goo blog サービス終了のお知らせ 

惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

署名

2025-04-29 20:43:40 | 日記
今日は日常業務のかたわら、サイン本つくり。
『エルギスキへの旅』出版クラウドファンディングのリターン用のものです。

支援してくださった方のお名前を記し、自分の名前を書き、ちょっとした添え書きをする。
単純作業ではあるものの、神経をつかいます。失敗して本をダメにしてしまうことも。

半日ほどやりましたが、まだ終わっていません。
応援してくださった方々、もう少しお待ちください。


写真は作業していたテーブルで見守ってくれていた花。一昨日のサイン会でいただきました。
時々、眺めては、目と神経を休めることができました。ありがたい限り。


黄昏クレーン

2025-02-25 21:32:37 | 日記
最低気温 -2.4℃、最高気温 13.4℃(隣町アメダス)。
だいぶ暖かくなりました。

風の向きも変わり、南や南東から吹いるのを感じます。「東風吹かば……」の和歌を思い出しました。

そんな風に吹かれて夕方の野川ぶちを歩いていると、遠く東の方の建物の上に並んで乗っかっているクレーンが見えました。
一日の作業を終えて休んでいるようです。きちんと首を並べているところが、なんだか和みます。


両方の先端から煙が出ているようにも見えますが、これは、たまたま遠くの雲がその位置に浮かんでいるのです。ちょっと面白かった。

「ベストSF2024」に2人目の投票がありました。
日本SFの翻訳や書評をしてらっしゃる中国の木海さん。ありがとうございました。


機器不調

2025-01-26 20:44:46 | 日記
久しぶりに朝日に輝く銀色の富士山を見ました。


ハケ上の中央自動車道の陸橋から。

一年前まではよく見ていたのですが、借りている市民農園の場所が変わったので、朝、こちらへ回ることがほとんどなくなりました。
夕方の散歩の際には時々通りますが、夕陽を背にしたシルエットしか見られません。
やはり雪化粧した富士は格別。

午後。いつものように散歩に出たかったのですが、その前に友人に手紙を書き、プリンターで印刷しようとしたら「エラー」表示。
あれこれ考えつく対策を講じましたが、どれもダメ。結局、ドライバーをインストールし直して、接続もやりなおす破目に。

散歩どころじゃなくなり、手紙を投函するのがやっとで、日が暮れました。

夕食後は、お楽しみの大相撲中継を録画鑑賞。
2敗と3敗の力士たちがどんな勝負をしたのか、仕切りを早送りしながら見ていったのですが、金峰山が王鵬に敗れ、3敗同士に。
さて、残る豊昇龍はどうなったかとわくわくしていたら……
何ということ! 「これより三役」というところで録画は終了していたのです。
どうなってんだビデオレコーダー?!

ということで、今現在(午後8時半)、優勝の行方は知らずじまい(見たり聞いたりしないようにしています)。
9時50分からの「サンデースポーツ」で確認することにしますが、それにしても、機械の不調に泣く日曜となりました。


今日

2025-01-17 21:26:34 | 日記
阪神淡路大震災から30年。
あの日の朝、情報がなかなか届かず、ハラハラドキドキしたことを思い出します。
あの時期、私は日本SF作家クラブの事務局長をつとめていて、関西在住の会員さんたちの安否確認に懸命になりました。
で、春には宝塚ホテルを予約してクラブの総会を開いたのでした。その際、高井信さんにすごくお世話になりました。高井さんはあの時、神戸にお住まいだったんですよね。

横綱・照ノ富士、引退。
最初、破竹の勢いで番付を上げていた頃の笑顔は底抜けで、今の北口榛花選手の笑顔に通じるところがありました。
ところが、大怪我をして序二段まで落ち、再び這い上がってきてからは、表情に重い決意が滲んでいて、あの笑顔は消えていました。きびしい道を歩んでいることを感じたものです。
怪我や病気を押しての大活躍、お疲れさまでした。ずいぶん励まされました。

夕方、市の中央図書館へ。
〈文学界〉と〈波〉で筒井康隆さんの連載を読みました。
その後、駅ビルのくまざわ書店で漫画雑誌〈アックス〉162号「追悼・ユズキカズ」特集号と、藤井一至『土と生命の46億年史』(講談社ブルーバックス)を購入して帰宅。

朝にはいつもどおり畑に行ったし、わりと慌ただしい一日でした。


雨中散歩

2025-01-06 20:55:49 | 日記
久しぶりの雨。
夕方からは本降りになり、夜になってさらに激しくなりました。
空気がしっとりし、大地が潤うのはいいことです。

夕方の散歩はゴム長を履き、傘をさして。
しっかり装備を固めれば、こんな日の散歩もつらくはありません。

途中、寄ったのは(というより目指して歩いたのは)、駅の南にあるブックオフ。年末にもらった割引券を無駄にしないよう、早めに使いたかったのです。

最近は人気の薄れたCDを物色。お買い得品の棚で、ビリー・ホリデイ、ナット・キング・コール、ジ・アニマルズ、ハリー・ニルソンをピックアップしました。爺さんの選択ですな。

気温はとても低かったのですが(3~4℃ぐらい)、ぐんぐん歩けば寒くは感じません。出かけて良かった。