のは、気のせいかしら…
昨日は健診で、バリウムを飲みまして。
その後下剤で強制排出をして。
と、胃腸に過酷な日だったわけですが。
更に夜は飲みに行き。
健診に向けて節制していた(と言っても前日にもロング缶を飲んでやりましたがね)反動で飲みすぎ。
今日も引き続き、腹を下しているわけであります。イテテ
ま、お陰さまでバリウムは全て、体内から排出されたようですがね。
しかしまぁ今日は金曜日。
前々からの約束通り、飲みに行くわけであります。ヤー
腹痛やバリウムごときでは、私の飲酒を止める事はできないんだぜぃ。
でも体はちょっとしんどいな…フゥ

読んだ…読み切ったぜぃ‼
以下、ネタバレあり‼
なんか途中からずっと、既読感があったのですが…アレですか、観念としての性交とか妊娠って、春樹さんの今までの作品に出てたんすかね。
あと、牛河氏が死んでしまったのは、意外に残念だった。
あんなに誰からも好感を持たれないキャラとして描かれてたのにね。
なんだかんだあったけど、これって結局天吾と青豆の、愛の物語だったって事なのかなぁ…
まぁ無事にハッピーに終わったのは、ほっとしたけどさ。
最近、体重計乗ってないな…
まぁ健康診断していただけるのは有難いけど、10時間前から飲食禁止ってのは辛いよねぇ。
腹が減って、頭が回りません。
仕事になりません。
ひもじい想いをさせられ、その空っぽの胃にバリウムなんていう変なモノを入れられ…
必要で大事なこととはいえ、健診っておっくうだなぁ。。。
あ、でも採血は楽しみかも…ふふふ
よもやあのようなドラマが、2ndシーズンまで行くとは。
日本はなんてイイ国なんでしょう。むふふ
焼酎を飲みながら、ついついフフンって笑っちゃいながらヨシヒコを見るのが、最近の至福の時です。
とうとうミッツまで出てきましたな。
猫になる病(だっけ?)を、池乃めだか師匠ばりに熱演した山田君はサイコーでした。
ヨシヒコが真面目にニコリともせず、くだらない事を頑張ってる姿がイイんだろうなー。
それにしてもウシジマくんと言い、最近の山田君は無表情な役がが多いのね。
やれやれ、ヤル気が出ない事この上ない。
私の中のヤル気は、いったいどこへ行ってしまったのでしょう。
この月初の忙しい時に、ヤル気を探している余裕なんてないんだけどなぁー。
どこだよ~い(←探す気もないらしい)
あ、タイトルは突然浮かんだ『負うた子に××』っていう慣用句の続きがどうしても思い出せなくて、考えてたらこうなりましたみたいな。
オヤジ的発想でございます。
正解は 『負うた子に教えられて浅瀬を渡る』 みたいですな。