株式会社ナカジマブラシ 中島謙一 ブログ

工業用ブラシのデザイン・製造・卸売会社の会長ブログ
ビルメン・ハウスクリーニング、実務・ケミカルアドバイザー 中島謙一

"落書きバスターズ”始動4日目、野毛桜通りのシールはがし!

2021-07-16 15:59:44 | お掃除
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一でございます。
昨日、湿布しておいた中区野毛桜通りの配電盤のシールをはがしに行ってきました。
詳細を下記いたしました。

①日時:R3/07/17(金)15:00~
②場所:野毛桜通り北東端
③対象:配電盤の桜通り面上シール
④湿布時間:昨日の17:00頃施工なので、約22時間経過
⑤結果:紙のシールは、すでに膨潤してグジュグジュ状なので、プラへら75㎜で掻くと、お好み焼きが金ヘラに乗るように楽に掬い取れる。セロテープが2か所残っていて、はがれかけているが、引っ付いている部分は結構手ごわい。ただし、プラへらで何度もガシガシはつると落ちる。
”#grinders”というラミネート加工シールが一番手ごわかった。セーフティスクレイパーで四隅を掻き剥がしてやり、


7/15(木)17:00頃 湿布開始



7/16(金)15:00 シールはすべてきれいに剥がせました。

そこに再度”ケスラー”を吹き付け、親指と人差し指で少しずつ持ち上げていって、取り終えた。こういう手合いは、ラミネートを剥がしてから、”ケスラー”を吹き付けてやった方が、簡単に取れるようだ。一応、HONDAエネポとヘアドライヤーを持参したが、セッティングが面倒なので使わずに実行。熱風をかけてやった方がはがれやすいのは重々承知の助!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武蔵電機14”高速ポリッシャー... | トップ | "鉄道型水取り”リストア品 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お掃除」カテゴリの最新記事