TVでは、24時間TVが始まりました。
TOKIO兄さんたちが笑顔振りまいて、元気いっぱいです。
いいなああああ。
∞君たちがこの番組をやれるのは、いつのことかなあ。
一応、福祉大を出てるので、こういったことに感心がないわけではりませんが。
この番組自体には、ちょっと怪訝な思いもあるので、
∞君たちに、何がなんでも出てほしい、というわけでもなかったりします。
ま、それはさておき。
昨日のMステ。
良かったですね。
ええ、とても、良かったと思います。
昨日も書いたことですが。
最初の、すばりょのユニゾンで声が出なかった時は、一瞬、ヒヤッとしました。
けれど、
会場を埋め尽くした300人のエイターが、彼らを支えてくれました。
普段のライブに似せた形で、エイターの前で演奏し歌う。
彼らにとっては、とても安心できるシチュエーションではなかったかと思います。
彼らの音に、素直に感じているエイターを目の前にして、
音が外れようが、声がかすれようが、
精一杯演奏している彼らの姿にこみ上げるものがあって、
胸が苦しくなりました。
演奏し終わって、すばるがエイターをあおってた。
満足したんだと、思います。
良かったね、すばる。
曲に入る前のトークで、たっちょんが「先週は失敗しちゃったんで」って発言しちゃって、
内心、「おいおい
」と思ってたんですが。
だって、それは使ってほしくない言葉だったから。
彼らの先週のあの演奏を、我が家の娘たちは、カケラも失敗してるなんて思ってないんだから。
初めてバンド姿をTVで見せてくれる彼らに、感動こそすれ、
どこにも間違いはなかったと思ってるんですもの。
胸張っていてほしかったの。
それがどんな出来の演奏でも、ね。
今現在、確かな音楽番組が少ない中にあって、
TVに出て演奏して自分たちの音楽を聴いてもらえる環境は、得難いものがあります。
だからこそ、悔いのない演奏をさせてあげたい。
彼らの演奏してる姿を見るたび、
彼らに会いたい気持が、じわじわと高まってくる気がします。
彼らの音と声と、私たちを全力で楽しませようとしてくれる思いに触れたい。
あの宝物のような時間に。
ヒナちゃんの噛み噛みは、奇跡的でした。
それこそ神降臨(笑)
すかさずツッコんでるすばちゃんと、フォローに入る横。
三馬鹿、連携プレイの素晴らしさ。
一拍おいてツボってるたっちょんのかわいらしさ。
誰になんと言われても、
こういうときの∞のわちゃわちゃ感が大好きです。
そういえば、ね。
深夜のラジオで、すばヒナがクイズを出していて。
「すばるが初めて買ったCDは?」って問いだったんですけれども。
その中で、すばるが、
CDを買った時期は友達に比べると遅かったって、言いました。
聴いたら覚えてしまうんで、買う必要がなかった、って。
ただそれだけの言葉だったんですけど。
人の能力って、きちんと生かされるときがくるんだなあって、思って聴いてました。
すばるが、音に携わる仕事についてくれて良かったなぁって、
ぼんやり思いながら眠りにつきました。
すばるを思いながら眠るのって、幸せ。
小さなことだけど、それだけで幸せになれる。
出会えて、良かった。
すばるに。
すばると同じ時を生きて、彼に出会えた奇跡に、
ありがとう。
むりくり、最初の24時間TVにつなげてみました(笑)
おそまつ。
TOKIO兄さんたちが笑顔振りまいて、元気いっぱいです。
いいなああああ。
∞君たちがこの番組をやれるのは、いつのことかなあ。
一応、福祉大を出てるので、こういったことに感心がないわけではりませんが。
この番組自体には、ちょっと怪訝な思いもあるので、
∞君たちに、何がなんでも出てほしい、というわけでもなかったりします。
ま、それはさておき。
昨日のMステ。
良かったですね。
ええ、とても、良かったと思います。
昨日も書いたことですが。
最初の、すばりょのユニゾンで声が出なかった時は、一瞬、ヒヤッとしました。
けれど、
会場を埋め尽くした300人のエイターが、彼らを支えてくれました。
普段のライブに似せた形で、エイターの前で演奏し歌う。
彼らにとっては、とても安心できるシチュエーションではなかったかと思います。
彼らの音に、素直に感じているエイターを目の前にして、
音が外れようが、声がかすれようが、
精一杯演奏している彼らの姿にこみ上げるものがあって、
胸が苦しくなりました。
演奏し終わって、すばるがエイターをあおってた。
満足したんだと、思います。
良かったね、すばる。
曲に入る前のトークで、たっちょんが「先週は失敗しちゃったんで」って発言しちゃって、
内心、「おいおい

だって、それは使ってほしくない言葉だったから。
彼らの先週のあの演奏を、我が家の娘たちは、カケラも失敗してるなんて思ってないんだから。
初めてバンド姿をTVで見せてくれる彼らに、感動こそすれ、
どこにも間違いはなかったと思ってるんですもの。
胸張っていてほしかったの。
それがどんな出来の演奏でも、ね。
今現在、確かな音楽番組が少ない中にあって、
TVに出て演奏して自分たちの音楽を聴いてもらえる環境は、得難いものがあります。
だからこそ、悔いのない演奏をさせてあげたい。
彼らの演奏してる姿を見るたび、
彼らに会いたい気持が、じわじわと高まってくる気がします。
彼らの音と声と、私たちを全力で楽しませようとしてくれる思いに触れたい。
あの宝物のような時間に。
ヒナちゃんの噛み噛みは、奇跡的でした。
それこそ神降臨(笑)
すかさずツッコんでるすばちゃんと、フォローに入る横。
三馬鹿、連携プレイの素晴らしさ。
一拍おいてツボってるたっちょんのかわいらしさ。
誰になんと言われても、
こういうときの∞のわちゃわちゃ感が大好きです。
そういえば、ね。
深夜のラジオで、すばヒナがクイズを出していて。
「すばるが初めて買ったCDは?」って問いだったんですけれども。
その中で、すばるが、
CDを買った時期は友達に比べると遅かったって、言いました。
聴いたら覚えてしまうんで、買う必要がなかった、って。
ただそれだけの言葉だったんですけど。
人の能力って、きちんと生かされるときがくるんだなあって、思って聴いてました。
すばるが、音に携わる仕事についてくれて良かったなぁって、
ぼんやり思いながら眠りにつきました。
すばるを思いながら眠るのって、幸せ。
小さなことだけど、それだけで幸せになれる。
出会えて、良かった。
すばるに。
すばると同じ時を生きて、彼に出会えた奇跡に、
ありがとう。
むりくり、最初の24時間TVにつなげてみました(笑)
おそまつ。