沼隈郷土文化研究友の会

広島県東部に位置する沼隈町は古代より瀬戸内海の中央(ヘソ)に当たり、
その郷土からの情報発信です。

「探訪ぬまくま」ご案内の事前準備作業中

2015年07月09日 | 歴史と文化財

 「東部市民大学郷土歴史講座」受講中の皆様が、課外授業で
「ぬまくま」を探訪されます。


 その、講師の役を指名され、その準備に取り組んでいます。

 日時は、平成27(2015)年7月16日(木)9:40~14:40
の予定で、準備を進めています。(雨天中止)


 どの様な、「探訪ぬまくま」となるか、今からドキドキものです。


 コース(予定)として、午前中は、「山本瀧之助」関連の生家まで、歩いて頂きその道中で、説明したいと考えています。


 昼食を挟んで、午後からは、広島県史跡指定「草深の唐樋門」
「伝源平能登原古戦場跡」「能登原神社」のあと、「山南光照寺」
へのご案内を検討しています。


 参加者が多数の場合には、若干不手際があるかも知れませんが、
その節には、何卒ご容赦を、お願い致します。


 ただ、一番の悩みの種は、天候がどの様になるかが、一番問題
と考えています。


 全員無事を合言葉に、取り組みたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿