キランソウが花盛りでした 2013-03-05 | 自然観察(植物) 日当たりのいい斜面で、キランソウが紫色の花を咲かせていました。 別名は「ジゴクノカマノフタ」。 地面に広がるように生える姿が蓋のようだ、ということでこの名前があるのだとか。 または、薬効があるので、この草を飲むと病気を治してしまうことから、地獄に蓋をするようなものだ、という説もあります。 そんな名前もありますが、花そのものはかわいいですよね。 #静岡県 « ホトケノザがきれいです | トップ | ナナホシテントウをよく見か... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (まこちゃん) 2013-03-08 13:13:38 キランソウですか綺麗ですね見たことあります今年はまだですが春ですね 返信する この場所は (NOZO) 2013-03-09 20:58:10 海沿いで陽当たりがいいから咲いたのでしょうね。自分の家のまわりでは、まだまだですよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
綺麗ですね
見たことあります
今年はまだですが
春ですね
自分の家のまわりでは、まだまだですよ。