goo blog サービス終了のお知らせ 

Nyanyahoi's Essay

庭あり、音楽あり、食道楽あり。本館と庭と別館のエッセイ部分をまとめてみます。ブラザーズとpenchiも時折登場。

ぽこ坊の寝言

2006-06-25 16:41:01 | brothers&penchi語録
コドモって、はっきりねごというんですよねぇ~

さっきからずっと昼寝のぽこ坊
「ひとつしかない~」といってまたぐぅ~

そして
「だめ!」
といってまたぐぅぐぅ

起きてきました
「ぱぱ~ ぼくの恐竜~」
さっきまで、こじぞうとこじぱぱとレゴで恐竜作ってたんです。
このごろ恐竜が好きらしく
きのうも御殿場のアウトレットで迷わず恐竜のレゴを。
裾野の立ち寄り湯で体を洗っているとき
「まま~ とりけらとぷすって、いまいきてるの???」

なんのゆめ、みてたんでしょう???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピンキーとモモ。2匹の小さな家族でした。

2006-06-14 16:30:09 | brothers&penchi語録
「やご救出大作戦」と称したプールの水の入れ替え前、体育着のすそをたくし上げたこじぞうたちが、水の少ないプールに入って、そこで育ってしまった小動物を保護するという行事がありました。

捕獲用にペットボトルを忘れたこじぞう、しぶしぶ小学校に届けにいった私。
何を持って帰ってくるやらと、恐々としておりました・・・

やごなら、トンボになるんだもんねぇ~


ところが。

こじぞうがつれて帰ってきたのは、2匹のちっちゃい足が2本ずつはえた、おたまじゃくしだったのです!!
かえる、すごい苦手な私。
3つのときにばあちゃんちの池の主に通せんぼされて玄関に上がれずびーびー泣いて。
小学校のときの帰り道のでっかいウシガエル。
そして、今頃の季節、1年生の廊下で飼っていたおたまじゃくしが足が生えて死んでいるのを見るのがいやで、目をつぶって教室に入ったこと。

「なんで、なんで、おたまなのよっ!! やごじゃないのっ!!!」
と叫ぶnyanyahoiの声は、路地中にこだま。
「だって~だって~ やご、こわくてつかめなかったんだよぅ」
「やごならとんぼになるじゃない、おたまはかえるになるのよっ!」
「ぜったいぜったい、私、せわしないから!!」


ところがこじぞう、初めての生き物のお客様に。
がんばってはりきって、なんどもペットボトルの水替えるもんだから、水があふれておたまを落とし。
いやいや、いやいや、救出を手伝い。

なのになのに。
こじぞうってば、名前をつけたんですよ、2匹に。
しゅしゅっとすばやく動く元気なほうが「スピンキー」
おっとりしてるほうが「モモ」

名前までつけられてしまうと、ついつい。
こじぱぱは、虫かごを買ってきて、水槽代わりにしました。
めだか用の水道水の中和剤も買ってきた。

ほんとに頭のおくの無意識の部分で、絶対矛盾と戦ってたのだと思うのですが、
ついつい、眺めてしまって。
ついつい、かわいくなってきて。
ついつい、水替えたり、声をかけたり、してしまって(=^・^=)

陸に上がれるようにペットボトルを切ってこじぱぱがおやまを作りました。
そしたら、すぐにおやまのすそのほうで、追いかけっこしてもぐったり上ったり。
飽きもせずに遊んでいます。
2匹で寄り添ったり、たまにちょっかい出しにいったり。
おたまじゃくしでも、キャラクターがあるのね。

そんなこんなで1週間。
スピンキーが4本足になりました。もうすぐ、川に帰そうね、でも、帰したらこじぞう、寂しくて泣いちゃうかな、なんていってたのに。
朝ごはん食べてるときまで、元気にばたばたしてたのに。
こじぞうが学校に行く直前、ぱたっと動かなくなりました。
おぼれちゃったのかな・・・
元気なほうのスピンキーが、急に死んでしまいました。
こじぞう、がくっとかたをおとして、声を殺して泣いています。
励まし励まし、登校させ。

夕方、私のお庭のコンテナの、むくげの大きな鉢植えの根元に、スピンキーのお墓を作りました。
こじぱぱママが、お線香とろうそくと、アイスの木の棒を持ってきて。
木の棒にこじぞう「すぴんきー」とマジックで書きました。
墓標です。

一匹残ったモモですが、しばらくはスピンキーの亡骸にちょっかいをだしにいったりしてましたが、その後はひとりで少しずつ体を水面に出そうとして、陸呼吸の練習をしていたみたいです。しっぽで泳いでいたのに手足が出てきたから、どうやってつかっていいのかわからないみたいで、ばたばたしてみたり、していました。
ワールドカップの日本戦の間、そうやってがんばっていたのに、試合が終わった後、モモも天国に行ってしまいました。

そして次の日、スピンキーのお墓の隣にもうひとつアイスの棒に「もも」の文字が。


おとなになるって、たいへんだね。
だって、こじぞうが水の中で暮らすようなもんだよ。
あんなちっちゃなからだで、水の中から陸に上がろうとして、がんばってたんだよ。
それができないと、おたまはかえるになれないの。
おとなになれないんだよ。

でもこじぞうは、おとなになるまで、ずっとずっとながいじかんがあるよね。
それに、水の中で暮らすほど、いのちにかかわるほど大変な試練はないよね。
すぴんきーと、ももが、がんばっておとなになろうとしていたこと、おぼえてようね。
じょうずにいきられなかったけど、おぼえていてあげようね。
ずっとずっとあとだけど、こじぞうも、がんばって、おとなになろうね。


しばらく、ちいさく切ったお線香が消えるまで、こじぞうはベランダにいました。

スピンキー、モモ、いっぱい私たちにプレゼントをありがとう。
そして、私はものすごい矛盾から解放されましたが、すこしだけ、かえるがかわいくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉鑑賞(^へ^)

2006-02-09 18:34:53 | brothers&penchi語録
秋の昭和記念公園に、おつきあいいただいて、ありがとう(^へ^)

こじぞうさんはハンモック、ぽこ坊はすべり台から、なかなか帰ってこないよ。
4時前にはおしまいになるので、がんばってぎりぎりまで遊んでるよ。

ふわふわドームはね、ぼむぼむのとらんぽりんのおやまがいっぱいあるんだけど、結構お洋服ほこりだらけになるから、そのあとデパートやお食事に出かける予定があるなら、おこちゃまの着替えは持ってったほうがいいよ(^へ^)

nyanyahoiさんが「伊勢丹によれない」「ルミネによれない」「グランデュオによれない」って良く嘆いてるからさ(^へ^)
無理やり車20分ぐらい待たせて、デパ地下にはしってっちゃうこともあるけどね~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹のハンモック

2006-02-09 18:29:03 | brothers&penchi語録
すごーく、ブラザーズ、楽しそうなんだよねぇ。
最初はべそかいてたこじぞうも、もう大丈夫。
へっぴり腰のぽこ坊も、少しずつ、のぼれるように。

すごーく、楽しそうなのに、小学生までなんだよね、遊べるの。
小学生に戻りたいなあ。

ふわふわドームは、大人もOKだよ(^へ^)

国営昭和記念公園こどもの森
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に登場、penchiです(^へ^)

2006-02-09 17:55:22 | brothers&penchi語録
去年の秋に立川の昭和記念公園に行ったの(^へ^)
モブログでもその日のうちにアップしたけど、最近写真をパソコンに入れたので、これからいくつかアップしていく季節遅れの秋の写真、楽しんでいってね(^へ^)

公園内は広いので、汽車ぽっぽ見たいな連絡バスを使ったり、こうやってレンタサイクルを借りると楽しくあちこち見て回れるよ。

ぼくはこじぞうさんのかごに乗っていったんだ(^へ^)



国営昭和記念公園HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これなーんだ? 2

2006-01-22 13:13:36 | brothers&penchi語録
というわけで、その日の夕方タマタカ(玉川高島屋SC)に行ったので、
かわいい「どーなつぷらんとやさん」のために、DOUGHNUT PLANTでドーナツ買ってあげました。

ラズベリーがなくて、これなんだったかなぁ?
記念写真です(=^・^=)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これなーんだ?

2006-01-22 13:10:05 | brothers&penchi語録
しばらく前の写真がまた出てきました。

とある週末、こじぞうがこれを嬉しそうにもってきました
「どーなつぷらんとやさんだよ!」
ピンクのがラズベリーで、つぶつぶのがココナッツなんですって。

参った。
つぼでした。

※つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディペインティング

2006-01-21 22:08:10 | brothers&penchi語録
ひざこぞう
ぽこ坊が喜んで見せに来た(^_^;)
ぱぱに描かれたらしい
いたずら、少ぅしこじぱぱをたしなめると
「喜んで『もひとつかいて』っていうからさぁ」
だって(+_+)

両膝にひざこぞう(*^-^*)
こじぞうにかいたらもっと面白いけど…

こじぞうはこないだハリーポッターのおでこ自分でかいてたっけ(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京もとうとう…

2006-01-21 12:46:47 | brothers&penchi語録
降りました、雪。
早速ブラザーズはこんな感じで。

センター試験のかた、寒くて移動も大変だけど頑張ってくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ

2006-01-15 16:46:58 | brothers&penchi語録
駒沢公園にて
サッカーとフリスビーと自転車とキックボード

ブラザーズは走り回って、冷たいのが飲みたいってファンタ飲んでる
今日はあったかかったけどもう寒いよ
ついてゆけぬ(*_*)

今日は凧あげもよくみかけました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする