旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

松明けに七草粥と七草爪!リメイクお鍋のスマドリ晩ご飯

2024-01-08 09:33:33 | 記念日・季節行事

松明けの昨日は玄関飾りと鏡餅をお下げしました

1月7日は七草の日、そして前にも書きましたが爪切りの日でもあるんですね!

年明け初の行事七草爪ななくさづめは、七草粥を炊いた七草が浸った汁に指爪をつけてから爪を切ると邪気を祓い病いを遠ざけ一年健康に過ごせるようになる…そうです( ..)φ

 

前日に爪先がちょっと割れたので整えようと思ったものの、

七草爪を思い出し縁起担ぎ

昨日七草がゆをいただいたあとの炊飯器に水を入れ指を浸けてから切りました💅

爪が薄く割れやすくディープセラム(爪浸透液)で手入れしてますが使用期限があったとは^^;

 

七草がゆを作って食べた…と言ってもお粥を炊いて、

春の七草のフリーズドライ七草をいれただけ♪

大分県産はこべ・すずしろ・すずな・せり・なずな・ごぎょう・ほとけのざ

朝ご飯でいただきました🍚

 

仕舞い込んで賞味期限ギリギリだった因島はっさくゼリーを冷やしてデザートに!

美味しくいただきました🍊

 

夜は、朝の味噌汁をベースに豆腐野菜たっぷり鍋にリメイク🍲

鶏唐チーズ焼き、温野菜、ジーマーミー豆腐などでまだ歯痛の夫は微アルのビアリー、

私はヱビス🍺&🍷…のスマドリ(スマートドリンキング)晩ご飯となりました🥂

 

歯槽膿漏って怖いですね、抗生物質をのみ切ってもスッキリしないようなので、

初詣はだいぶ遅くなりますが来週行くようにしました❣

 

まだ余震などで油断できない不安な日々を過ごされていると思うと胸が痛みますが、

有名人や芸能人のフィランソロピスト皆さまも多額の寄付を表明されていますね⁉

出来ることからと心ばかりながらドラえもん募金で寄付させていただきました

 

初めて知りましたがフィランソロピー=篤志家 ⇒ cf. ウィキより❣

 

 

 



コメントを投稿