朝9:00から昨日からの産業センター改造作業に出向く。作業はしたいが相手は大工のベテランの為おとなしく助勢作業をする。10:30に麦の作付け面積を今日中に農業共済組合に提出しなければならない事に気がつき家に帰る。NOUSAI担当者と連絡を取り、申請書フォーマットを送信依頼するも、送られてきた書類は異なるもので、最後は担当者は操作出来ずとの事。仕方なくこちらでフォーマットを作ろうとしたがこれも時間が掛かる為、事務局長(2男)が作ったH19年度農地利用計画(麦耕作:158,466㎡)を送信し、NOUSAIでアウトプットして貰う事にした。提出期限:12/31(昨年)を1/26に持って来て特急提出を要求、反対に書類の事前配布を強く要求した。14:00からはビニールハウス設置場所の石拾い。14:00~17:00まで掛かって60cm幅で20mが完了。まだ今日の作業の10倍あり、いまから気が重い。写真は途中で出てきた大石です。1人ではどうにもならず、女房にでも手助けして貰おうかな?
朝10:00に第2農園に出かける。(10:00までは露があり作業出来ない・・言い訳)。チンゲンサイにパオパオを掛け、ビニールを張ろうとしたら色は黒(白を買ったつもり)。仕方なくイチゴの苗にビニールを掛け、ホウレンソウのビニールを修正。子カブ、小松菜の間引き。赤カブ、ダイコン、白菜、キャベツ、ネギを収穫すると12:00.帰ると母は食事の支度なし。(女房は歯科に行き、おかずは作っているも母に依頼していた)。久し振りにカップヌードルを食べる。午後は急に産業センターの改装をするので手伝えとの事。 法人組合長が市会議員に出る為に産業センター使用する為に改装する。13:00から17:00まではキッチリと作業する。17:00からは組合長の招待で6人で飲み会(組合長宅で)。組合長が私の性格を理解したとの事。会社生活では37年間で培った私の性格を1年で理解してくれた事に感謝。(田舎に帰った当初は子供扱い)。私の性格は正義感強く、曲がった事はキライ、先輩は敬い、後輩は助ける。どうですか?私を知っている人は意見をどうぞ!
朝から法人関係の書類修正、小麦穂肥の種類、個数の依頼表作成、高田の病院に痛風のクスリ申請に行く。11:30からは食推協と男の料理教室合同の新年会に女房と出かける。小学校時代の同級生(女)に会う。同級生が何人も比較的近くに嫁いでいる事にビックリ。14:00終了で会場から約3kmは女房と歩いて帰る。16:00からは女房の自転車で高田の町の病院にクスリを受け取りに行く。写真は国道213号線(家から約3kmの所に国道あり)から我が家の方向を写したものです。写真の右に写っている酒造会社は、私が会社の学校(横浜)に行っていた時の担任の奥さんの実家です。人は何処で交わるか判りませんね?。自転車でそこまで行って確認。(もうお酒は造っていないみたい?)。19:00からは地区春日神社の1200年祭実行委員会に出席。新人の為黙って聞いておく。最近神社、お寺の寄付が多く、皆さん一言、二言有り。20:00過ぎに帰宅。
今年初めてのゴルフに行く。7:40に義兄が迎えに来てくれて中津GCへ。(高田会)。幹事が2名不参加の為受付を手伝う。従ってパットの練習が出来ず。(今から言い訳)。結果は45+45=90、バーデェイ:1、P:5、OB:1、1m以内のパット外し:4回、体調は良いのにどうにもならず。最後の3ホールは目標を80代に切り替えた(P:2、ボギー:1で達成)。パー、バーディで簡単に達成と思ったら最終ホール2打をOB。右の急な崖に打ち込んだがボールは下に落ちると思ったが行って見ると10cmOB、しかもボールは石の上。(ナンジャこれは?と言う気持ち)。まだオチがあり、2グリーンの右側グリーンと思っていたらピンは左側のグリーンだった。最高に落ち込んだ。帰りはハト従兄弟、義兄で宇佐のクルクル寿司で食事。(ハト従兄弟が台湾にゴルフ旅行に今晩出発も、奥さん不在で夕食なしの為)。義兄が私の家に寄り、姉に食事は要らないと連絡したら、もっと早く言ってくれと姉にクレームをつけられていた。写真がなかったので麦畑の写真を掲示します。やっと芽が出てきました。
9:30から認定農業者と大豆作業のすり合わせ。昨日(金曜日)女房孝行が出来なかったので今日に変更する。前から食べたかった太刀魚料理をインターネットで検索し〔銀たちの里〕に行く予定もアウトプットされた資料を見て女房は杵築のタイ茶ずけが良いとの事。11:00家を出発でナビで距離優先でインプットすると現地には11:46着。昔杵築城主が美味しいと言って食べたタイ茶ずけはなんとも言えない(美味しい)。昼食後武家屋敷を散策。元家老の大原邸は見学経験あり、その先の磯矢邸(昔は城主の休憩所)を見学する。案内の人が詳しく説明してくれ昔をイメージ出来た(我が○○家は武家出身と案内者が太鼓判)。築180年との事だが我が家は築90(?)年、天井の黒さは同じか?、14:30帰宅。ビニールハウス業者に清算に行く、ついでに精米(10kg)。18:00からのテレビ〔人生の楽園〕は宇治の夫婦。ここは平等院の近くで出張で何日間か苦しんだ場所で私が朝散歩した所。もう一度行きたいですね。写真は杵築の武家屋敷の風景です。
昨日依頼したビニールハウス設置前作業を今日から実施してくれるとの事で7:00から設置場所(第1農園)に行くショベル通り道の整理をする。8:10から設置業者社長初め4名で作業開始。崖崩れ場所の石積、柿の木切断・掘り起こし、梅の木切断、地ならし。第1農園は幅方向で約20cm/6mの勾配あり、これを平坦にしてくれた。ここまで考えていなかったが感謝。前は山で有った為掘り起こすと石がゴロゴロ。(大きな石は崖崩れに使用して助かった)。今から小さな石除去に頭が痛い。私は石運びをしていたがヒザが痛くなりそうになったので蕗、ミョウガの植え替え実施。午後は第2農園の排水溝の修理も業者さんに依頼。私はピース豆の植え換え実施(第1農園のショベル通り道にあったもの)、ミニチンゲンサイを植える。(5列、各25m)。15:00前に雨が降り出し、中津の八面山が見えなくなったので即撤収(八面山が見えなくなると雨が降るとの事)。15:00からは今日19:00から我が家で開催する法人理事会の資料作成、17:30完了。今日の理事会はどんな結末になるのでしょうか?。写真は平坦にならしている状況です。
9:30から第2農園に行き、ダイコン播種、パオパオををかぶせる。ホウレンソウの上にはビニールを掛ける。これが大変だった。畝が小さすぎ、マルチにする半円のパイプが大き過ぎ、ビニールの幅が不足。写真には載せられない形状となった。13:30からは食推協主催の認知症の講演が〔花いろ〕で開催され、紹介者からは2人での出席を依頼されていたが行くと男性は4人。女房に内容確認を依頼し、宇佐の ベスト電器(インク)、ナフコ(農業資材)に買い物に行く。帰りに長洲の種屋さんに立ち寄り、ミニチンゲンサイ、小松菜、ダイコン、ちじみホウレンソウの種を購入する。15:30からは再び第2農園に行き、畝の整理をする。チンゲンサイを植える為〔ふるい:丸10mmの金網〕に土入れ、大きな土の塊、石を除去する。(疲れた!)。畑で食べる我が家の温州ミカンは美味しい。(熊野古道で食べたミカンも美味しかった。最初は重いものはいらないと言っていたが?)。16:50にビニールハウス業者からTELあり、現地で打ち合わせする。EM会員2名を知っており話はスムースに。対応良好な為別の作業も依頼した。写真は〔花いろ〕で開催されていた南極展のオーロラ写真と南極の石です。
昨日のEM勉強会は22:00前に終了するも、会員5人が残り、地産地商の野菜販売ルートで検討、協議し家に帰ったのは24:20。9:30からは第2農園にホウレンソウを植える。畝を作り、種を播く溝にEM活性液を散水して播種する。その上に写真の如くパオパオを掛ける。アスパラ苗(55個)の上に先日貰ったムシロを敷いていた(保温対策)ら法人会員が来て、自分のと交換してくれとの事で快く承知した。(私のは新品、会員のはボロボロ)。午後からはビニールハウスを設置する業者が決まったので事前準備資料を写真入りで作成し、業者に相談に行く。社長がいなく、明日再調整する事にした。帰りに本屋に立ち寄り〔現代農業:2月号〕、〔じゃらん〕を買う。16:00前に2男よりTELあり、トラクターを使用したので私の家の側にある駐車場で洗車したいとの事で了解する。その後第2農園に行き、小松菜、チンゲンサイを植える。17:00前に小雨が降り出したので即撤収。今日は水曜日、サラリーマン時代は定時退場日。50%以上の確率で飲んでいたかな?
朝8:20に私の家の東側駐車場に集合し、タイトルの小麦栽培管理研修会に参加する。場所は田染(たしぶ)公民館で2男、法人組合員:2名の合計4人。公民館内での小麦の生育状況と今後の管理では私の知らない事が多く大変参考になった。収穫までに何も作業がないと思っていたら、麦踏(3~4回)、土入れ(2~3回)、分げつ肥、穂肥え等大変な事判明。もっとも、組合員に聞くとそんなには作業していないとの事。(その為か地区の小麦はタンパク質含有量が低く1等小麦になれないとの事)。午後は第2農園に行き、EM菌ボカシ、モミガラの燻炭を散布し、マイ耕運機ですき込む。燻炭は認定農業者から貰う。お返しに認定農業者がボカシを作っていたのでEM菌ボカシを上に散布し、EM菌活性液を散水しておいた。法人組合員が来て1.5h雑談した為、小松菜、チンゲンサイの種蒔き出来ず。帰ると母が八朔を収穫していた。(3ケース)年賀ハガキに母はミカンを1人で収穫する程元気ですと記入した為ミカン収穫は自分と思っているのか?。ミカンの木を見るとところどころ枝が折れている。(クワで引っ張ったみたい?)。何も言えない!。写真は研修会の状況です。19:30からヴィラ・フロレスタでEM勉強会あり、出席予定。24:20帰宅。
昨晩のテレビは自給自足生活、007の映画あり遅くまで見た。従って朝3時から1.5h程度俳句のデータをチェック、阿部を岡部と入力等数箇所の不具合発見。9:00までに修正し長兄に渡す。(10:00からの会合に間に合った)。9:30から第2農園に行き、菜花の収穫,イチゴ苗の草取り、EM菌ボカシ、竹菌ボカシ(竹林の中にいる菌でボカシ製作、長兄より貰う)を散布する。たまねぎの中にEM菌と竹菌のボカシを区別して散布し結果を判定する。父の月命日で姉が墓参りに来た。姉の隣の人が農業を止めるとの事でパオパオ、ビニールシート、ムシロ等を貰いに行く。ホウレンソウの種等も頂く。14:00からは第2農園に行き、長兄から借用した管理機で畝上げ実施。自然農法と言いながらも草が多かったが、少しは見られるようになった。隣の畑の人がホウレンソウ、ダイコン、白菜、キャベツはいらないかと言うので頂き、親戚に持って行く。ついでに後援会加入カード(2月に市会議員の選挙あり)をもらう。鶏の餌を買って帰る。女房は後援会加入者にお礼の電話作戦あり、センターに出かけている。写真は竹菌ボカシです。