沼隈郷土文化研究友の会

広島県東部に位置する沼隈町は古代より瀬戸内海の中央(ヘソ)に当たり、
その郷土からの情報発信です。

「平家谷(横倉地区)の歴史徹底探訪」の報告

2012年11月23日 | 報告

 沼隈郷土文化研究友の会では、「平家谷の歴史徹底探訪」と
題して、平成24<2012>年11月18日(日)の半日を
今までとは、全く違った方向からの探訪を行いました。


 今回は、今まで余り訪れていない場所も徹底探訪を致しました。
 地元の人も余り訪ねて居ない場所も探訪致しました。
 中身の濃い、歴史探訪となりました。


 [探訪コース]は、


 刀岩⇒赤旗神社⇒乗越え⇒見張り所跡⇒貴船神社⇒展望所⇒
石亀神社⇒小宰相庵⇒通盛神社⇒平家さんの井戸⇒古宮・一本松
⇒湯船神社


 と廻り、伝承と史実に関する話を聞く事ができました。


 現在まで、脈々と受け継がれて来ている伝承の裏側に光を
当て、敗者の歴史はこの様に引継がれて行く、歴史の流れを
深く感じ取る事が出来、半日でしたが有意義な一時を過ごす
事が出来、

 地元に居ながら、知らなかった歴史の一コマを
垣間見る事が出来て、更なる歴史の奥深さを学ぶ事が出来ました。


                              (刀岩での解説風景)


          (赤旗神社での解説風景)


          (赤旗神社(右)と荒神社)


        (乗り越え地の標識)


              (平家谷の遠望)


         (平家谷の遠望 西方面)


        (石亀神社の現状)



(通盛神社の石段、別名エンゼルステップロード)
二人でお参りすると、恋の成就が可能との事です。


      (通盛神社での解説風景)


        (通盛神社の拝殿と本殿)


  (通盛神社800年祭で建立した五輪塔)


              (伝通盛主従のお墓)


          (古宮での解説風景)


              (秋の平家谷)


               (湯船神社)


         (湯船神社での解説風景)

 今回の講師は、上田靖士さんと門田武士さんでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿