夏は暑いのが当たり前
梅雨は雨降りが当たり前
・・・・・
お風呂上がりに髪を乾かしてあげても、
ちびにゃんすぐに汗でびっちょり。
ドライヤーまでかけたのに、
遅くに帰宅した主人に
「髪ちゃんとふいてあげてよ!」
と注意されました。
もちろん
ぶち切れたにゃんたです
先日、遅ればせながら、
公共交通機関デビューしてきました
今まで車での移動が全てだった私たち。
バスや電車のおもちゃが大好きなちびにゃんを
どうしてものせてみたくて、
果敢にもにゃんた&ちびにゃんの
二人で挑戦してきましたよ
家から駅までバスで10分。
駅から電車で15分ほどのところにある
デバートを目的地に設定
斜めがけカバンに荷物を入れて、
畳んだベビーカーを左手に、
おむつの入ったリュックを背負った
ちびにゃんの手を右手にしっかり握って、
いざ出発
出発前には、
お母さんの手をしっかり持つこと、
お店に着くまでベビーカーには乗らないこと、
乗り物の中では泣いたり大声を出したりしないこと
を何度も復唱し、お約束
バスも電車も、きちんと座席に腰掛けて、
キョロキョロはしたけど、
かなりいい子にして乗車できました。
乗り降りはちょっとひやひやしましたが、
ちゃんとステップを昇降し、
電車とホームの隙間も
ぴょこたんっと越えてくれました。
約束通り駅からデパートまでしっかり歩き、
ベビーカーに乗って、お買い物
いい子のご褒美に、新しい靴を買いました
なんていい子なの!?まじでっ!!と
感動していたにゃんた。
・・・ここまでは~!
じゃぁ、ご飯食べて帰ろうか?ってことになり、
まだすいている喫茶店に入りました。
ちびにゃんはデザートワッフルを、
にゃんたはドリアを頼みました。
きっちり座って、エプロンして、
いただいたお水をのんで、ワッフルを待つちびにゃん。
なんておとなしいの~
ワッフルが来ましたよ~。
「いただきます」してお姉さんにほめられご満悦
大好きなバナナ、アイス、チョコソースがのったワッフル
私が小さく切り分け、
ちびにゃんが勢い良く食べ始めます。
ぱくぱく、もぐもぐ、ぱくぱく・・・
かわいいなぁ~よく食べるなぁ~とほのぼのしていると。
急にフォークをお皿にがしゃがしゃし始めるちびにゃん。
「どうしたの?」
と聞くと。
「いら~ん!」
といって、ぐずり始めます。
「おなかいっぱい?」
「・・・」
「ごちそうさましよっか?」
これをきっかけになんかのスイッチがはいったのでしょう。
もう、びーっくりするくらいの大きな声で
「うえぇ~~ん
いやだぁ~~~
」
もうどうなだめようとしても、
手が付けられないほど
大泣きしはじめたんです!
私もちょっとおろおろ・・・。
とりあえずお皿を避難させ、
暴れるちびにゃんを抱えて店の外のお手洗いにgo!
おむつ台のある個室に入り、
なだめます。
どうしたの?やっぱり食べない?
疲れた?もう帰ろうか?
泣き続けるちびにゃんに、
「お母さんも泣いちゃおうかな」
とぼそりともらすと、
急に泣き止み、
「泣いちゃだめ。」と言ってくる
意味もわからず言ってるんだろうけど
優しさのように感じてしまい、
ちょっとうるうる・・・。
ちびにゃんの汗と涙を拭いて、
喫茶店にもどりました。
その後も1度意味なく泣き始めたけど、
今度はお店のお姉さんがあやしてくださって、
結局ちびにゃんもにゃんたも
お昼を完食させていただきました。
もうくたくたになって、
帰りはタクシーに乗りました。
ちびにゃんは車に乗るなり
にゃんたの膝の上でウトウト・・・。
・・・そうか・・・
疲れて眠くなっていたのかもしれないね
いい子にして、いっぱい約束守って、
ベビーカーも我慢して、
しっかり歩いたもんね~。
大変な1日になり、二人ともぐったりでしたが、
良い経験になったのかもしれません。
これに懲りず、またお出かけしよう!!
・・・私の心の傷が癒えたらね(笑)・・・
それにしても、
世間は子連れにとっても親切でしたよ~
大騒ぎしたお店の店員さんは、
おしぼりたくさんくれたり、
泣いてるちびにゃんをあやしてくれたり。
「大丈夫だから、最後まで食べていって~。」
と言われたときには泣きそうでした
その店のお客さんも、
お騒がせしてすみませんと謝ると
元気が一番やで、と許してくれて。
ベビーカーを抱えて5段ほどの階段を上がるとき、
知らないおばさんがさっと支えてくださって・・・。
二人でおでかけして初めてわかった
見ず知らずの人たちの親切に
なんだか心が温かくなりました。
ちびにゃんはあれから毎日、
「あのバスに乗ったんだねぇ~。」
「電車に乗ってね、お買い物に行ったよ!
レストランでホットケーキ食べたの!!」
と言ってきます。
心の中で、
「そうだよ、でもあんたそのあと大暴れしたんだぜ・・・」
と付け加えてしまうにゃんたなのでした