
寒くなってきて、いよいよ猛禽に会える季節になってきました。
午前中の富士市から沼津市にかけての浮島ヶ原に行くと、ノスリに出会えます。
こうして舞っているか、田んぼの中に並ぶ電柱にとまっていることが多いですね。
勤労感謝の日の青空の下でも、ノスリが舞っていました。

ゆったりと回転しながら飛んでいます。

この場所はトビもよく飛んでいますが、白い翼に褐色の紋でノスリだと分かります。
よくハシブトガラスにいじめられている姿を見かけますが、まだそんなこともないようで羽がきれいですね。
これが冬の終わりになると、羽がぼろぼろになっていることがあります。
「なんか見慣れない猛禽がいる!…って、なんだ、羽がぼろくなったノスリか。」なんてことがありますね。
かっこいいです!(^o^)
ノリスと言うのですか
名前はわからないんですが 雄大に空を飛びますね♪
とても綺麗に撮れています。流石です!!
青空に白い翼は映えますね。
パネルにしたら、かっこいいだろうなぁ。
>まこちゃん
猛禽類ですが、体はカラス大なんですよ。
空を舞っている姿はかっこいいですね。
>41793310さん
初めてのレンズで狙ったわりには、うまく意図したように撮れました。
これからも狙っていきたいですね。