goo blog サービス終了のお知らせ 

さまよいOKEIの気ままなブログ!!

ハイキング、ウォーキング、お散歩や趣味に

片倉を歩く☆

2023-02-11 | ウオーキング

今月のまったり散歩は片倉城址公園から小比企丘陵を一回り。片倉城址公園は何度も来ているが、ここは小比企丘陵といい、こんな所に牧場があるとは知りませんでした。昨日の残雪が残り、歩きにくかったが、新しいトレッキングシューズの防水テストができで満足。27名参加で6㎞、3時間40分のお散歩でした。

片倉駅から5分ほどの所の片倉城址公園で今日のルート説明。

まずは住吉神社に向かって階段を登る。凍っている所もありシッカリつかまって~。

結構雪が積もっている。

住吉神社にご挨拶。雪の日にも散歩に来ている人が思いの外多い。

城址公園を抜けてここは畑。雪が溶けだし始めている。

美味しそうなネギですね。流石に今日は農作業している人はいない。

農地を抜けてつどいの森。ファミリーが風よけのテントを張り、バーベキューの準備をしていた。富士が見えて最高の場所だね。

こちらは奥多摩の山。雪景色もよいものだ。

つどいの森を抜けて湯殿川沿いを歩く。

車道に出て磯沼牧場の看板。

小牛の牛舎。色々な種類の牛がいるようだ。牛と触れ合う体験もできるという。

ジャージー牛かな?。肥料が暴騰していて牧場経営が危機だとTVで放映されていたが、ここも厳しいのだろうな?

牛舎を抜けて登って行く。

車道に出たらミルクファームカフェが出てきた。

店内はクッキーや…

ヨーグルト、ソフトクリームが売られていた。

レストランもあった。美味しい肉だろうな。

外で濃厚なジャージー牛のソフトクリームを頂きました。

ミルクカフェを出て京王線沿いを歩く。ぬかるみが続き、完全な農村地帯。牧場の延長~?

小比企丘陵は片倉城址の方だと思ったが、地名からこちらの丘陵を指すのだろうか?

坂を下りて斟珠寺の弁天様。湧き水だそうだ。

滑らずに無事片倉城址に戻ってきて一安心。正午を過ぎて気温も上がり、かなり溶けている。雪景色を眺めながら気持ちの良い散歩でした。今日のコースは美味しいソフトクリームが食べられ、推奨コースだと思う。磯沼牧場の牛乳は東京牛乳のパッケージでした。

コメント    この記事についてブログを書く
« 長沼公園から絹の道★ | トップ | 水戸学の道と偕楽園 »

コメントを投稿