セスジスズメの幼虫を見つけました 2013-09-22 | 自然観察(昆虫) イモムシ嫌いの方、ごめんなさい。 セスジスズメの幼虫を見つけました。側面の模様がおもしろいですね。 こんな大きな幼虫ですが、さなぎになると半分ぐらいの大きさになってしまいます。 この体を維持するためには、やはりたくさん食べないといけないわけで、種類によっては農作物の葉を食べ尽くしてしまうこともあります。 #虫 « シロバナサクラタデがきれいです | トップ | ホシアサガオがきれいに咲い... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 やはり画面で見ると (よしこ) 2013-09-24 11:48:27 最近、むし倶楽部活動充実中ではありますが…、やはり、画面で見ると、\(◎o◎)/!びっくりしますね。ところで、このいも虫さんの頭はどっち?下の写真で正面になっている方でいいのかな?尻尾のある方がお尻? 返信する 正面です (NOZO) 2013-09-24 23:13:27 模様は派手ですが、この太さに対して頭は小さいんですよー。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ところで、このいも虫さんの頭はどっち?下の写真で正面になっている方でいいのかな?尻尾のある方がお尻?