アンパンマンキャラご紹介第2弾です
まずは、カレーパンマン
メロンパンナちゃん
ロールパンナちゃん
おむすびまん & こむすびまん
かつどんまん かまめしどん
てんどんまん
バタコさん
チーズ
やっぱり最後は、ジャムおじさん
みんな可愛いにゃん
楽しいキャラいっぱい~ 美味しそうにゃん
とっても可愛いキャラ勢ぞろいの
なかまたちのしょうかい ←(リンクあり)
知らないキャラもあって、へぇ~~っと感動でした
私の大好きな食パンマン様です
きゃあぁ~ 可愛い
にゃおっちも憧れ~ かっこいいにゃん
ライバル ドキンちゃんもメロメロ~
ドキンちゃんの事が大好きな ホラーマン
バイキンマン 登場~
かびるんるん
我等がヒーロー アンパンマン
にゃおっち 狙わないでねぇ・・・・・・
高知県香美市にあります
”アンパンマンミュージアム”
に行っていました~
あまりの可愛さに大興奮です
昨年、出来ました~
巨大なダダンダンロボットです
きゃぁ~ 嬉しい
念願叶って、やっと見られました
目が赤く点滅して、光るんですよ~
後ろ姿
凄く大きいにゃん
ビックリ~
ダダンダンの足元には、可愛い仲間達も
いますので、次回ご紹介しますね~
高知の観光スポット☆ (リンクあり)→ ”ひろめ市場”
で、ご当地キャラ 【カツオ人間】 のメモを発見し
即買い~ 【よさねこ】 のメモも購入しました
【よさねこ】は次回、ご紹介しますね
酒が減っちゅうがやけんど・・・
っっって、高知らしいかも
何故か、高知弁ではなく、高知県西部の幡多弁も
ミックスされているような
何故ふんどし姿? など・・・疑問も数々~
ストラップやステッカーもありました
閉じても、ちゃんと鰹の文字と顔に拍手~
カツオ人間ピンチ~~
にゃおっちが、ちょいちょいっと狙っているかも
高知県東部の室戸市、室戸岬町にあります~
弘法大師(空海) お大師様の大きい像です
大っっき~いですよ
修行の地
狭くて暗い所なのですが・・・・・。
厳しい修行をされたのでしょうね
夜、にゃおっちも神妙な面持ちで、お外で修行中
悟りを開いたにゃん
高知県安芸郡芸西村西分にあります
いちとにぶんのいち View ←(リンクあり) さん
の素敵な雰囲気をご紹介します~
建物の3分の1が海に突き出しているんですよ~
夕暮れの雰囲気~
にゃおっちもビックリ
サンデー君と行きたいにゃん
コーヒーを飲みながら 下を見た景色です
高所恐怖症の方は・・・・・ ぷるぷるぷる状態かも
店内からロマンティックな夕日を見られる
なんて~ 素敵ですよね
以前、ご紹介しました~ 土佐くろしお鉄道
”ごめん・なはり線” のイメージキャラクターの着ぐるみが
全20駅全部、完成したそうです~
過去記事はこちら
今日、高知県芸術祭のイベントで、高知市帯屋町商店街を
可愛いキャラクター達が勢ぞろいで、パレードしていました~
”ごめん なはり線” ←(リンクあり)
やなせたかし先生デザインのキャラクターです
にゃおっちは、スポーツの秋ですがっっ
ご紹介するにゃん
エス君、ピーちゃん~
高知県イメージキャラクター
”くろしおくん” (リンクあり) も登場
はやおきくん達~
ごめん えきお君
たてだ そらこちゃん にしぶん つきこちゃん
かがみ みかんちゃん いおき トラオ君
やす にんぎょちゃん やすだ あゆ君
私のお気に入り~ とうのはま へんろ君
高知県の防災キャラクター ゆうどうくん
つなみまん トラフ博士
たいさくくん
女の子は ヘルパちゃん
じしんまん と博士のツーショット
可愛くて、大興奮のパレードでした
高知は、やなせワールドいっぱいで楽しいですよ
”よさこい祭り” の本部競演場の近くにあります~
高知市の台所 【大橋通り商店街】
の北角にあります、お土産物屋さんで発見~
観光客の方も、一緒に気軽に並んで撮影出来るので
いいですよねぇ~~
記念撮影ポイントですね~
近くには、 ”ひろめ市場” もありお土産物や
高知の ”食” も堪能出来ます~~
”日曜市”が行われる追手筋通りです
立派なヤシの木が、南国ムードいっぱいです~
サンデー君&ランちゃんも庶民的な龍馬像に
注目~~ 一緒に写真撮りたいにゃん
坂本龍馬様~~
っと、うっとりした表情 のにゃおっちです