で昼食。案山子は11ケ所に分散されていたが10ケ所見学。女房達は昨年も見学しているが、今年の案山子は倍以上の規模で内容も上との事。英彦山に行く道の側にあった「さるとび村」の案山子展示場所の近くにあった国指定天燃記念物「猿飛千壺峡」は見ごたえあり近辺を散策する。15:00に妹の家に帰り休息する、高田の町で買い物実施。帰りにヴィラ・フロレスタに立ち寄り依頼していた炒って貰った落花生を引き取る。姉の家に立ち寄り妹から依頼のコーヒーを渡す。2男が自分で菌打ちしたエノキダケを持って来た。写真はかかしワールドでリヤカーが田んぼから落ちそうになっていたので助勢している私です。

鶴里会作品展

2009年10月29日 | 農作業
8:00に第2農園に出向き周囲の草刈り実施、9:40終了。一旦家に帰ると裏のハト従兄弟(1歳上)が別府の兄さんの所に出かけるとの事で生シイタケ、キュウリ、チンゲンサイを持って行って貰う。10:00から草地本村で水稲の検見申請あり、私が再評価に出向く。第2農園で長兄の畝上げ機で耕し、手作業(クワ)で仕上げる。(昨日からの労働で足が筋肉痛となっている)。長兄に畝上げ機を返却し奥さんと3人で雑談。(冬瓜とワケギを貰う)。12:50に落花生を炒って貰う為にヴィラ・フロレスタに持って行く。(管理人の奥さんがオーブンで処置出来るとの事)。大分合同新聞を見ると裏家のハト従兄弟(3歳上)が別府で絵画を出展していたので見に行く事にした。丁度姉夫婦が大分に用事あり、4人で出かける。別府ニューライフプラザで展示会を見て大分ワサダタウンには15:30着。姉の約束時間までに間があったのでトキハで私の還暦祝いのセーターを購入する。(姉、妹からの贈り物)。姉の大分の友人宅に立ち寄り、山香の「風の郷」で夕食、19:00帰宅。写真は作品展の状況で右2枚がハト従兄弟の作品です。(点描画)。

フカヒレお粥

2009年10月28日 | 農作業
8:00に第2農園に出かける。まずはイチジクで食後のデザート。西洋イチジクの味は今一と言っていましたが完熟のものはやさしい甘さで申し分ありません。日本イチジクも木にある状態で完熟のものは羊かんみたいな甘さです。(店に出ているイチジクの味とは別ものになります)。長兄の畝上げ機で耕した後は手作業(クワ)での畝上げ実施。11:30終了までモクモクと作業(半分は休憩)すると疲れて動けなくなる。(左手中指にマメが出来る!)。午後は腕、腰がだるく、15:00前まで熟睡。16:00からハヤトウリを漬ける為に砂糖、焼酎、酒粕を購入に行く。(酒粕は去年のものしか無かった)。ホームワイドで黒マルチに穴を開ける道具、コメリーで肥料、スナップエンドウの苗を購入する。17:10からは散歩に行く、17:55帰宅。散歩途中で水稲検見打ち合わせ、共済組合と麦作の打ち合わせ、山口遠征ゴルフの確認(2次会のスナックも予約する)等実施。写真は横浜の中華街で食べたフカヒレ入りのお粥です。皆は1番人気のお粥を依頼するも、私はあえてフカヒレを頼むも忙しかったのかフカヒレが冷たく今一でした。

ハウス内

2009年10月27日 | 農作業
8:00に第2農園に出向きイチジクを食べる、ハウスに出向き野菜等苗の定植。ハウス内にはアイスプラント、春菊、かつお菜、スイスチャード(アイデアル)、ミツバ、つるなし絹さやえんどう、ハクサイ、イチゴ(ほうこう)、たまねぎ(極早生)等を植える。ハウス内の清掃実施、やっと他人に見せられるハウス内となった、11:30終了。15:00からは第2農園に出向き草刈りと思うも急に畝上げを実施する事にした。長兄の家に畝上げ機を借用に行き、南側の部分を畝上げ。最後はクワで手作業で畝を整える、これが一番疲れる作業、中途なるも17:10終了。長靴を普通の靴に履き替え、新田、鏡谷近辺を散歩、17:40終了。昨日のテンプラ、枝豆が残っていたので今日も晩酌,「京専の友達が言うには私は毎日晩酌している見たいですが、私は美味しい肴(つまみ)がないと晩酌はしません」。(生酒:一宮はもう1本なくなりました)。孫にTELすると今度はダーツが欲しいとの事、なんじゃ!。息子の会社も厳しく、11月は4連休が2回あるとか?。写真はやっと綺麗になったハウス内です。(手前は早生のタマネギ)。

似顔絵展

2009年10月26日 | 農作業
家を9:00発で別府の国立病院に女房を連れて行く。定期健診で眼底の腫れも収まりつつあり今後は1回/2ケ月となった。11:00前に診察等終了したので先日テレビで紹介された似顔絵展を見に行く。展示場所は別府市亀川の「海の見える丘のアトリエ」で作者はたしろさなえさん。野球のイチロウ、松井選手等沢山の似顔絵が展示されていて、特徴が良くでており直ぐに人物を特定出来ました。帰りに高田の町で女房の買い物に付き合う(ドラゴンフルーツを買う)。私の買い物でクリップシーラー(購入して名前が判る)を高田の町で探すもなく、宇佐のグッディまで行く事になった。帰りにナフコでアイスプラントの苗等、長洲の種屋さんで早生のタマネギ苗等を購入する。16:00前に帰宅すると千葉の先輩より生酒の「一宮」が届いていたので、今日の晩酌の肴を収穫に行く。テンプラ用材料:シイタケ、オクラ、四角マメ、インゲン、セロリ、ニガウリ、ピーマン、シシトウ、アスパラ、安納イモ、ナス、カボチャは全て我が家の無農薬野菜です(追記:枝豆を女房が食卓に出すのを忘れる)。今、女房が揚げています。今日は久し振りに美味しい酒ですので多分飲み過ぎるでしょう!。16:30から1h程春日神社まで散歩。写真は似顔絵展の状況です。

奉納相撲

2009年10月25日 | 農作業
朝、田中の田んぼ等耕作費用、水稲の乾燥等費用、天日タンク修理費を支払いに行く。(領収書を貰わないのでこの記事が領収書代わり)。9:30にはお旅所?で開催されていた春日神社の草地小学生による奉納相撲を見に行く。10:00過ぎに出発し別府で開催されていた第33回大分県農業祭を見学に行く。駐車場がなく約1kmは散歩する事になった。ヴィラの会からも出荷していたので有機栽培野菜販売所を覗く。(ヴィラの会員2名が販売助勢していた)。昼食は豊後牛の串焼き、豊後高田市の鴨ソバ、トマトのソフトクリーム。豊後牛はほんまもんの肉を出しているのに1,000円/串が高く人気薄。(肉の味を理解して貰う為だけなら安くして量は1/3でOKでは?)。15:00帰宅後は男子、女子のゴルフを見る。17:00から散歩と思い外に出ると小雨の為に中止。京専の先生より私の家の近くにある酒造所の事が書かれた記事のコピーが送られて来た。(私はそこの現オーナーを良く知っている)。先生の義兄(奥さんの兄)になられる人の経歴が良く判った。写真は草地小学生による奉納相撲です。

ハヤトウリ

2009年10月24日 | 農作業
8:00に地区の同級生水道屋さんに来て貰い、天日タンクのパイプの水漏れをチェックして貰う。(後で修理して貰うも装置そのものからの漏れもある見たいで新営を検討しましょう)。私は直ぐに第2農園に出かけ小松菜、てごろ菜、ダイコン場所の間引き、草取り実施。間引きする時にはいつも会社時代の人事を思い出す。私は協力会社に出向者を出す出す時は常に課内では上位の者を選択した。(組長といつも衝突するも私の考えを押し通す)。私の考えは上位の者がいなくなれば、次の任された人が役目を果たすようになる!。姉からTELあり、貰った渡りカニがあるとの事で引き取りに行く、11:50帰宅。午後はハヤトウリ(70x2=140個)、キュウリ:10本を塩漬けにする。18:10にはライオンズ事務所で開催された事業委員会に出席する、19:30終了。仲間と居酒屋に行くも調子が悪く、私は20:10に代行で帰る。写真はハヤトウリを半分に切断し、中の種を母に除去作業して貰っている状況です。

EM菌ボカシ作り

2009年10月23日 | 農作業
8:00に長兄の家に集合し、だんご3兄弟で真玉のEM勉強会の仲間の家に行く。1回のボカシ作りは油粕:1.5袋、ぬか:3袋をEM菌水溶液を散水して混ぜる作業。6回実施して約60kgの容器に15個製作する、分配して帰宅すると12:00。15:00からは第2農園に行き、柿の木に這わせていたハヤトウリを収穫する。今年はダメと思っていたが結果は約70個の大豊作でした。近所の人にキャベツの苗を貰ったので第2農園に定植する。第2農園に自然に芽を出したニガウリの苗をハウス内に植える。第2農園で畝上げ、散水実施、17:00終了。長靴のまま周囲を散歩するも、長靴では疲れるので17:30には帰宅。ピロール培養土販売業者がピロール米を送って来た。(食味数値はH21年度は78、H20年度は84の米各1kg)。我が家のピロール米はヒノヒカリの最低合格値の73でした。販売業者は十数年ピロール米を作っているとか?。私が食べて美味しかったのでピロール米を作るきっかけとなった米は食味値が84の極上でした。(1年経過しても食味値は82とか?)。写真はボカシ作りで散水しているだんご3兄弟の長兄です。

シイタケの原木

2009年10月22日 | 農作業
8:00から米30kgをバナナの箱に入れ2個発送状態に荷造りする。(大阪の弟の先輩、山口の女房の友達)。直ぐに姉の家に持って行くと義兄がシイタケの原木を持って帰ったらとの事で2人で昨年菌を打った原木を積み込みに行く。(何と!シイタケが出ていた!)。直ぐに原木を持ち帰り鶏小屋西に設置する。(6本は2男に持って行く)。11:00家出発で司法書士、肉屋にお金を持って行く、鞍地の田んぼは完全に私所有となった。帰りに米を精米、袋詰めに行くも長洲の精米所が休みだった。12:00に姉の家に行き昼食で姉の家の新米(ピロール米)の食味をする。(食味良好で問題なし)。13:00に姉の家を出て精米に行き、JA中央出張所でビニール袋を購入しそこで米5kgを密封して貰う。シイタケを東京の叔母に送るべきキュウリ、ニラ、ナス、枝豆、さつまいも、里芋、カボス等を収穫して米を主体に荷造りする、姉の家に持って行く。16:00からは第2農園に行きホウレンソウ、チンゲンサイの草取り・間引き・散水実施。ジャガイモの土寄せ実施、17:30終了。写真は私が義兄から貰ったシイタケの原木です。

孫の芸術作品

2009年10月21日 | 農作業
8:00から野菜収穫に行きナタ豆、成平インゲン、ピーマン、シシトウ、ニガウリ、ミョウガ、ニラ、イチジク(36個)を収穫。これに長兄から貰った冬瓜、カボチャを加えて3組に分ける。これらに新米5袋(30kg/袋)、古米3袋を乗用車に乗せて北九州市に居る叔母(父の妹達3人)に持って行く。家を10:00に出発し、中津の妹宅に同期会のお土産を持って行く、1人目の叔母(小倉南)宅には食事をして12:40着。2人目の叔母宅で少し長居をして叔母の家を15:00に出発。(3人目の叔母は子供の出産で面会出来ず)。帰りに妹の家に立ち寄り甥、姪に送る米(私の米)を姉の家に持って行く、帰宅は17:30。(姉は宅急便メーカと契約しており大分安い!)。写真は息子の家で孫の作品を飾っている壁です。テープを使っていろんな物を作っています、触ると叱られました!。