バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
Boys Ballet
今年で3回目、鶴見区民文化センターでのBoys Ballet Summer School Showcase & Exhibition
今年は・・・
Elementary Classの踊りは何のだかわからなかったな~。ちょっとマズルカっぽいのだと思うけど。
Intermediate Classはくるみ割りの王子のバリエで、Advanced Classはバヤデールのソロルのバリエ。
最後のクラスからくまさん♪登場、なのは去年と同じ。くまさん♪が入ってきたら、前の方に座っていた踊り終えた子たちが急にお行儀が良くなったのが面白かった。今回は何も講評はしなかった(益々重鎮っぽいわね)。
遅沢さんが居なかったので、小林氏とのぼけつっこみQ&Aにはならなかった。でも司会の方は去年と同じだったと思うけど、すごく上手(某局プロのアナウンサーより上手かも)で楽しかったし、「ほぉ」と思うことがあってためになった(こんなおばちゃんでも)。
当然ながら?Advancedの子たちは上手なのだけど、猫ひげセンサーが激しく反応した子はIntermediateにいた。
バリエーションの中で猫が特にチェックしていたポイントは地味なところ。マネージュのざんれーるに入る前のあらべすく。
第一アラベスクに近いけど、ちょっと崩してあって、ありそうであまりないポーズ。ここに個性が出るな~と思って。
その後のざんれーるに気が行ってしまって、おざなりになりがち。やってるのかやってないのかはっきりしない子もいるくらい地味な部分^^;
でもその子はとってもチャーミングだったので。他のところもかなり綺麗だったし。
あれはKバレエスクールの子なのだろうか(チェックせねば)。そんなにぱっと目立つタイプではないけど、絶対また観れる機会があると思う。
なことがあって嬉しくなっていたので、カンパニーメンバーの踊りはちょっと上の空になってしまった。
(そこまでが長丁場だし)
みなさん普段の舞台よりじっくり観れて、そこはホントに有り難いことだけど。いつもながら、質疑応答が苦しそう^^;
(酸素が薄いところに大変ね~)。回答も含めてしっかりしてるな、と感じたのは奥田さん。佐野さんもか。
篠宮さんはトークが一昨年とは大違い。でも昔の方が面白かったのにな・・・。ちょっと複雑。
今年は・・・
Elementary Classの踊りは何のだかわからなかったな~。ちょっとマズルカっぽいのだと思うけど。
Intermediate Classはくるみ割りの王子のバリエで、Advanced Classはバヤデールのソロルのバリエ。
最後のクラスからくまさん♪登場、なのは去年と同じ。くまさん♪が入ってきたら、前の方に座っていた踊り終えた子たちが急にお行儀が良くなったのが面白かった。今回は何も講評はしなかった(益々重鎮っぽいわね)。
遅沢さんが居なかったので、小林氏とのぼけつっこみQ&Aにはならなかった。でも司会の方は去年と同じだったと思うけど、すごく上手(某局プロのアナウンサーより上手かも)で楽しかったし、「ほぉ」と思うことがあってためになった(こんなおばちゃんでも)。
当然ながら?Advancedの子たちは上手なのだけど、猫ひげセンサーが激しく反応した子はIntermediateにいた。
バリエーションの中で猫が特にチェックしていたポイントは地味なところ。マネージュのざんれーるに入る前のあらべすく。
第一アラベスクに近いけど、ちょっと崩してあって、ありそうであまりないポーズ。ここに個性が出るな~と思って。
その後のざんれーるに気が行ってしまって、おざなりになりがち。やってるのかやってないのかはっきりしない子もいるくらい地味な部分^^;
でもその子はとってもチャーミングだったので。他のところもかなり綺麗だったし。
あれはKバレエスクールの子なのだろうか(チェックせねば)。そんなにぱっと目立つタイプではないけど、絶対また観れる機会があると思う。
なことがあって嬉しくなっていたので、カンパニーメンバーの踊りはちょっと上の空になってしまった。
(そこまでが長丁場だし)
みなさん普段の舞台よりじっくり観れて、そこはホントに有り難いことだけど。いつもながら、質疑応答が苦しそう^^;
(酸素が薄いところに大変ね~)。回答も含めてしっかりしてるな、と感じたのは奥田さん。佐野さんもか。
篠宮さんはトークが一昨年とは大違い。でも昔の方が面白かったのにな・・・。ちょっと複雑。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )