惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

春紫苑

2023-04-30 20:44:02 | 草花

 昨夜は古典SF研例会。京大SF研出身の人たちの団体と合同で、神田多町の早川書房ビル1階のレストラン「クリスティー」を借り切るという豪勢な会となりました。
 というのも、お店を借り切るには人数が30人以上必要だそうで、そのため2グループ合同ということに。

 フィッシュ&チップスやビーフシチュー、唐揚げ、ピザ、各種パン、スイーツなどがバイキング形式で提供され、飲みものは飲み放題。
 といっても、皆さんそれなりの年齢ということもあり、飲み食いよりも話に身が入っておりました。
 私は2時間ほどで早めに失礼。老人は夜が早いのです。

 今日は朝から雨がちなお天気。
 でも、午後には小やみの時間が増えました。

 競馬、春の天皇賞は一番人気のタイトルホルダーが途中で故障によりレース離脱(これで馬券は今日もハズレ)。二番人気のジャスティンパレスが優勝したのを見届けてから散歩に出ました。

 途中、あぜ道に咲いていたハルジオン。

 けっこう華やかなのに、地味な印象があるのはなぜなんでしょう? 私だけ?


胡瓜定植

2023-04-28 21:19:24 | 市民農園

 今日の朝ドラ「らんまん」に芋けんぴが登場してました。
 万太郎の姉・綾と手代の竹雄が祭りの店で買って食べるシーン。二人とも「おいしい!」「うまい!」と笑顔になっていましたねぇ。

 芋けんぴといえば高知の名物ですが、いつ頃から食べられていたのでしよう?

 今日の「らんまん」は明治初期という設定。NHKなので時代考証はしっかりしているはずだから、この時期にあったのは確かでしょう。江戸時代から?

 私が子どもだった頃(1950年代)にはもう渋谷食品の主力商品のひとつだったように思います。我が家で作ったサツマイモを芋けんぴの原料として渋谷食品に売っていました(隣村でした)。
 ただ、他にも作る店があり、小さな店で食べた揚げたての芋けんぴの味は忘れられません。確か、横倉山のふもと、たぶん横山食品だったのではないかしらん。

 市民農園はキュウリの植え付けをしました。

 畝に並ぶ3列の苗のうち、真ん中、ネットの真下に並ぶのがキュウリです。両側は直播きのつるなしインゲン。

 今年は苗づくりがうまくいかないと記しましたが、キュウリだけは思いどおりに育ち、これは自前の苗です。
 あとは丁寧に育て、たくさん実をつけさせるようがんばらねば。


早苗蜻蛉

2023-04-27 21:00:37 | 

 昨夜はZOOM一の日会。高齢のSFファン7人が古今の文明について話し合いました。

 おもな話題は、高齢者向けパソコン教室の講師、ChatGPTの論文は使える、『論語』の呪術、講談としての『西遊記』、『翻訳を産む文学、文学を産む翻訳』、『桃尻娘』、小樽・川又商店、牧野富太郎、渋谷・駒場東大前界隈など。

 今日はお天気が良くなったので、一昨日買ってきた野菜苗を植えつけました。
 トウモロコシ、パプリカ、シシトウ、大玉&中玉トマト。それとコンパニオンプランツのバジル、マリーゴールド。
 畑がにぎやかになってきました。これに自作の苗を植えてゆくと、畝が満杯になります。

 ところで、畑の通路にトンボがとまっていたのでデジカメで撮影し、「ムギワラトンボが日向ぼっこしてました」とツイッターに上げたのですが、それを見たイラストレーターのcocoさんが「サナエトンボの一種ですね。ヤマサナエかなー」とコメントしてくれました。この人は筋金入りのナチュラリストなんです。

 黄色と黒のトンボなので、てっきりムギワラトンボと思っていたのですが、ちがうんですね。勉強になりました。cocoさんに感謝。


買い出し

2023-04-25 20:48:39 | 日記

 昨日につづいて買い出し。今日は夏野菜の苗です。

 市民農園で育てる野菜は、できれば、種播きから収穫まですべての過程を楽しみたい。なので、苗作りも自分でやろうとしています。
 けれども今年はタイミングを失したり、やり方がまずかったりで、苗があまり育っていません。なんとかなっているのはキュウリぐらい。あとは買い求めるしかない。

 ということでホームセンターへ出かけ、トウモロコシ、シシトウ、トマト、パプリカなどの野菜とバジルやマリーゴールドといったコンパニオンプランツの苗を買いました。たいがい1ポットが200~300円あまり。バカにならない金額です。これもあって種から育てたかったのに……。

 しかも今年は不耕起を試しているので、買った苗がうまく育つかどうかもよくわかりません。
 どうかうまくゆきますように。


持ちつ持たれつ

2023-04-24 21:29:09 | 日記

 夕方、バイクで隣町まで。樽出し生ワインの買い出しです。
 今は春のワイン祭り開催中で、1本買うごとにスタンプを押してくれ、貯まるとお菓子やワインがもらえます(スタンプ2枚の焼き菓子はもうもらった)。
 このスタンプは電子式なんですよね。スマホでQRコードを読みとると1枚ゲットできる。そのためにはポイントカードを紙製のものからスマホのアプリに替える必要があり、私もそうしました。

 帰り道、ドラッグストアに寄って、頼まれものを購入。ここのポイントカードもスマホで、ついでに支払いもスマホのプリペイドカードアプリで済ませます。

 こんなのばかりになってしまった。こうしてどこに店に行くのにもスマホが必要になってゆきます。

 ところで、この店で買った品を台でトートバッグに入れていると、隣に、先に買い物を済ませた、かなり高齢のご婦人がいらして、この方はデイパックに荷物を詰めたところ。左腕をベルトに通し、半分背負ったかたちで、私に反対側のベルトを示し、「架けてくださる?」。
 右腕が効きにくいのか、ひとりではベルトに腕が通らないようなのです。

 よろこんでお手伝いしてお礼を言われましたが、こんなお手伝いはやってあげた私の方もうれしくなってしまいます。世の中もちつもたれつ。それが実感できるのはいいことですね。