
香港国際空港から現地ガイドさんの送迎で約40分、15日の朝6時過ぎにホテルに到着
今回は九龍半島、ビクトリア湾沿いにある、インターコンチネンタルグランドスタンフォードに滞在しました。
隣にあった日航ホテルは、ニューワールドミレニアムと名前を変えていました!
チェックイン後、帰国日17日の集合時間(21時50分)など簡単な説明を受け部屋に!
801号室、角部屋?と思ったら、中央のエレベーター6基(8基だったかな?)の周りをコの字に各室が配置されているようで、
部屋番号のつけ方が端から順番でなく何か変でした
ポーターサービスはなかったので、スーツケースを転がしながら8階に。
事前説明はなかったですが、セキュリティの観点からかカードを差し込まないと行き先階に止まりません!
お部屋に入ると
手前左にはWC
ウォシュレットの設置はなく、トイレ足元に白いふかふかのマットが敷かれていました
洗面台の下には体重計(㎏表示)、クローゼットにはバスローブや雨傘も完備
十分すぎるアメニティは一日単位で補充され、何個も並んで至れり尽くせり
特に、歩き回って疲れた(雨にも濡れチョッと臭い)足に毎日新しいスリッパは気持ちよかったです♪
デスク
変なところで几帳面な夫
City側と思っていたのに…窓からはビクトリア湾と香港島が見えました
夜も撮ってみました🌉
肉眼ではキレイに見えますが、ガラス越しのデジカメ撮影ではこの程度
電源は、持参した黒いアダプター(Bタイプ)でOKでした。
ミニバー
無料のお水も毎日2本ずつベッドサイドに♪ 沸かしてFreeのコーヒー・紅茶にも使いました♪
ビールやワインはコンビニで、基本ミニバーは使いません!
壁に取り付けられたテレビ、チャンネル10はNHK放送、競馬中継が流れていたので
前に来たとき夫が買った馬券のうち、1頭が出走取り消しになったので払い戻しをして来るように言ったのに行かず💸
帰国してからも文句を言い続けた記憶が蘇りました
フロントのあるグランドフロアでは、夕方(たぶん)になるとハーゲンダッツのサービスも♪味は三種類で小ぶりですが、蒸し暑い中を歩き回った身体に元気をチャージ♪
一部屋に1台の無料ハンディホン(国際・ローカル通話、インターネット…)も大いに役立ちました
日本語表記にして持ち歩き、行き先を立ち止まって確認すると「2分遅れです」など面白かったです^^
ウェルカムドリンククーポンは、帰国日に利用させていただきました
部屋は広く、シモンズ社のベッドも寝心地よく、スタッフも親切でサービスもとってもよく、
私的に満点のホテルでした
友達4人で初めて行った時は、
奇想天外なタイガーバームガーデン(現閉鎖)や水上レストランなどが観光スポットとなっていましたが、
今では高層ビルやマンションが立ち並び、国際都市としてめまぐるしい成長をし続けている気がします。
そして香港に限らずですが、アジアの観光地はグレードの高いホテルから満室になるように思います🌠
中国系の方々の桁違いのお金持ちにはビックリさせられます
詳しくご紹介してくださって、私も香港を旅したような気分になって嬉しいです。
海に面したスタイリッシュで素敵なホテルですね
素敵なホテルスティで更に満足のいく旅だったことでしょう
子供の頃ジャッキーチェーンなど香港映画が好きで
何も知らないのに身近に感じていました。
姉が約20年前にクイズの懸賞で香港旅行が当たったのですが、
どの料理にもXO醤が使われていたと話していました。
更に旅行中に腕が外れて急遽病院へ行ったら、
海外保険に加入しておらず10万円くらい請求されたと
嘆いていたのを思い出しました。
話がズレてすみません。。。
とにかく香港はアジアの大都市100万ドルの夜景が素晴らしいですよね。
マカオも気軽に!?訪れるようになったようで見どころ満載ですね。
先日、クイズふしぎ発見で香港が紹介されていて
改めていい所だなぁと感じました。
ホテルでハーゲンダッツのサービス嬉しいですよねー♪
普通のアイスじゃなくてハーゲンダッツというのがポイント高いです!
ハーゲンダッツといえば、去年の台湾旅行で訪れた火鍋専門店はハーゲンダッツが食べ放題が売りで、
是非ともここは外せないと訪れましたが、まさにハーゲンダッツパラダイスでした(笑)胃袋がもう一つ欲しいくらいでした。
続きの旅行記も楽しみにしております。
駅からは少し離れた、ANAツアー三択の一番下のホテルでしたが全体的にとても良かったです。
滞在中無料のスマホで実家の母に電話したり、観光の道案内に役立てたり、レストランやShop割引・予約など使いこなせば、すごくお得な嬉しいサービスです。
自分のスマホは写真を撮っただけで済んじゃいましたから・・・♪
ハーゲンダッツは時間帯openだったようで、夕方1度しか食べられず、残念!
ホッと一息でき本当に美味しかったので毎日一種類、全部食べたいくらいでした^^
香港は、街も食も人も年々めまぐるしく変化しているように感じ、物価も高いと思いました。
バックにして撮った中国っぽい色彩豊か(?)な建物は過去のものになり、食も国際的で何でもありでした
お姉さま、香港旅行が懸賞で当選したなんて羨ましい~♪でも10万円の治療費は大変でしたね!
私も海外旅行保険はかけない方なんですが、去年から損保ジャパンで最低限を契約しています。
何が起こるかわからないし、これからも入っておいた方が良さそうですね
まだまだ続きます