myminicity

ネットゲームを始めました アクセスに応じて町が発展します ので 皆さんのぞいて下さい
今では相当変わってますけど

The Clash - Revolution Rock

メルトダウン

つまり

2011年03月18日 | Weblog
今回の事態は
口では「有事だ」とか言ってるけど、本当のところは災害出動なんだね。自衛隊にとって。

米軍なんて80km圏内には近寄らないしね。

アメリカの放射能や核に関する心証は加害者なりの「アレルギー」を今なお保持しているように思う。日本人はかつて「核アレルギー」を持ち、特異視されていたように思うが、それも今は昔。

「加害者なりのアレルギー」とは、核兵器使用を居直りつつも後ろめたい気持ちを隠し、自分たちの行為の結果の被害に恐怖し、くだらない映画ではグロテスクな放射能モンスターを作り、それにおびえる・・・・ というようなこと。

ふと思う

2011年03月18日 | Weblog
福島原発だけど、なんだかんだで放射能レベルが上がってる。
そんな中で「冷やす」作業が必要だけど、当初は東電が全面撤退を表明したり、自衛隊も遠くの駐屯地に撤退したり、最近では機動隊が「決死の覚悟で」高圧放水車で乗り込んだりしてます。それぞれの組織は作業者の被曝量に多くの注意を払いながら行動しています。放水車やヘリからの放水とかね。人命に関わることだから当然だよね。

でもね、自衛隊って本当の戦争、銃弾が飛びかうような事態ではどうするんだろう? と思ってしまう。
 人命第一で動くんだろうか

「某地点に侵攻した敵を撃退せよ」なんて命令出すときあり得るよね。
その時は隊員の何人かは死んだり、障害者になったり、傷を負うことは折り込み済のはず。当然敵にもそうした損害が生じ、場合によっては近隣住民にも被害は及ぶ。
 そんな風なことが自衛隊の主任務でしょ

災害救助は比較的後ろの方の役割だ。確か自衛隊法ではね

でも、今回の事態を偉い人は「有事だ」という。確かにそうだと思う。

有事における戦闘命令は「死ね」という意味を含んでるはず。

人命第一の自衛隊って自己矛盾じゃないのか。

「俺たちのぬくぬくした生活を守るために自衛隊は死ね。」
今の日本の自衛隊ってそんな制度じゃない?

ほんとの戦争が起きたってぬくぬくしたやつらはどっか遠いところでぬくぬくし続けるだろう。
それなら原発がメルトダウンしても自衛隊は「人命尊重」でいいかな。

ちなみに俺のぬくぬくは地震とか関係なく風前のともしび