沼隈郷土文化研究友の会

広島県東部に位置する沼隈町は古代より瀬戸内海の中央(ヘソ)に当たり、
その郷土からの情報発信です。

地域の神社祭礼

2012年10月30日 | 地域関連
地域にある、神社の祭礼を行いました。  当番組の当家に当たり、事前準備から祭礼、会食までの 一連の作業とその段取りを司りました。  事前準備は、注連縄作りから始まり、社殿の清掃、幟立て、 注連縄飾りなどを前日に行い、当日は神前と祭壇お供え飾りを 済ませ、神主の到着を待ち、祭礼を行いました。  祝詞の奏上から玉串奉奠を行い無事滞りなく終えました。  その後は、地域のクラブに集まり氏子での会食 . . . 本文を読む

地域の神社の注連縄作り

2012年10月20日 | 地域関連
地域の神社の祭礼の当家に当たり、注連縄作りをする事になりました。  注連縄作りは、初めての経験で地域の長老(83歳)から聞く事に なりました。  藁の作業準備から注連縄作りの段取りと方法を学び、早速藁を頂いて 帰り、我が家で作る事に取り組みました。  この様な作業は、以前に於いてはどこの家も行っていた作業ですが 稲作農業の作業が無くなりつつある現状では、忘れ去られている作業と なってしまいました。 . . . 本文を読む