小田の橋の謎

近所の身近な歴史だけど、それなりに深いのです。本音は、お伊勢参りのついでに小田の橋や古市街道や河崎に寄ってほしい。

No2 「初め と 始め」

2009-10-07 18:01:16 | 宇治橋の謎
なーんだ
漢字が違ってた

内宮の宇治橋は(渡初式)でなく「渡始式」と書いてあるから(わたりぞめ)でなく「わたりはじめ」だった。
つまり「始め」は「ぞめ」とは読めない。
でも
なんかおかしい
「初め」はfirst
「始め」はstart
と考えると
やっぱり変

「出初め式」や「書初め」の「‥ぞめ」を「出始め式」「書き始め」と「‥はじめ」は言わないはず。

ひょっとして
「渡りはじめ式」も
*公家言葉とかあるように、昔からある独特の言い方なのかもしれない
(ほとんどその可能性はないが、何か継承されるべき前例があるのだろう)。

(つづく)

ps 家光の妹 和子は「まさこ」と読む。最初は「かずこ」だったが、天皇の嫁になったから宮中で、読み方が変わったそうだ。でも現在の皇室は違うようです。例えば愛子様は、本来なら皇室では、「なるこ」様と呼ばれるらしい。

No1 「わたりぞめ? わたりはじめ?」

2009-10-07 16:45:42 | 宇治橋の謎
初めての投稿が
肝心の小田の橋でなく

いきなり
宇治橋の謎、登場
でゴメンナサイ〓

京都の宇治橋ほと有名ではありません。でも
伊勢神宮の五十鈴川にかかる橋で名所の一つです。

11月3日に
渡り初め式
があります。


それがどうした〓

実は
橋は
渡り初め (わたりぞめ)と思ってたら

伊勢市のページからwikipedia
まで
すべてが
「わたりはじめ」 になっているのです。


(つづく)