旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

ゴーヤの金平&人参しりしり、DAIGO=大子(茨城県)

2020-09-09 11:55:55 |  関東首都圏

goo blogに入れず今また古いPCを使っているのでそのせいかと焦りましたが、
エラー500はサイトのエラーで暫く待ってくださいとあり、今になってしまいました!

昨日の晩ご飯です。

小松菜・ねぎ・椎茸・いんげんを入れたかき揚うどん、温泉玉子、

人参しりしり風、粗千切り人参をツナ(缶)とソテーして、ダシと塩胡椒で味付け!

もう一品はゴーヤ・大根・人参三種のきんぴらを作りました。
ゴーヤの苦味と赤唐辛子のピリ辛でとっても美味しかったです♪

私は思いつきプチダイエットで、おかずとオレンジだけで我慢しました^^

ゴーヤは次に使おうと冷蔵庫から出すと、あっという間に傷んでいて何回捨てたことか
残りはカットしてジップロックに入れて、即冷凍保存しました♪

椎茸やえのきは冷凍していましたが、かぶも大根も、ゴーヤまで冷凍できるなんて、
この年になっても知らないことだらけ・・・ブログで知識をたくさんいただいています


          

竹下登元総理の孫で知られるDAIGOさんと北川景子さんに第一子の女児が誕生👶
DAIGOさんがPP(ピーピー = パパ)になったとコメントされていました
おめでたいですね~🎊

DAIGO→ダイゴ→大子・・・

昨日「かえってきたカエル!」で茨城・つくばのことを少し書きましたが、
袋田の滝は茨城県久慈郡大子町(だいごまち)にあるんですね!?

  
日本の名瀑 袋田の滝

キャラクターは「たき丸」

道の駅近くで見かけた大子地蔵尊(だいごじぞうそん)
手に何をもっているのでしょう?

筑波山神社


数年前の4月、私の傘が写ってますが →今はドルチェグストのカバーになっています

ケーブルカーで筑波山山頂にも雨に濡れながら行きました。

つくばわんわんランド
世界最大級の木造犬の展望台「モックン」
園内では犬や猫と直に触れ合え、犬は有料で時間貸し(レンタル)もしていたような・・・
猫は入口脇のガラス張りのキャットカフェ風の中で皆さん戯れていました

高さ11mの世界一の展望台から筑波山

前にも書いた牛久大仏


 左掌に奈良の大仏様が乗る大きさ!

筑波宇宙センター(JAXA)


  



NASDA(宇宙開発事業団)といわれていた時代にも行ったことがありました。
その時の毛利さんや向井さんが写っている絵(写真)葉書がどこかにあると思うので・・・
見つけたらUPしたいと思います🚀

近いこともあり何度も訪れている見どころ沢山茨城県!
ぽんこつ腕前写真ですが、備忘録として載せました






コメントを投稿