日々是好日

夫婦二人三脚

アップルシナモン、リングパン

2014-06-26 20:59:04 | 今日のパン
今日は暇です。

なのでパンを焼こう。

アップルシナモンが良いね。

でも、リンゴが無い。

じゃ、生地を低温発酵してから

リンゴを買いに。



お昼だし、山里までお蕎麦を食べに行って

帰りにリンゴを買ってこよう。

お蕎麦を堪能してリンゴを買って

帰って来てリンゴを煮る。



リンゴの芯も入れて煮る?

そう、リンゴの芯にはペクチンと言う成分が

あってトロミが付くから、それと、

もっと、身体に良いものがね有るんですよ。

ペクチンの健康効果◎コレステロール値を下げる効果
◎血糖値の上昇を抑える効果
◎便秘・下痢を解消する効果
◎疲労回復効果



煮えたら取り出せばいいのですから。

リンゴの準備が出来た所で。

発酵完了



生地に広げて・・・



焼き上がりました。






にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


ポチッと宜しくね








最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
連続して忘れ物 (パタリロ)
2014-06-27 10:49:04
おはようございます。
ちょうどそのまま食べるにはまずいりんごが
ありましたのでシナモンロールを真似して作りました。
成形してやれやれと片付け始めたらレーズンを入れ
忘れていました。仕方ないので無理やりすきまに突
っ込みました。
でも、とても美味しく出来ましたので、これは保存レシピにします。

続いてバターロールをつくろうとHBにセット、しばらくしておかしいと気づいたら羽を取り付けるのを忘れていました。あわててボールに中身を空けてやり直し、ただ今
2次醗酵中ですが、果たしてどうなりますか。
抜けていて困ったものです。
返信する
パタリロさんへ (まあ)
2014-06-27 11:30:18
こんにちは~^^

私に良く似ています(笑)
忘れ物はパン作り限らず自分でも呆れています。
バターロールは絶対に大丈夫ですよ。
ま、臨機応変も有って由かも。
返信する
行動が早い ()
2014-06-27 19:05:21
まあさん もしも私が作るなら・・・リンゴが無い時点で

諦めますけど・・・流石にまあさんは偉い・・・・

お蕎麦も頂けて良かったですね

アップル・・シナモン 良い香りが漂うようだわ
返信する
華さんへ (まあ)
2014-06-27 19:58:46
こんばんは~^^

そうですよね~~(笑)
リンゴが無いのに作ろうと思うのが
ノー天気なんですよ。
私も年と共に気長になりました。
返信する
パンづくり (かなこ)
2014-06-28 11:37:02
いなかのお姉さま今日は。
毎日毎日本当に見事なパンが出来きますね。
もう日課になっていて簡単に出来てしまうようでその点びっくりです。
美味しいパンですとつい食べ過ぎてしまう私です。
その他趣味が多くて素晴らしい方ですね。
毎日が楽しそうで何よりに思います。

返信する
かなこさんへ (まあ)
2014-06-28 14:10:03
こんにちは~^^

かなこさんようこそ。
年を取るって幸せなことなんだと思えるように
なりました、若い時には自分の時間が持てないほど
毎日があたふたと過ごしてきてふと気が付いたら
70を過ぎていました、時間がいっぱい出来て
誰にも邪魔されず好きなことが出来る\(^o^)/
かなこさんもこんな風な年の取り方して欲しいですよ。
返信する
Unknown (野の花)
2014-06-28 15:16:32
今日はバターロールを焼きましょうと。。朝一張り切っていました。

HBで練って 成形をして そうだカンカン照りなので
車の中で 成形後の発酵をしましょう! 車中は40度
ヨシヨシ・・と・・
そして 押し花にかかり・・忘れてしまいました。

あれ?・・そうです ぱんぱんに膨れていますが ビニールの袋からはずすと しぼんでしまいました。

それでも 昼食に。 あたたかい内は美味しいねと
夫が言ってくれました。 トホホ。。。
返信する
野の花さんへ (まあ)
2014-06-28 15:36:48
こんにちは~^^

あはははっ私も夏の暑い日に
車中発酵やりました~
考えることって一緒ですね。
野の花さんは過発酵になってしまったのですね。
ご主人は優しい方ですね、救われましたね。
返信する
あら! (パタリロ)
2014-06-28 17:26:43
夏バージョンになりましたね。涼しげでいいです。
まあさんはほんとうに努力家ですね。

バタロールは少し硬くなりましたけど大丈夫でした。
返信する
パタリロさんへ (まあ)
2014-06-28 18:38:54
こんばんは~^^

バターロール、上手くいって良かったですねぇ~
いろいろな失敗はあった方がいいですよ。
腕を上げる道筋ですものね。
返信する