これでいいのだ!・か?

初老オヤジの 徒然日記
ポリシーは「もったいない」
「お金はかけるな 手間かけろ」

昭和の終焉

2009年01月29日 | 徒然日記
小学校時代からあった 近所の銭湯
時々思い出したように 行ってましたが
11時までオープンが 10時に閉店になり

そう思って今夜9時に行ったら 解体中でした

いつかはそうかなと 思っていたけど

思い出が消えて 悲しい でも 跡地が元気に復活すれば
またそれはそれで 新たな歴史の始まりか・・・

人も物も同じ運命をたどるのか・・・悲しいけど元気出そう。


現実と虚構わからんのかな~

2009年01月27日 | 勝手放言
最近久々にテレビドラマ見てたら
悪人が車のって逃走する状況で 

まずシートベルトしてました おかしいやろ!

たぶん苦情いう人いるんやろうな 

そうかと思えば サスペンスで人殺したり
時代劇ではバンバン人殺してるし~

散々殺して「助さん そのくらいでいいでしょう」は
ないやろ 切られた人も家帰れば 家族いるで・・
 
人殺しは だれも真似しないだろうと許されるのか?

でもな~ 温泉紹介で女性がタオル巻いたまま
かかり湯しないで入ったりするの見て

まねする人いるんやろうな そういう注意書き見かけるもんな
テレビが教師というか 大人やったら判るやろ

むかし道徳とか小学校で授業あってんけど 今はないんやね・・・


快適老人生活 必須の品

2009年01月25日 | 徒然日記

爺さんの要望で 電動チャリ購入 
時々消し忘れで 火災警報機が「火事です 火事です」と叫ぶ
危険なので ついでにIHコンロも無理やり買わせました

どちらも価格ドットコム で近くの店に引き取りに

電動チャリ 進化してますね~
過去に出始めの時 キャンペーンで乗ったイメージと大違い

見た目スマート モーターも前輪にも仕込まれて
ブレーキ時は充電機能も・・充電時間も距離も過不足なし

しかし右手で変速 左手で電動モード切替と 老人に使いこなせるのか?

まあ 別に固定のままでいいけど しかし楽ちん 引っ張られるという感じ
老人でなくとも たぶん一度乗ったらもう普通のチャリ乗れんな~

こりゃええわ~ 老人にいい物は 年齢関係なくいい 実感!

次にコンロ  電源200Vのため配電盤から電線単独配線作業

ホームセンターで10M買ったつもりが やたら余る
10Mの棚から取ったのが 実は20Mくっそ~ 確認しなかった俺がバカ

古い家なので 今では義務付けの漏電ブレーカ無いので
やむなく活線工事 ゴム靴履いて感電しないように分岐

使ってみたら 当然ガスより安全 それに汚れの手入れ楽
電気ポット不要 老人にはいい  やっぱり時代やね

老人におすすめの2点です







なんじゃこりゃ 電動ちゃり

2009年01月23日 | 徒然日記
89歳の爺さん まだまだ元気
遠くは車 中間は原付バイク 近所はチャリと
用途により使い分け

まあ 事故ったら普通のけがでも命取り
チャリでこけても骨折か 

ところが 何気なく爺さんの電話聞いてたら
「最近 自動車急に出てきたもんで 自転車でこけて
アッハッハー・・・・」 と誰かとしゃべっとる

しかも 転倒2回目らしい 懲りるとおもえば

電話切って私に 「電動チャリ金出すから買ってきて」やて

元気の元は絶対色気やで 先日男女数人で
泊まり込みで温泉に行って夜中の2時までカラオケしてたそうな

そんときの写真で 気に入った女性なのかそこだけ切り取った
スナップ写真が 置いてあった あんたは高校生か~



こんな風呂はいやだ!

2009年01月18日 | 勝手放言
本日とある 温泉に行きました
昨今 そこらじゅうに出来てますが

今日のはもう二度と行きたくない部類
理由 
その1
  平日と休日で料金が変わる(なんで変えるの? 人を来させない為?)
  風呂の内容平日と一緒なのに変える根性がいや
その2 金額と内容が釣り合っていない(1といっしょか)
その3 シャワーの出がしょぼい 泡風呂の出がしょぼい
その4 風呂がぬるい 湯が変に泡立つ 風呂の造作がいまいち
その5 脱衣所が狭い ロッカーが縦長で隣とひっつきすぎる
その6 洗い場が少ない 風呂出口の所のマットがびしょびしょ
その7 後で返金といえど靴箱ロッカーに100円
    (カギ持って帰る輩 そんなに多いのか?)
その8 地元の人が固定客化して押し寄せる
 
その他 やっぱり金額が一番の問題かな? 
人が多いと 消毒で次亜塩も多く入れてるし
行った 時間帯が悪かったかな?

理想は 600円までにして欲しい
ラーメン うどん 入浴料は最近 高くなりすぎちゃいますか?

500円でもいいところあるんですけどね その近所に
これまた500円で入れる風呂が昨年オープン 
今度はそこへ行ってみよ~