えーと……
い、家を決めてしまいましたっ(≧0≦)
え?!はい?!
えーと…言葉もない。はい。
駅から近い。家賃安い。保証金(これは関西のみのシステムか)安い。つまり安い。
最寄り駅は2つの私鉄の駅。おぅ、2Way。
12時まで開いてるスーパーもある。
レンタルビデオのツ○ヤもある(割とどうでもイイ)。コンビニも2つある。
給湯系しっかりリフォーム。風呂は狭い。けどセパレート&キレイ。一応独立洗面台。
太っちょ営業マン(ちなみに今日の雑談で、彼は太っちょではなくがっちり寄り太っちょと判明。1年くらいジム通ってんだってさ)のマジックっていうか口八丁手八丁か?
「今日、オーナーさんに聞いてみたら、2階以上で空きがあるらしいんですよ。隠してたみたいなんですけど、お客さんが女性って言ったら白状しましたわ」
だとよ。
ウソだろ?!
できれば埋まりにくい1階から埋めたいって気持ちは分かるけどよぉ。
隠すかい?
リアリストのしっかり者友人に言ったら「そんなの営業マンの常套句に決まってるでしょ」と一蹴されそうだけど。
まぁいいや。
とにかく。
人気物件にたまたま(かどうか定かではないが)空きが出て、保証金も安く、家賃は更に安く、水周りがキレイにリフォームされており、とにかく便利で環境も良い、て事で。
別に飛びついたって感じでもないんだけど。
今日見て、即決してもたわけですよ。
確か昨日友人に「即決だけは避けようと思う」というメールを送った、その舌の根も乾かぬうちに。
いやー、部屋見て確かにテンションは上がったのよ。
その感じを、大事にしてみよっかな、みたいな。
よう分からんけど。
散々うだうだして、もう1年以上『引っ越す』とか言い続けてるわけで。
何だか今日決めないと、またズルズル決まんないような気もしたし。
妥協って感じでもなく、ココならまぁイイかなって気もしたし。
何だかノリで決めてもた、ような感じが多分にあるけど。
思い返せば「あれ?あそこは?ここは?」っていう疑問も沸かないではないけど。
とにかくイイや、と。
ここで暮らすのは、もう、疲れたし。
引っ越すことのみに集中しよっかな。
思えば、大学でひとり暮らし始めた時は、家は親と一緒に見て決めて、契約内容とかあんまし注視してなかったし。
大学出て新たな土地でひとり暮らし始めるときは、元カレの親に任せっきりで、これまた契約内容とか何も考えってっていうか、意識すらしてなかったし。
今回ノリとは言え、自分で契約しちゃってみて初めて、その自分の無関心ぶりに思い至りました。
言わば今回こそ真の意味に於いて、初めての独り暮らし!ザッツラーイ。
ホントに1ヶ月でここ出れんのか、ってくらい散らかってるし物は多いし、何から手をつければイイかすら分からない(つーかまず解約手続きを早くやれよ)、情けなダメダメ30負け犬オンナだけど。
ワクワクする気持ちが、確かに存在するわけで。
この物件が、暮らしてみたらもしかしたら外れなのかもしれないけれど。
それでもイイから、とにかくもう前(かどうかも分からないけど)へ一歩、踏み出そう、と。
前(かどうか分からないけど)だけ見ていよう、と。
過去を振り返ると、一歩も、1mmも、動けなくなるから。
い、家を決めてしまいましたっ(≧0≦)
え?!はい?!
えーと…言葉もない。はい。
駅から近い。家賃安い。保証金(これは関西のみのシステムか)安い。つまり安い。
最寄り駅は2つの私鉄の駅。おぅ、2Way。
12時まで開いてるスーパーもある。
レンタルビデオのツ○ヤもある(割とどうでもイイ)。コンビニも2つある。
給湯系しっかりリフォーム。風呂は狭い。けどセパレート&キレイ。一応独立洗面台。
太っちょ営業マン(ちなみに今日の雑談で、彼は太っちょではなくがっちり寄り太っちょと判明。1年くらいジム通ってんだってさ)のマジックっていうか口八丁手八丁か?
「今日、オーナーさんに聞いてみたら、2階以上で空きがあるらしいんですよ。隠してたみたいなんですけど、お客さんが女性って言ったら白状しましたわ」
だとよ。
ウソだろ?!
できれば埋まりにくい1階から埋めたいって気持ちは分かるけどよぉ。
隠すかい?
リアリストのしっかり者友人に言ったら「そんなの営業マンの常套句に決まってるでしょ」と一蹴されそうだけど。
まぁいいや。
とにかく。
人気物件にたまたま(かどうか定かではないが)空きが出て、保証金も安く、家賃は更に安く、水周りがキレイにリフォームされており、とにかく便利で環境も良い、て事で。
別に飛びついたって感じでもないんだけど。
今日見て、即決してもたわけですよ。
確か昨日友人に「即決だけは避けようと思う」というメールを送った、その舌の根も乾かぬうちに。
いやー、部屋見て確かにテンションは上がったのよ。
その感じを、大事にしてみよっかな、みたいな。
よう分からんけど。
散々うだうだして、もう1年以上『引っ越す』とか言い続けてるわけで。
何だか今日決めないと、またズルズル決まんないような気もしたし。
妥協って感じでもなく、ココならまぁイイかなって気もしたし。
何だかノリで決めてもた、ような感じが多分にあるけど。
思い返せば「あれ?あそこは?ここは?」っていう疑問も沸かないではないけど。
とにかくイイや、と。
ここで暮らすのは、もう、疲れたし。
引っ越すことのみに集中しよっかな。
思えば、大学でひとり暮らし始めた時は、家は親と一緒に見て決めて、契約内容とかあんまし注視してなかったし。
大学出て新たな土地でひとり暮らし始めるときは、元カレの親に任せっきりで、これまた契約内容とか何も考えってっていうか、意識すらしてなかったし。
今回ノリとは言え、自分で契約しちゃってみて初めて、その自分の無関心ぶりに思い至りました。
言わば今回こそ真の意味に於いて、初めての独り暮らし!ザッツラーイ。
ホントに1ヶ月でここ出れんのか、ってくらい散らかってるし物は多いし、何から手をつければイイかすら分からない(つーかまず解約手続きを早くやれよ)、情けなダメダメ30負け犬オンナだけど。
ワクワクする気持ちが、確かに存在するわけで。
この物件が、暮らしてみたらもしかしたら外れなのかもしれないけれど。
それでもイイから、とにかくもう前(かどうかも分からないけど)へ一歩、踏み出そう、と。
前(かどうか分からないけど)だけ見ていよう、と。
過去を振り返ると、一歩も、1mmも、動けなくなるから。