日々是好日

夫婦二人三脚

人形供養へ

2011-11-06 20:59:42 | 日々のできごと
44年間、長女が生まれた時にささやかなお雛様を買った。

お金もなかったけれどアパートの部屋の狭さにも適った小さなケース。

それでも14人の雛様は整然と雛段に鎮座しています。

毎年3月に出して飾り、いつまでも飾っておくと嫁に行きそびれると

言い伝えのような事があるので4月末には片づけた。

二人の娘が嫁いだ後は出したり出さなかったりで雛様には申し訳なかった。

私たち夫婦もこの年になって、そろそろ、身の回りを整理をしなければと

そんな思いに駆られるようになった。

姪が住んでいる隣町で11月6日に人形供養があると聞いた。

ずいぶん心が迷ったが思い切って持って行った。

大祭とあってかなりにぎやかでした。

お雛様は元より縫いぐるみなど持ち寄っていた。

3人の僧侶のうちの長老の方がお話して下さった。

人形は人の心を楽しませ癒してくれて、今、務めを終えて

その世界に戻ります、感謝の心で送ってくださいとのこと。

そして、読経の流れる中、お焼香をして人形との別れを告げました。

箪笥の上にホコリをかぶって何年も日の目を見なかった雛様。

今日は来てよかったです。









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね。 (北のママ)
2011-11-07 09:02:08
いい供養が、出来てよかったですね。

中々思い切れませんものね。

うちのは、娘が持っていきました。年とともに

7段飾りは体力が、いるようになりました。

今は手作りのをちょこっと、玄関に飾って、

弥生三月を祝ってます。
返信する
役目を終えて (桜子)
2011-11-07 09:27:59
そのお雛様に守られて2人の娘さんは
立派に育ちいいお母さん・妻業を果たされてますね。長い間ありがとう。そんな気持ちで見送られたことでしょう。
 ほんとに・・・わたしも日々断捨離に勤めてます。
返信する
北のママさんへ (まあ)
2011-11-07 11:18:03
時代と共に古い物が取り残されていきます。
自分で今できることを・・・常に考えます。
「え~~処分しちゃうの」そう言う娘も
「じゃあ、持ってけば」と言えば要らないと
言います、それで供養に踏み切りました。
返信する
桜子さんへ (まあ)
2011-11-07 11:20:45
断 捨 離 中々難しいですね。
だけど思い切りも勇気です。
ありがとうの感謝の言葉を忘れずにですね。
返信する
中々 ()
2011-11-07 18:07:04
うちにもあります・・・娘に頂いたお雛様

めったに出さなく成って きっとお雛様も

悲しんでいるかもね・・・供養してあげれば

良いですね・・・・ぬいぐるみなんかもね

楽しませて貰ったからゆっくりおやすみなさい

ってね・・・・
返信する
華さんへ (まあ)
2011-11-07 20:20:40
一年に一度のことなので子供が
家にいなくなると飾らなくなりますよね。
しまっておくのは可愛そうな気がしますね。
返信する