これでいいのだ!・か?

初老オヤジの 徒然日記
ポリシーは「もったいない」
「お金はかけるな 手間かけろ」

ジムニーJB23W  後付けオートライトの取付 ハイビームもOKに小細工、 その1

2016年10月16日 | 車・バイク
数年後にオートライトが義務付けということを聞いて 
後付けパーツでもつけてみるか 

安いパーソナルCARパーツ製品をネットで購入
最初 商品が届いたときには線が多くて戦意喪失したが

ジムニーにはスモールはプラスコントロール
ヘッド用配線はマイナスコントロール
これらの線を電源線とアース線にまとめると
実質配線は電源 アース スモール ヘッドの4本のみ

説明書や他人のブログ メーカーの装着参考資料をみて取付
ジムニーはハンドルの下が簡単に開くので非常に結線がやりやすい

電源は装着参考資料のところでなく 足元のヒューズボックスのIGNから 電源取り出しヒューズで分岐して
途中に工具箱で見つけたオンオフスイッチを取付 (これは付けた方がよい)

アースはステアリングコラムの金属部に取付

ヘッドの配線は 説明書の通り普通につけると
説明書にも書いてありますが  オートのままだとコラムのレバーをハイビームにしても切り替わりません

オートでローのまま コラムのレバーを通常のように回してライトオン位置にしてハイビームにすると 
オートで点灯しているロービーム に上乗せでハイビームが同時点灯します

これじゃダメだと他人のブログを検索すると
説明書のヘッドの配線の接続部は ロービームの二次側に接続するようになってる 
さっそく ローハイの共通一次側に接続するように改造

スイッチを取り外し

裏のカバーを外して ローとハイビームの切替の一時側に ヘッドの配線をつなぐ (写真の箇所に
配線をはんだ付け)※電線はもう少し太いほうがいい


銅板の上にコーティングしてあるのではんだが付かないので 少しドライバーの先でこすってからはんだ付け

この線にオートライトからのヘッド配線をつなぐ

これで オートライト状態でも ハイビームが普通に使える
なおかつ 通常どおりのスイッチで使用しても ハイビームで同時点灯しない
作動は問題ないのですが 腑に落ちないことがある

というのも オートライトでヘッド点灯時に コラムスイッチをスモールにして
オートライトの電源をオフにしても ヘッドがついたまま 保持する???
普通 電源オフでオートが外れて コラムスイッチの通りスモールになると思うが・・・

きっとどっか間違ってる まあ普通に使う分には問題ない

使用感は オッケー オッケーです。
今後 車からライトスイッチ無くなる予感がします。

ただオートでヘッド点灯中に普通にコラムスイッチで点灯させると
若干明るくなる オートの場合電圧降下してるようだ
リレースイッチでオートの回路を経由させず直結にすればいいけど

夜間は普通にコラムスイッチを使った方が照度アップでいいみたい
じゃ 結局オートでハイビームは要らないってことか・・・・

また腑に落ちない理由の為 一旦夜間オートで使用してしまうとヘッドを消すことが出来ない
このオートライトには パーキングブレーキを使った時には ヘッドライトのみ消灯という
配線があるので 次回挑戦してみます というか 夜間は初めからオート使わないという選択もありかも・・

オートとコラムのスイッチは全く別々に作動するようにするには まだ改良が必要です
暇な時に回路を考えます 今のままじゃ納得できません

別会社製品 コムエンタープライズ製はこの点が対策されてるようなので
次はこれ買ってみようか思案中









最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして♪ (tassii)
2017-02-18 21:31:56
私もジムニーに乗って山や海へ写真撮りに出かけています♪
読者登録させていただきました。
よろしくお願いいたします♪
返信する

コメントを投稿