りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

もうすぐ

2010-05-26 07:52:29 | その他
いよいよ、日曜日は『りらっくごvol.4』です。
ドキドキ、ウキウキしてきました。

やっとプログラムも完成。
あとはメクリ。
メクリを書くたびに思うこと。
「こごろう」は難しい。
早く襲名してほしいです。

紅雀さんは、vol.1にも出演していただきましたが、
まだ寄席文字を習い始める前で、メクリは無かったので、今回、初めて書きます。
なんだか、嬉しい。

そして、鉄瓶さん…鉄の字が・・。


プロの噺家さんの名前を書けるって幸せなことだと大先輩に教えていただきました。
ほんとにそうですね。
緊張しつつ、心をこめて、書かせていただきます。


着物のコーデもそろそろ決めて、半衿も縫わなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語会情報『丸善落語会』2010/6/20&8/29

2010-05-25 12:12:15 | 落語会情報
『第44回 丸善落語会』
2010年6月20日(日) 13:00開場 13:30開演
出演:笑福亭たま、三遊亭兼好
丸善ビル6階
前売¥2800 当日¥3000

『第45回 丸善落語会』
2010年8月29日(日)
出演:柳家権太楼、柳家右太楼

あぁ、心のレンホウとの戦いです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『喬太郎のラクゴ新世界』(トモさんの日記より転載)

2010-05-24 14:35:59 | 落語会レポ(投稿)
5月23日 電気文化会館で落語会。
「喬太郎のラクゴ新世界」お初です。

落語に行く時は基本、着物。今回も勿論そのつもりでしたが・・・雨。
前日まで天気予報とにらめっこ、何度見てもマークだけ。
おまけに雷雨になるような荒れたお天気に・・・
朝起きると・・・ポリ?いや、蒸し暑いと最悪 でも洋服無いよ
毎回同じ洋服になっちゃいますがしょうがない・・・

12時から整理券を配ると聞きましたので、1時間前ぢゃあ流石に早いでしょと45分前に会場へ。
甘かった
私が着いた時には既に33人の人が列を作ってました。
並んで待っていると今日ご一緒するにっぽんちゃん登場、その間にも続々と増えてます・・・凄い
やっと整理券貰ってお昼頂いて14時から始まりました、満員御礼。

今回はたった一人での落語会。
一席目:猫久(ねこきゅう)
二席目:紙入れ
中入り
三席目:路地裏の伝説

まくらは時事ネタから芸能ネタなど・・・
「猫久」
漢字が違ったらごめんなさい演目の紙が貼ってなくて聞いただけなので・・・
この話は初めて聴く話ですが、よくあるストーリーなんでしょうか?
斜向かいのおかみさんはこんな事をしている、家のかみさんにもさせてみようか!と思うんだけど、変てこな事になっちゃうって言う話。
「青菜」にチョット似てる?

「紙入れ」
この話に入る前に小噺?の様なまくら?の様な話がありウケまくってました、
何時の時代も男女の話ってのはウケるのでしょうか・・・
この話には年増のしたたかなおかみさんが登場します。
喬太郎師匠のおかみさんは本当にしたたかな感じ、でも色気は・・・

「路地裏の伝説」
創作落語です。
どの街にもある都市伝説がモチーフになってる話。
最後はドキッとしちゃう話でした。

次の喬太郎師匠の落語は9月5日、この日発売になった「さん喬・喬太郎親子会」です。

------------------------------------------------------コトリひとこと----------

以上、りらっくごスタッフ トモさんの落語会レポをご承諾いただき転載させていただきました。
ありがとうございます。

実は、一緒に行くはずだったんです。
寄席文字勉強会と重なってしまい、残念ながら欠席。
貴重なチケットは、完売で買えなかったと言っていたニッポンちゃんが買い取ってくれました。
次回も予定があって参加できませんが、いつかぜひぜひ参加したい会です。


※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語会情報『小今池落語祭 五街道雲助・柳家権太楼二人会』2010/7/11

2010-05-23 09:56:49 | 落語会情報
『小今池落語祭 五街道雲助・柳家権太楼二人会』
2010年7月11日(日)  18:00開場 18:30開演
今池ガスホール
出演:五街道雲助、柳家権太楼、柳家右太楼
¥4000
チケット発売 5/25~ (Pコード:404ー688)

雲助師匠はテレビでしか聴いたことがなくて、生の高座を聴いてみたいと思う噺家さんの一人。

そして、権太楼師匠…
生の高座は3月の『蒲郡落語を聴く会』が初めてだったのです。
すごく存在感があって、さすが江戸の寄席の2トップという感じなのですが、
それでいて、ヤンチャな男の子のようなところに、心射抜かれちゃったんです。

しかし、この日は家族でナゴヤドーム(頑張れ!ドラゴンズ)。

ご都合のつく方はぜひ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もるポット

2010-05-22 08:49:14 | その他
今日は小学校の運動会。
末っ子のシュンスケが6年生なので、今年が最後の運動会です。
人ごみは苦手ですが、楽しんできます。

さて、昨夜のこと、
夫が冷蔵庫からお茶をとりだしコップに注ごうとして、ポットからお茶が漏れているのを発見。
「コレ漏れてるよ」と言うので、底の部分を見てみるが、穴も傷もない。
シュンスケが「高く売れるかも」と言うので、
私ものって、ポットをこねくりまわしながら「はてな」とつぶやいてみた。
落語に全く興味のない夫は何のことやらわからなくてキョトン。

確か米朝師匠の「はてなの茶碗」を録画したのがあるはず。
久しぶりに見てみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい依頼

2010-05-21 08:40:35 | その他
明後日23日は蒲郡の寄席文字教室。

6月6日の『蒲郡落語を聴く会』のプログラムに載せていただく原稿を持参します。
右太治師匠から、原稿の依頼メールがあったのが18日。で、〆切が23日。
急いで書きました。
もうちょっと時間があれば、とも思いましたが、
時間がたっぷりあっても結局ギリギリにやることになるのでしょうから一緒ですね。

師匠から何か頼まれる…それがとても嬉しくて嬉しくて。

内容は自由とのことでしたので、
夫とのナレソメでもと思いましたが、たいしたエピソードもありませんから、
落語にハマったきっかけのようなことを書かせていただきました。
ボツにならなければ、『蒲郡落語を聴く会』ご来場の皆さまに読んでいただけると思います。

さて、5月30日の『りらっくご』のプログラムもそろそろ準備しなくては。
メクリも、まだ書けておりません。
もっと、もっと、筆を持たなくては、と思うこの頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語会情報『豊橋笑おう会 瀧川鯉昇独演会』2010/7/19

2010-05-20 08:35:02 | 落語会情報
『第1回 豊橋笑おう会 瀧川鯉昇独演会』
2010年7月19日(月・祝) 17:00開場 17:30開演
豊橋市民文化会館 リハーサル室
前売¥2000 当日¥2500

新しくスタートする会です。
知人の紹介で、一昨日、代表のIさんがいらっしゃって、
『りらっくご』のことを聞かせてほしいとのことで、いろいろとお話を。
私自身まだまだ不安いっぱいなので、参考になるようなお話はできなかったと思いますが、
落語を愛する者どおし、楽しくおしゃべりさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビで落語

2010-05-19 18:28:36 | テレビ・ラジオ・ビデオ・CDなど
今日はフラボラ(フラのボランティア)。
とある企業のOB会で踊ってきました。
200名ほどのオジサマ達…楽しんでいただけたかな?

帰ってから、録画しておいた昨日の「日本の話芸」を見る。
南光師匠の「住吉駕籠」。
やはり生の高座にはかなわないけど、客席を惹きこんでいく感じが気持ちいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいチラシ

2010-05-18 08:19:54 | その他
落語会に伺うとチラシが色々いただける。
一昨日『立川志の吉独演会』も席について、まず、いただいたチラシをチェック。

6月26日の『桂南光・こごろう 親子会』のチラシには番組が載っていた。
-----------------------
番組(予定)
手水廻し 桂雀五郎
くやみ  桂こごろう
皿屋敷  桂南光
中入
お楽しみ 桂こごろう
お楽しみ 桂南光
-----------------------
今回は南光師匠も二席聴かせてくださるのですね。
お薦めの会です。ご都合のつく方はぜひ!

そして思わず嬉しくなったのが、7月28~30日の『柳家三三・桂吉弥 ふたりの真夏の宴』のチラシで、
私が伺う予定の30日は開口一番が桂佐ん吉さんとあった。
先行予約の時点では(一般発売初日時点でも)、若い出演者は決まっていないことが多く、
予約した会の若手が好きな噺家さんの時はほんとに嬉しい。


※詳しくはアスターミュージックさんのHPをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『立川志の吉独演会』

2010-05-17 09:55:27 | 落語会レポ
数日前まで雨の予報でポリの着物でコーデをイメージしていたのに、快晴。
今日は時間に余裕があると、のんびりしていたら、結局、また、ギリギリガール。
15分でコーデ考えて、
10分で髪をアップして、
10分でメイク。
着付けに残された時間は15分。
慣れた着物と帯ならなんとかなる時間ですが、初めて結ぶ帯…これが思っていたよりかなり短くて悪戦苦闘。
乗るはずの電車をあきらめ、その帯を結ぶこともあきらめる。
あぁ、コーデからやりなおし…といっても着物は着ちゃってるし・・・、
ジタバタと帯・帯締・帯留を選びなおしました。
あ~ぁ。
写真撮る時間ももちろんなくて、会場のトイレで撮りました。
和裁教室で縫った片貝木綿3号にコトリ柄の帯、帯留はおーこさん作のトンボ玉(5/5とは別のもの)。


『立川志の吉独演会』
2010年5月16日(日) 16:30~
愛知県芸術劇場大リハーサル室

雷門 幸福 「孝行糖」
立川 志の吉「看板のピン」
橘  右太治 寄席文字の世界
抽選会
中入り
立川 志の吉「竹の水仙」

ちょうどいい会場が空いていなくて、大きな会場になってしまったとのこと。
でも、とても上手く設営されてて、いい雰囲気になっていました。さすが!

開場前、雷門幸福さんをお見かけして、それだけでもラッキー♪って思っていたのですが、
その幸福さんが、開口一番。
プログラムにはなかったので、ちょっと得した気分。

志の吉さん、
「名古屋でこんな会ができるのは大学の落研の先輩である右太治さんのおかげ」とおっしゃっていました。
私も初めてこの会に伺った時は、正直なところ、右太治師匠目当てな気持ちが半分以上でした。
でも、その会で、すっかりファンになり、それ以降は志の吉さんの落語をシッカリ期待して伺っております。
まだ愛知県ではメジャーでないようなのですが、お薦めの噺家さんです。
今回も面白くって気持ちよい高座に大満足でした。
声と表情とリズムがほんとに心地いいんです。
次回が今から楽しみです。

右太治師匠の寄席文字実演は、落語に負けず(?)面白くて、お客様を惹きつけている。
お話が上手なのと、やはり師匠の寄席文字への愛情のなせる技でしょうか。
寄席文字の魅力が会場に満ちていくのが嬉しかったです。

その師匠の寄席文字の色紙をめぐってのジャンケン大会も大いにもりあがり、
最後の1枚をゲットした中学生の男の子は、
小学2年生の時に大府で志の吉さんに落語を習っていた元生徒さん。
志の吉さん、その時にご自身がつけた高座名も覚えていらっしゃって、大きくなったねぇなんて言われて、
男の子も嬉しそう。
見ているこちらも感動しちゃいました。

志の吉さん大好きなシュンスケと一緒に参加したのですが、
シュンスケも面白くて美味しくて楽しかったとのこと、よかったね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする