旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

揚げない豚カツで晩酌、九段会館の思い出!?

2021-02-18 11:33:33 | 夕食・晩酌&お酒
九段のお濠沿いに建つ二・二六事件でも知られる九段会館(登録有形文化財・旧軍人会館)
3.11の震災で天井が崩れ死傷者を出してから閉鎖されていましたが、
(TVより拝借)
旧建物を一部残し(再現!?)複合施設として来年夏に竣工予定だそうです

趣のある古い建物で、会場をお借りして会議やセミナー、ホールでの試写会に行ったことも!
夏場は屋上でビアガーデンをやっていて、割引Dayを狙って何度も行きました

繁華街やデパートの屋上のビアガーデンとは雰囲気が異なり、サラリーマンが殆どで大人な感じ
武道館の屋根の玉ねぎ(擬宝珠・ぎぼうし)が近くに見え、確かバニーちゃんがビールなどを運んでいたと思います 
隅の方にバーベキューコーナーもあったように記憶しています
周りにさえぎるものがなく強風がよく吹くので、誰ともなくサッと紙皿を押さえ、その手柄を褒めあったり・・・
楽しかった時代を懐かしく思い出してしまいました


昨日は(揚げない)豚カツで晩ご飯でした🍺✨🍺
豚ロースにマヨネーズをぬり、パン粉をつけ、油をたらしてグリルに!


12分とありましたが、生だと困るので焼きすぎ衣が剥がれてしまったものの
ちゃんと豚カツになり、サクッと感はイマイチでも美味しかったです!
中濃・ケチャップ・酒・胡椒を混ぜてチンしたオリジナルソースをつけていただきました♪

ポテトフライもOKとあったので、
スペースパンに冷凍のまま乗せて約10分
裏返し5分を無視してしまい温まっただけの感じでしたが熱々でGoodでした♪

スペースパンワイド、おまけの方が今のところ大活躍です

一昨日の火曜日は、王将の水餃子鍋がメインの晩ご飯


もう一品は竹輪の(揚げない)カレー揚げを作りました
竹輪に水で溶いた小麦粉・カレー粉・塩を絡めグリルで9分!

豚カツも竹輪のカレー揚げも、油でカラッと揚げるに越したことはないですが、全然イケます
高コレステロール夫婦にはもってこいかも知れません

今晩も一品、何を作ろうか検討中です


地下鉄東西線、新宿線の九段下すぐのところにある九段会館
近くには靖国神社、北の丸公園、千鳥ケ淵など緑が多く、春は桜がキレイ
少し歩けば神保町の本屋街があります
私にとって馴染みのある九段界隈、久しく下車していないので真っ先に行ってみたいと思いますが・・・
新しいビルは地上17階建て、屋上ビアガーデンのopenはなさそうな感じですね




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jikan314)
2021-02-18 19:08:34
いつも壊して行く様を見ていました。
私の関心は、堀の蓮と武道館工事と自身の血糖値だったので、会館の様子までは写真には留めていないです。
半世紀前、高校を卒業して母の引率で上京し、靖国神社参詣前に九段会館で昼食を取ろうとして、満員であきらめた事を思い出しました。
その母も来週3回忌ですが、緊急事態宣言地域と言う事で、帰郷をあきらめております。
貴blogで、遠い母との記憶を思い出す事が出来、感謝申し上げます。
あれから職場が大手町とか何百回も九段下に行ったのに、ついぞ九段会館へは行く事はなかったのは、縁と言うものでしょうか。
又お邪魔いたします。
拙句
シベリアも梅が咲いたか九段坂
jikanさん、こんばんは! (mek)
2021-02-19 00:25:38
九段下はjikanさんにも思い出の街だったんですね!
私は10年くらい通った地ですが、今は多摩地区在住となり九段会館が工事中だと知らないでいました。
確か、その先には九段坂病院もありましたね。

自由に往き来もやりたいこともできず辛い毎日が続いていますが、
一日も早いコロナ終息を願い、今出来ないことは後ろだおしでやっていきたいと思っています。

血糖値は高めなのでしょうか?
食事に気をつけてストレスためずに…お大事になさってください。
コメントありがとうございました。

コメントを投稿