これでいいのだ!・か?

初老オヤジの 徒然日記
ポリシーは「もったいない」
「お金はかけるな 手間かけろ」

懐かしの写真 今昔 長尾駅とその付近  津田駅

2014年12月30日 | 懐古趣味?
年末に掃除してたら 古いアルバム出てきました

片町線の長尾駅 から木津方向に少しだけ進んだ土手の写真です



アルバムからの接写なので画質は悪いです 長尾駅方向に向かうC11もありました
貨物の衰退と高速化で消滅した2軸貨車や緩急車が懐かしいです 

同じ場所から 写真撮ってみました
電柱は同じようなところに 今でも立っていました
ただ 昔は電柱が木で張線がワイヤーでしたが 今ではどちらもコンクリート製でした





約40年経過した 今も昔もほとんど線路土手の雰囲気は変わっていません 単線が複線になって架線ができた程度

当時の長尾駅の写真も出てきました


片町から来て折り返しの電車です 長尾までしか電化されてなくて左のホームは 気動車のホームです
島式ホームで一番左の線路に気動車が止まって 奈良へは長尾で乗り継ぎでした

木造駅舎で 駅前は土の坂になった広場にバイクを停めて学校に通ったものです のどかな本当に田舎の駅でした
桜の時期はホームのあたりは桜できれいでした。

枚方市の公式ホームページに このころの写真ありました。40年頃とありますが長尾から先 複線電化されるまでずっとこのままでした。 


早朝に奈良機関区から放出まで行ったC11は 午後逆行運転で奈良に帰ります

放出からの帰りに給水塔のあった津田駅で 給水していたC11の写真もあったけど見つからない・・

※見つかりました 偶然!

津田駅の長尾寄りの踏切から撮ったものです 今も踏切はあります

津田は日通の営業所があって貨物を取り扱ってました。


久々に昔のアルバム見て 鉄道車両は 機関車の牽引がいい 
東海道線の電機EH10やEF58  山陰線のDD54 DF50 京都駅のC57 関西線のD51
懐かしの名機に遠い昔を思い出しました。

JB23W オイル交換  ワンタッチコック取り付け

2014年12月27日 | 車・バイク
年末休暇で ちょっと暇なので オイル交換
いつも自宅でオイル交換ですが ドレンボルトを外す時に手や周りが汚れるので

こんなもの購入(M14-ピッチ1.5)

次回からは汚れずに交換できそう


ジムニーはジャッキ不要で 下に潜れるので交換は簡単 ジムニーオーナーならほとんどオイル交換は自分でやってるでしょう
いままでの車も 何十年と自分でオイル交換がほとんどで こんな商品知ってはいましたが
金額を考えると二の足踏んでましたが 

ジムニーは真下に ドレンボルトがあって逆にレンチが回しにくいのと フロントデフの後ろでヒットしにくいから
まあ あったら便利無くても平気かな~程度の気持ちで 思い切って買ってみました。


ハーレー クラッチレバーとブレーキレバーの防寒対策26

2014年12月27日 | ハーレー スポーツスター
冬になったら毎年する作業

ハンドルグリップヒーターは もちろんですが 停車中に握ってるクラッチレバーから
指先に金属の冷たさが伝わって 指先が痛くなります

いままで市販のレバーに付ける商品を試したこともあるんですが
握ったときに ハンドルとレバーの間にその厚みの分だけ握りこめないので

ライトクラッチを付けてるせいで レバーのストロークが長いので
ハンクラ状態になって ニュートラルが入りにくくなる

そこで 廃材??

この薄いクッション材をレバーの前側だけに両面テープで貼り付けます
同じようなものに サッシ枠断熱テープ というのが売ってます こっちのほうをグルグル巻くほうが
が両面不要でいいけど まあ家にあるもので・・・


これは すごくいいです

熱収縮チューブ ビニールテープ 昨年一度試行したコードを束ねるもの と試行錯誤の結果
見た目と防寒効果のバランス これが一番の結論!!! 

素手で握るとわかりますが 指をかけると その瞬間から体温で温かく発熱してるのか? くらい
直接アルミのレバーをさわったときと 天と地の差  市販のグリップより薄くて温かい

今回はたまたま家にあった コルクをクラッチ側に使ってみましたが


感覚ではウレタンのほうが 握った時に指が適度に滑って握り心地がいい

まあこれはこれで 使ってみます


ジムニーに 外気温度計を取り付けてみました。

2014年12月18日 | 車・バイク
別に必要ありませんが 過去のパジェロや今のフォレスターにも外気温度計が標準装備されていたので
ジムにーにも一応 路面状況の判断に貢献するかもと 取り付けました。


ミラー破損から ライト関係を増設したり立て続けにジムニーをさわりました
無意味な? ハンドルエスカッションまでつけちゃいました
これで 一応終了です

スプリングも変えたいのですが 通常の使用ではノーマルが一番バランスがいいと思うので
最初からついている部品が交換によって不要なるのは 増設と違って
お金を無駄にするようで なかなか踏み切れません。