沼隈郷土文化研究友の会

広島県東部に位置する沼隈町は古代より瀬戸内海の中央(ヘソ)に当たり、
その郷土からの情報発信です。

「山本瀧之助」ゆかりの地を巡る―ゆかりの地ガイド―

2013年05月20日 | 「山本瀧之助」研究会
「山本瀧之助」ゆかりの地を巡る ―ゆかりの地ガイド― 日時:平成25<2013>年5月18日(土)9:00~12:00 参加者:8名 講師:上田靖士 福山市文化財保護指導員 [今回の巡回コース]  1.山本瀧之助生家⇒2.旭観音⇒3.南泉坊⇒瀧之助が通った道(亀山八幡鳥居道・ 村役場・みかど本館横道)⇒4.鞆渡橋(5.枝広邸)⇒千年郵便局⇒6.大越峠道⇒ 7.大越地蔵堂⇒8.根引倶楽部(番号は今 . . . 本文を読む

「総会(平成25年度)と講演会」のご案内

2013年05月04日 | 行事案内
「沼隈郷土文化研究友の会」では、 「総会(平成25年度)と講演会」を下記の日程で開催致します。  「講演会」は総会後、どなたでも参加出来ますので 多数のお越しをお待ちしています。         記 [総会行事] [日時]平成25年<2013>5月18日(土)     13:30~ [場所]沼隈町千年公民館(沼隈支所)3階大会議室 [講演会]14:00~  「世界における日本捕鯨文化」   -国際 . . . 本文を読む