瀬織津姫は、京都の橋姫でも、伊勢内宮の宇治橋の橋姫の祭神ではなかった。
神宮125社のなかで、祭神になっているのは、伊勢市の隣の玉城にある蚊野神社。
早池峰山の母神、滝の女王、桜の女神と幾つもの肩書きがある女神にしては、ちいさな神社だ。
虫の名前の神社ですが、
滋賀の愛知(エチ)郡にも、同じ名の蚊野というところがあります。
古墳が298基もあったそうだ。
エチハタ古墳といって秦氏一族の古墳群だそうだ。金属を扱う渡来系の氏族でもある。近江の下のほうには古代の製鉄所である鉄遺跡群が60以上あり、滋賀は、近畿地方、最大の製鉄コンビナートであった。
では、近江の蚊野と玉城の蚊野と関係はあるのだろうか、玉城の西側には
丹生があり、金属の精製技術のある秦氏からすれば滋賀と関わりがあるとみるべきでしょう。
地図では蚊野の東に外宮がありますが、丹後では、豊受大神は、食物のほかに鉄(金属)の神でもあるようです。
なぜ瀬織津姫がここに祭られているのか、そもそも「津」と言うのは、海や湖や大きな川の近くと言う意味だし。
地図からすると斎宮にも近いから、斎王が荒祭宮の代わりに天照の荒魂として瀬織津姫を拝みにきていたかもしれない。
なお 蚊野は、そこで立ってみて、確信するのですが、
まさに、ここは、巨大隕石が落ちたあとの、クレーターですね。
神宮125社のなかで、祭神になっているのは、伊勢市の隣の玉城にある蚊野神社。
早池峰山の母神、滝の女王、桜の女神と幾つもの肩書きがある女神にしては、ちいさな神社だ。
虫の名前の神社ですが、
滋賀の愛知(エチ)郡にも、同じ名の蚊野というところがあります。
古墳が298基もあったそうだ。
エチハタ古墳といって秦氏一族の古墳群だそうだ。金属を扱う渡来系の氏族でもある。近江の下のほうには古代の製鉄所である鉄遺跡群が60以上あり、滋賀は、近畿地方、最大の製鉄コンビナートであった。
では、近江の蚊野と玉城の蚊野と関係はあるのだろうか、玉城の西側には
丹生があり、金属の精製技術のある秦氏からすれば滋賀と関わりがあるとみるべきでしょう。
地図では蚊野の東に外宮がありますが、丹後では、豊受大神は、食物のほかに鉄(金属)の神でもあるようです。
なぜ瀬織津姫がここに祭られているのか、そもそも「津」と言うのは、海や湖や大きな川の近くと言う意味だし。
地図からすると斎宮にも近いから、斎王が荒祭宮の代わりに天照の荒魂として瀬織津姫を拝みにきていたかもしれない。
なお 蚊野は、そこで立ってみて、確信するのですが、
まさに、ここは、巨大隕石が落ちたあとの、クレーターですね。