goo

業務連絡?

リアルでのお知り合いにしか関係ないと思いますが…
ここのところ携帯メールが不調で、送ったはずでエラーも出ていないのに届いていない、とか
反対に、送っていてこれも正常に送られたはずだというのに届いていないという、謎な事態が起きています。
困ったことに、全く正常なこともあり、原因がはっきりしません。
特に3月20日が酷かったようです。

送ったのに返信がないわー
というケースがありましたら、それだと思うので、できればショートメールや電話をお願いします。
ご迷惑をおかけします。

…いつまで経っても買い替えないから、キャリアに嫌がらせされてるのかな。
だって気にいる機体がないんだものー
フ…がCMから降りたらGoogleピ…はあるかもだが 笑
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

世界フィギュア

かなだいを中心になんとなく見ていた。
まずはフリープロのノーミス(ほぼ)演技おめでとう。
終わった時の大ちゃんが泣いちゃうから、こっちも思わず@@)
紆余曲折はあったものの完成形が見られて、本当に良かった。
こうなるとリズムダンスでの回りすぎがちょっと痛い。あれがなければ、悲願の10位達成でもあったかも。
いつにも増して最初から勢いが凄くて、大ちゃん飛ばし過ぎ!と思っていたが…
まぁでも上出来、楽しかった。

男子はエイモズ選手やブラウン選手が秀逸。
女子は個性が色々な方向に広がったけど、凄く惹かれる選手は…

男子も女子も出ていた日本人選手はほんとアームスが雑で。
ブラウン君の指先見習え、って感じ。特に坂本選手なんて世界女王なら。
宇野選手はやっと左腕が生えてきたとこだし。(でもときどきどっかいっちゃう。)

そんなわけで、最近イチオシの日本人選手は四大陸にでていた、千葉百音選手。
能面とうたわれた荒川さんに通じるところがあるけど(笑)、それを上回る美点がたくさんある。
何より何度も観たいと思わせる。
先が楽しみです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京SWAN1946

東京SWAN1946~戦後の奇跡「白鳥の湖」全幕日本初演
という映画を観た。17日と今日(21日)

前に宮尾さんの出演したTVのドキュメンタリー番組をもう少し詳しくした内容。

TVで観た後、思わず自分のバレエ史を振り返ってしまったあれ^^;
映画では再現バレエシーンがほぼノーカットだったのと、メイキング場面で振付をされたうらわ氏のマイムシーンなどが入っていた。
日本初の白鳥の湖は、いろいろな偶然が重なって奇跡的に実現できた、というのがコンパクトにまとまっていたし、後半のバレエシーンも美しいし、限られた時間に目一杯詰まった内容だった。
・・・うらわ氏のマイムにはやられたなー。
もうすっかりおじいちゃま(今日の舞台挨拶でもご自分で王子じゃなくておじいとか言っていた)なのだけど、その間は本当に初々しい王子に見えたんですもの。
脚さばきもきちんとされていたし。真摯に向き合ってきた方はどんなに時間が経っても本物なのだな、と。
ご本人、最後にひざをついたら立ち上がれなかった、とも語っておられた(そのシーンはカット)。
いきなりマイムを見せて欲しいと(宮尾さんに言われて)、ちょっとケンカを売られたと感じたらしい 笑
60年くらいブランクがあるけど、やらないわけにはいかないと受けて立たれた模様(・・・舞台挨拶での談)。
いや、ほんと素敵でしたよ。

映画では取り上げられていなかったけど、島田寛氏が日本で通った日大の芸術学科は貝谷八百子さんの兄上が芸術を学びたいから、っていうことで、二人の母上が日大にぽんっと土地を寄付したから発展できた・・・そこらへんの時系列が厳密にはどうかわからないけど、そんな縁もあった模様。
なんか本当に凄い時代だったな。

再現バレエの特徴は、今ならいないはずのベンノがアダジオ部分に登場すること。
最初はベンノの肩にオデットが乗るような振付があったのか? その点をくまさん♪がちょっと違和感があると話したところ、宮尾さんが激しく論破していたように見えて、
あらまあ、くまさん♪を言い負かしたわ、と驚きもしたのだけど、実際の再現では王子がリフトしていた(だから、どこでそうなったの?って思った)。

もうひとつ、初演のラストはどんな結末だったか。本では白鳥が人間に戻ってハッピーエンド、と読んだ気がしたけど、どうも王子も白鳥も亡くなって、あの世で結ばれる、というものだったらしい。古くからある定番の終わり方だからそうだったかも。でもちゃいさんの音楽には救いがあるから、悲しさ100%ではないのよね。

再現バレエは・・・とてもゆっくりした運び。脚もそんなには高く上げない(という振付だった模様。踊る側としてはそれも相当大変な気が。浅川さん、天晴れでした・・・)
それで舞台挨拶で石井先生が間のある踊りの方が、間を埋めるところに個性が出る・・・というようなお話をされていて、いたく納得。
今のバレエはテンポが早目だし、パがぎゅうぎゅうに詰まっているから・・・誰が踊ってもあまり差が出ない(あっても分かりにくい)のだわ。
たしかに歩くだけとか凄く単純な動きに違いって良く出る気がする。
再現でも白鳥と王子が一旦出会って、悪魔に邪魔されて引き離されるシーン、退場する悪魔は単にゆっくり歩いて去っていたけど、凄く好感が持てた。
今ならジャンプのひとつでも入れるか、凄い勢いで走り去っていくでしょうに。音楽にしたらそういう方が合ってる気がする。

それにしても「踊りは心」・・・
とてつもなく重いテーマだわー

あと、観ている間に帝劇の間取りを思い出していた。
そういえば当時は入口がお堀に面していたのだった(というのも昔、おじいちゃんなタクシードライバーに聞いた話)。
だから入って左右に階段があるという作り。
今だと90度変わってるから、なんとも変な動線になってるんだな・・・
まあ、それも建替えがあって、もう少しで見納めかもしれないが。
変わっていくのは仕方がないけど、古いものが無くなっていくのも寂しいな・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キングダムの追記、なぜかバビル2世

ほぼ忘れた頃に?追記。

王騎将軍は「秦の怪鳥」と呼ばれていた、というのを見たとき、怪鳥?怪鳥ってナニ?と思った。
で、知っているかぎりで思い出せたのが、大昔のアニメ「バビル2世」(ほんと、年がばれますな)。
知らない方のためにオーブニング曲からまとめると(これが本当に端的に設定を説明していて今頃びっくり!)

某所(砂嵐の多いところ)に「バビルの塔」というのがあって
そこに住んでいる少年は超能力を持っていて、バビル2世と呼ばれている。
バビル2世は世界平和のために、3つ(つ?)のしもべを操っている。
3つ(つ?)のしもべは以下の通り。
怪鳥ロプロスは空を飛ぶ
ポセイドンは海を行く
ロデムは変身できて主に地を駆ける

具体的にどんな事件があって、少年がどんな能力を持っていて(いやこれだけのしもべを操れれば十分だろうけど)、
誰と戦っていたのかとか、詳しいことは何ひとつ覚えていないのだが。

舞台の王騎さんが怪鳥だったかというと、しみじみ語る先代の王のセリフにそれらしいのがあったとか、王騎が登場しているシーンに鳥の鳴き声っぽいのが流れていたくらい。
それでふと想像してしまったのが、作品グッズにあったら良かったなーな王騎の笛(しっぽの先を吹くと音が出る)。
クリアファイルは買いましたけどね(メイクが凄すぎて、やまぐちさんなのかコ□ッケさんなのか・・ごほごほ 泣)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )