こだわりのEM菜園日記

田舎に帰り小さな畑???で安心・安全な野菜を作っています。
20年目になりますが毎日がとても楽しく充実しています。

ハクサイ移植

2016年10月19日 | 農作業
10/19(水)

 9:00前から農業態勢になる、京専同期会前にやる事はやって!。

 昨日シナビテいた白菜は元気になっていた!。

 まずはハウス内にアイスプラント苗・ジャンボイチゴ苗を移植。

 第2農園でナス・ハヤトウリを収穫・・・・ハヤトウリ場所にハチの巣有り、5個しか収穫出来ず!。

 入津畑に行き白菜を移植(25ポット)、ゴーヤを収穫し、畑の燐家にナス・ハヤトウリ全てを差し上げる、10:00帰宅。

 11:00に建材店より洗面台の打ち合わせに来る・・・5分で終了、パソコン教室に行けば良かったかも?。

 姉が昭和の町年賀状の取り込みを教えて欲しいとの事(昨年、女房用で作成した!)で確認するも、8を八に変換する事が出来ず、一旦あきらめる!。

 15:00に庭に出ると女房達?が整理・整頓していて、懐かしい写真が出て来る!。
 (詳しくはもう一度!)・・・一番の問題は息子(長男)の会社のキャンプ道具!。

 15:30から入津の畑に行き、ホウレンソウ、ダイコン、ニンジン、てごろ菜、チンゲンサイ等の播種実施、時間が余ったので鍬で畝上げ実施、17:30帰宅・・・・暗くなった!。

 ヤル気の写真は42歳の時?に千葉県・姉ヶ崎の石油プラント建設現場に安全巡視に行った時??。

 京専同期会写真はH7年?に私が幹事で萩の国民宿舎で開催、子供の参加が最高だったかも?。

 10/23は青森県八戸市で京専同期会有り、超楽しみです!。