これでいいのだ!・か?

初老オヤジの 徒然日記
ポリシーは「もったいない」
「お金はかけるな 手間かけろ」

 フォレスターSH5 と ジムニーJB23Wの燃費!

2013年12月23日 | 車・バイク
フォレスターは2000CCのノンターボ  ジムニーは660CCのターボ車

最近 高速道路を300KMほど走って買い物に行く用事が
さて?  ジムニーかフォレスターか? どっちで行くべきか

高速料金が安いのと 多少は軽自動車の方が 燃費がいいかも?とジムニーでいった
結果 満タンで口元ギリギリまで給油してスタート 帰ってから同様に給油

結果 リッター10,9でした 走り方がちょっと・・でしたが
(ちなみに軽って180キロは出ないけどリミッターってあるのかな?)
かなり悪い燃費です 最近の軽自動車の燃費とは程遠い 悪いとは聞いてましたが
オートマだしターボだしギア比も高いし
まあしかたないか 

回転数4000~5000位で走ってましたから そんなもんか?(とばしすぎ)

フォレスターで高速走ってる時に 平均燃費表示を見るとだいたい12付近
で たまに12・9とか表示する だから
フォレスターの方が高速燃費がいい 回転数は2000~2300程度
当たり前ですが高速は しっとりした足回りと4駆のせいで横風とかに影響されずに
吸いつくように走って気持ちいい こういう為の4駆やね


高速以外ではどちらも似たような燃費だから ジムニーって完璧に趣味の車やね~


高速料金は軽で安いけど う~ん 快適性で 高速は次からはフォレスターかな
でもフォレスターで高速乗ると鈍足パジェロに長年乗ってた反動か癖か静かすぎて
アクセル踏みすぎて・・・ 心にもリミッターが・・・でも疑問がある

平均燃費計の表示を見ると 100キロで走行でも 公言出来ない速度でもあまり変わらない? 
だったら早く着く方がメリットあるのでは 途中から空気抵抗って燃費に影響ないのか?

どちらも今回走行前にタイヤの空気圧点検したら かなり低すぎたので高めに空気注入
たまには空気圧チェックするもんですね



ミラー折りたたみスイッチの照明付けてみた フォレスターとジムニー

2013年12月15日 | 車・バイク
急に寒くなってきて 家で何かすることないかな~ っとおもって

ジムニーもフォレスターも 夜に家に帰って車庫入れするときにミラー折りたたむのですが
スイッチが 両クルマともそのスイッチが透過照明になってない

何でなん?  多くの人は夜間にミラー収納スイッチ使うニーズがないのか?

ジムニーは安い車だからいいとして なんでフォレスターにないのか不思議です
そこで作業開始

便利な世の中 ネットでググれば参考ブログがたくさんある 先ずはジムニー
ジムニーは エーモンのサイドビューLEDで外付け  検電テスターで配線さえ判れば エーモンの配線コネクターであっという間に完了!!


昭和の昔の線むいて 絶縁テープ巻きしてた苦労はなんなん??

続いてフォレスター  この車は買ってすぐに嫌気がさしたので 中古車で売ること考えて
一切ノーマルのまま 何もさわらないようにしてましたが

もうここにきていつも なんでミラー格納スイッチがいつも手探りなんやねん! と腹立たしかったので
ついに手を加えることに

ネットで検索すると スイッチ自体が他の車種の透過照明の物をまんま交換できる様ですが
買ってまでする気はない  今の車って メーカ違ってもスイッチとかはスイッチメーカーの物を
共用してるんですね  他の車乗った時スイッチの形状が一緒やな~と思ってたのは 本当に一緒やったんですね

さて 今のスイッチってユニット化されていて分解しにくい こうなりゃ照明は LEDをスイッチパネルに思い切って穴あけ パネル裏からドリルでLEDがうまく収まる程度に穴あけ

そこにブルーのLEDを取付て

この位置は 運転席からは穴も光も直接見えない

しかし やっぱ道具やね~  パネルはがし作業 別にマイナスドライバーでもいいかと思ったが
エーモンの内張りはがしを買ってみた 先の細くなった ただのプラスチックの板にしては 高いな~と思ったものの 使ってみると ドライバーと違って

他に傷がつかない やっぱドライバーでするのとは気の使い方が大違い 買ってよかった

暗くなって 点灯してみた

スイッチの位置は判るようになって便利です
ブルーのライトは 純正のフットライトと同色で違和感ないです

ただ スイッチの位置はわかるのですか 通常時はボタンスイッチが飛び出ているため
スイッチ上面しか照らさなくて 引っ込んだ収納時しか絵の表示面は照らさない でも暗闇で手探りしてたこと思うと便利にはなりました。

これは これはイケませんよ いいホテルなのに・・

2013年12月08日 | 徒然日記
先日 親戚の結婚式で ある京都のホテルに

礼服に着替えるホテルの部屋から 中庭が見えたんですが そこに無粋なものが
写真では 判りづらいが中庭の段差にかけられた 登る階段がぁ~
工事用の仮設資材である 単管足場で出来てる??

私的には この老舗ホテルにして何じゃいこれは・・です
まあ 中庭は庭園というほどの物ではないから まあ これでもいいか

そして親族控室の窓から京都市内を一望しようと外見たら
枯山水のお庭ですか・・ふんふん・・・うん! なに?

ネコ? 鳥? そこには糞が白砂に流れている情景が・・・サイズ的にネコの糞
いつからなんでしょう 当然 毎朝掃除はしてるとは思いますが いけませんね~

こういう 私の 細かいチェックが入るようでは おもてなし は不合格ですね
一泊何十万もする 老舗旅館とか行ったことないけど きっと私のこういうチェックは一切ないのでしょうね 掃除や調度品もしっくりきて 一度そういう所行ってみたい・・・イメージだけで案外たいしたことないかも 偽物出してる老舗料亭もあったしな~
チョコレートのスニッカーズも イメージはアメリカですが原産国は中国! だからイメージって怖い!

式後 近くの南禅寺に行きましたが 琵琶湖疏水 
これが明治に作られた すごい偉業ですね ホント明治はすごい時代ですね
それに この琵琶湖疏水が 南禅寺の境内を流れてますが

その当時 お寺の境内にこのような工作物を造ることに対して 反対運動とか無かったんでしょうか?
古くからある 南禅寺境内に当時の近代化された構築物を造ることが 受け入れられるたことで 日本の近代化が急速にすすんで 日本が西洋と肩を並べられたけど
明治の人は 急速な時代変化に どのように順応出来たんだろう 毎日がイベントのような日々だったのかもしれない。