小田の橋の謎

近所の身近な歴史だけど、それなりに深いのです。本音は、お伊勢参りのついでに小田の橋や古市街道や河崎に寄ってほしい。

日本最古の道標(1)

2009-11-04 17:51:23 | 日本最古の道標 1-8

朝熊峠は、有名でも 楠部峠は 有名でない同じように、非常に大切な道標があることも知られてません。

↓ 伊能忠敬の日本地図です。外宮の右下を書くぢすると↓小田ハシ(小田の橋)

          

          ↓内宮の宇治橋のあたりを拡大すると↓

五十鈴川と書いてあります。 川を横切る黒いのがあり、民家とは向きが違うから、おそらく宇治橋でしょう。橋のとなりには、川を横切る道があり  しばらく行くと二股に分かれてます。

具体的には

 道標は現在もあり 記年されているものとしては

日本最古の道標です。

楠部峠は、登山道が楠部からの道と交わるところで、江戸時代は、小田の橋と同じく、名所でありました。

 「では、その道標やら、ちょっくら 拝見させていただきやしょう」

  と 思っても なぜか 今や、「そうは問屋が許しません。」といわれるのです。。

       ←前                   次→