アンパンマンのキャラ達が登場した商店街
より少し東ーーー 徒歩約5分
以前、ご紹介しました ”ごめんまちこさん”
のいる~ ごめん町駅に 『ごめん生姜地蔵』
が、キャラ達と同時に出来ましたーーー
後ろから見ると~
”ありがとう” なのですよ
やなせたかし先生の作品です
ごめん生姜飴も美味しいですよ~
にゃおっちも ごめん・・・・・・
アンパンマンのキャラ達が登場した商店街
より少し東ーーー 徒歩約5分
以前、ご紹介しました ”ごめんまちこさん”
のいる~ ごめん町駅に 『ごめん生姜地蔵』
が、キャラ達と同時に出来ましたーーー
後ろから見ると~
”ありがとう” なのですよ
やなせたかし先生の作品です
ごめん生姜飴も美味しいですよ~
にゃおっちも ごめん・・・・・・
高知市のお隣、南国市後免(ごめん)町の商店街に
やなせたかし先生 ご協力のもと10月初旬に完成~
設置されました、アンパンマンに登場の人気キャラの
石像を、サンデーままさんと一緒に見に行っていました
まずは~ やっぱり アンパンマン
タクシー会社の横にありました。
個人的には、干している軍手がツボーーー
横顔も可愛いです
昭和チックなレトロな商店街
よ~く見るとっっ
ジャムおじさんが温かく見守ってくれています
バケツと共に~ メロンパンナちゃん
商店街が活性化されるといいにゃん~
次回は、カレーパンマン~登場です
すー すー スー スー
んんん 早ね 早おき 朝ごはん?
わぁー 可愛いにゃん
あたちも、ちゃん~と守ってるにゃん
早寝・・・・・ というか、ほぼ寝てるような・・・・
やなせ たかし先生作のキャラクター
早ね 早おき 朝ごはん キャラクターカー発見
信号待ちで~ 思わずパチリッ
ちびっこのみんなーーー
早ね 早おき
朝ごはん
心がけて~にゃん
あっっ・・・大人の方も~ お願いしますにゃん
塀の上で、まったり中~
じーーーっと注目しています
おぉーーー可愛いバスにゃん
近くで撮れなかったのが残念ですが
信号待ちで発見
今度、発見したらぜひ~横からも撮ってみたいなぁ
乗ってみた~いです
あたちも乗ってみたいにゃん
迫力の後姿・・・・・・・・
わぁーーー 可愛いキャラクターいっぱいにゃん
にゃおっちも大注目
香美市のお店で、買い物をした時に発見
何度か登場しました~
さすが やなせたかし先生の出身地
香美市の可愛いキャラクターたちです
過去記事は こちら
割引対象ではなかったのですが
しっかりお買い物をして来ました~
車を運転中に、発見しました
一般のお宅にまで~
アンパンマンがいてびっくり
香美市は、本当にメルヘンの町ですね
次は、どんな発見があるのか
行く度に、わくわく 楽しみです
ままが、美味しい大きなビワをもらったにゃん
高知県東部の市 室戸特産
黒耳(くろみ) びわ です~
大きくて めちゃうま~
甘くて、とっても美味しかったです
あたちは、クンクン しただけだったけど
きれいな色に、うっとりにゃん
室戸の Mさん ありがとうございました
香北町のアンパンマンの話題も最後となりました
今日は、時間帯によって現れて、タイミングがよければ
見られるという~ アンパンマンをご紹介します
にゃおっちも注目です
アンパンマンミュージアムの屋上から
出て来ました~ やったぁ~
アンパンマンだぁぁぁ
ズーーーーーーーム
香北町の案内図にも、アンパンマン発見
可愛い~です
にょーーーって出て来たアンパンマンと
案内図のアンパンマンとダダンダンの
素敵なスリーショットが撮れました
香北町のアンパンマンミュージアムに来られたら
時々、出て来るアンパンマンをお見逃しなく~
悪戯大好き くいしんぼランちゃん
とってもキュートな女の子になりました~
時々、天井付近で爪とぎして・・・・・・・
お家の中に、雪を降らしているそうです
アンパンマンミュージアムのあります、香北町は
アンパンマンキャラを、あちこちで発見出来て
とっても楽しいです
バス停の上や~~ カフェでも、スタンプラリーも
やっていて、ぜひ発見してみて下さいね
夕暮れ時に、道を間違えて入った所で発見
少し暗いのですが・・・・・・
このシルエットは??? もしや~
アンパンマン~
すごいですよね 外灯まで
可愛い~ 次回は、外灯が点いている時に
ぜひ、見てみたいです
サンデー君も、一緒に見に行ってね~
にゃおっちも 一緒に行けるといいのになぁ