goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんたのお気楽DINKS生活

結婚11年目の2013年、ついにDINKSを卒業しました!仕事、ゴルフ、不妊治療を経ての妊娠出産、育児など徒然に。

今年もよろしくお願いします

2017-01-16 11:23:58 | 日記

みなさま、新年おめでとうございます!(遅っ!

年明けから、ノロに感染して、死にかけてたにゃんたです

それでもちびにゃんを琵琶湖バレイに雪遊びに連れて行ったり、

義実家もうでをしたり、がんばりましたよ〜〜

もうほんとね、健康第一ですよ。




ちびにゃんは相変わらずの「自分でやりたい」期まっさかり。

・・・かとおもえば、「おかあさ〜〜んやってぇ〜

と甘えてくることも多々あり、対応に苦慮しています



・・・かわいいんだけどね。

なんていうか。めんどくさい・・・。




12月、ひょんなことから

ちびにゃんがヴァイオリンを習い始めました。




私は大学生のころ部活でオーケストラに入っていました。

ヴァイオリン初心者の私に、

18歳の頃からヴァイオリンを教えてくださっていた先生がいらして、

今でもメールやらお歳暮やらで交流があるのですが・・・。




その先生から、「今年は部員も少ないし、学生の演奏会に出演してよ!」

とお声がかかったのが昨年の夏でした。

不妊治療を始める前までは、時々OGとして

学生の演奏会に参加していたのですが、昨年の12月に

およそ8年ぶりに出演しました。




ずーっと弾いていなかったヴァイオリンを調整に出し、

夜な夜な練習。

なんとか演奏会への出演を果たしたのですが、

その最終総合練習の日に、先生から衝撃的なひとことが・・・。




「ちびにゃんちゃんのヴァイオリン、買ったの。

今度とりにきてよ




・・・はい!?




なんと、先生から、幼児用の小さなヴァイオリンのプレゼント

いや、ヴァイオリンするなんて、言ってないし〜

これ、全部で10万近くしますよね!?

そんな・・・いただけません〜〜。

って言うわな、そりゃ。




でも先生は。

「娘もいろいろお世話になったし、いつか何かでお返ししたいと思ってたの。」

「やってもいいし、やらなくてもいいから。もらっといて

っておっしゃって・・・。




・・・・やるよね。




やりますよね、普通、そんな風にされたら。

私、たいして娘さんの面倒見た訳でもないけど、

そうおっしゃるなら、いただいちゃってもいいよね!?

出会ってからいままで、ずっと尊敬してやまない、

大好きな先生からのプレゼントだもの・・・。




そして、演奏会の練習をしている私を見て、

ヴァイオリンにすこぶる興味をもってくれたちびにゃんだったので、

試しにもたせてみると、大喜び




ということで、

毎週、私がお休みの曜日に、

先生の教室へレッスンに通っています。




ちびにゃんは毎日寝る前に必ずお稽古をして、

先生のおっしゃることを神妙な顔をしてよ〜〜く聞いて、

一生懸命がんばっています。




こんなきっかけでもなければ、

始めることはなかっただろうヴァイオリンですが、

ちびにゃんがお稽古大好きで、

こんなに意欲的に取り組むなんて、想像もしませんでした。




素敵なきっかけに、嬉しい発見・・・。

できるとこまでやらせてみようと思います。