久しぶりに都立桜ヶ丘公園へ行くと、すっかり秋の光景でした。キンモクセイがあちこちで黄金色の花をたわわにつけ、甘い香りを漂わせています。
写真は聖跡記念館近くの山道に咲いていたノギク。
詳しい名前はわかりません。普通に考えればノコンギクでしょうが、正しいかどうか……。キクは似たような花の種類が多いですねえ。
以前の農業者大学校のグラウンド跡が整備されて、新たに公園敷地となったことは書きました。
今日、そこをポッカール片手に歩いていると、すぐ近くにある保育園の子どもたちが遊びに来ていて、「何それ?」「どうするんでか?」と、ワイワイ群がってきます。しまいには、「やってみて」とおねだりされ、仕方なく緩やかな坂道でポッカールを走らせる破目になってしまいました。ゆっくり走る周囲を子どもたちが一緒になって走るので、大変気をつかいました。
今度から、子どもたちがいる時には通らないようにしなくては。