バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
メモ?
インターネットでハローワークの求人を検索し、これならなんとか?というものを見つけた。ので、意を決して紹介状を貰いに行ったらば、にゃんとその求人はとっくに締め切りを過ぎていたのだった(なんでそんな古い情報を載せておくんだ~!)。
これって募集元が無責任なの?ハロワが無責任なの?あまりに気が抜けて突っ込めなかったにゃう。
ようやく決心してみれば、いきなり足元をすくわれるような事態・・・orz
手ぶらで帰るのも“しゃく”なので、一応別の求人の紹介状を貰ってきたにゃが、最初に考えていたのより条件が厳しい・・・本当に応募しようかどうか迷ってしまう。
でも応募したところで採用されるかどうかは分からないのだから、応募しといたほうが良いのかにゃあ・・・
と、気を取り直してくまさん♪情報。
くまさん♪、浅川さん、松岡さん、宮尾さんが赤坂ACTシアターで、「コーラスライン」をご覧になったそうな。
関連のニュース
『熊川哲也「コーラスラインはバレエを志すきっかけ」』
『熊川哲也、憧れの『コーラスライン』に感激!|チケットぴあ.』
TVでは
『コーラスライン特番』
7/31(日) 26:50~27:20
TBS
に映るかも?
*情報提供いつもありがとうございます、くま友さん!
「コーラスライン」といえば・・・
「コーラス」を合唱とカンチガイして、劇団四季のオーディションを受けてしまった方が居ましたね。
歌じゃなくて踊りだったので、そりゃもう大変、みんながレオタード姿の中、一人だけジャージ姿で。
回転して正面でポーズをとる人達の中で、一人後ろ向きになっていたとか。
もちろんオーディションには落ちたものの、あまりに目立ったせいか研修生になり・・・
って、これはかくいう、やまぐちさんの逸話。
その後無事にデビューして、その後「コーラスライン」にもボビー役出たそうな。
(猫は観てませんが)
足はちゃんと上がっていたのかにゃあ??(気になるところはそこかよ!)
話は戻って、くまさん♪
雑誌「MISS」に対談が。女性誌らしく(^^ 理想の女性像や結婚について話されていました。
・・・好みの条件ががさらに難しくなったような・・・?
少し秋っぽいファッションも素敵でした。
そして明日の夜9:10からはNHKのラジオ。
「ペトルーシュカ」は・・・殆どまともに観たことがないけど、楽しみではありますっ!
これって募集元が無責任なの?ハロワが無責任なの?あまりに気が抜けて突っ込めなかったにゃう。
ようやく決心してみれば、いきなり足元をすくわれるような事態・・・orz
手ぶらで帰るのも“しゃく”なので、一応別の求人の紹介状を貰ってきたにゃが、最初に考えていたのより条件が厳しい・・・本当に応募しようかどうか迷ってしまう。
でも応募したところで採用されるかどうかは分からないのだから、応募しといたほうが良いのかにゃあ・・・
と、気を取り直してくまさん♪情報。
くまさん♪、浅川さん、松岡さん、宮尾さんが赤坂ACTシアターで、「コーラスライン」をご覧になったそうな。
関連のニュース
『熊川哲也「コーラスラインはバレエを志すきっかけ」』
『熊川哲也、憧れの『コーラスライン』に感激!|チケットぴあ.』
TVでは
『コーラスライン特番』
7/31(日) 26:50~27:20
TBS
に映るかも?
*情報提供いつもありがとうございます、くま友さん!
「コーラスライン」といえば・・・
「コーラス」を合唱とカンチガイして、劇団四季のオーディションを受けてしまった方が居ましたね。
歌じゃなくて踊りだったので、そりゃもう大変、みんながレオタード姿の中、一人だけジャージ姿で。
回転して正面でポーズをとる人達の中で、一人後ろ向きになっていたとか。
もちろんオーディションには落ちたものの、あまりに目立ったせいか研修生になり・・・
って、これはかくいう、やまぐちさんの逸話。
その後無事にデビューして、その後「コーラスライン」にもボビー役出たそうな。
(猫は観てませんが)
足はちゃんと上がっていたのかにゃあ??(気になるところはそこかよ!)
話は戻って、くまさん♪
雑誌「MISS」に対談が。女性誌らしく(^^ 理想の女性像や結婚について話されていました。
・・・好みの条件ががさらに難しくなったような・・・?
少し秋っぽいファッションも素敵でした。
そして明日の夜9:10からはNHKのラジオ。
「ペトルーシュカ」は・・・殆どまともに観たことがないけど、楽しみではありますっ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
さて
この間あたりスポットでやっていた仕事が完全に終わった。かれこれ1ヶ月位やっていたかにゃあ・・・。
これでまた当面押し絵のシゴトしかないのだが・・・こちらはというと、あまり変わりばえがしにゃい。この間あたりはすんごく手間のかかるパーツがきたり(でも値段は一緒)、これまでのちりめんではなくて、正絹のパーツがきたり(これがまたほつれやすくて、めっちゃ難しい)して、時間はかかるのににゃあ・・・とこの世の無常を感じたりしていた(^^;
やっぱり手伝いというだけあって(最初の求人広告をよく読み返したら、そう書いてあった)、独り立ちできるようなシゴトの形態ではないんだにゃあ・・・。一応ここも教室があったのだが、震災後はフル稼働せねばならず、開いていないのだという(ここまできたら費用がかかっても、教えて欲しかった・・・)。
完全に自分のペースでシゴトをできるのは嬉しいけれど、それこそ寝ずに頑張ってもスズメの涙だろうしにゃ~~。
で、この先ホントにどうしようかなあ・・・と考えているのだった。
外に働きに行くなら、内容的には興味がある求人があるけど、前に一度不採用になった所なのよねえ・・・。その後何かこっちが進歩したかというと、別になんにもないし、年くってブランクが出来た分、余計に条件は悪くなっているわけで、やっぱダメだろうな~と。
近場とか勤務時間を優先に探してはみるけど、万が一採用になっても、また内容やらなんやらで後悔するようになっては・・・とも思うし。
あ、あと気が付いたらおトンがスクーターで駅まで行くようになったのだ(何のためのマウンテンバイクじゃ~!)。代わり?に車があるけれど、車通勤OKというところは滅多にないし、駅の近くには置けないし、猫の足がなくなっちゃったようなもんなんだけど、どうしてくれよう!
なわけで余計に在宅でのシゴトを探そうとしても、どうにも怪しいものばかり・・・(実体がはっきりしない会社とか、個人情報を送るのにセキュリティのないホームページだったり)
何か妥協しなきゃとは思うものの、なかなか自分の中での落としどころが見つからない・・・
一番困るのは、先のことを考えなければ、今の状態が楽だということ。将来どうしたいかとか、どうなりたいかとか、考えるパワーがちっとも湧かないのだった(これって燃え尽き症候群っ?)
これでまた当面押し絵のシゴトしかないのだが・・・こちらはというと、あまり変わりばえがしにゃい。この間あたりはすんごく手間のかかるパーツがきたり(でも値段は一緒)、これまでのちりめんではなくて、正絹のパーツがきたり(これがまたほつれやすくて、めっちゃ難しい)して、時間はかかるのににゃあ・・・とこの世の無常を感じたりしていた(^^;
やっぱり手伝いというだけあって(最初の求人広告をよく読み返したら、そう書いてあった)、独り立ちできるようなシゴトの形態ではないんだにゃあ・・・。一応ここも教室があったのだが、震災後はフル稼働せねばならず、開いていないのだという(ここまできたら費用がかかっても、教えて欲しかった・・・)。
完全に自分のペースでシゴトをできるのは嬉しいけれど、それこそ寝ずに頑張ってもスズメの涙だろうしにゃ~~。
で、この先ホントにどうしようかなあ・・・と考えているのだった。
外に働きに行くなら、内容的には興味がある求人があるけど、前に一度不採用になった所なのよねえ・・・。その後何かこっちが進歩したかというと、別になんにもないし、年くってブランクが出来た分、余計に条件は悪くなっているわけで、やっぱダメだろうな~と。
近場とか勤務時間を優先に探してはみるけど、万が一採用になっても、また内容やらなんやらで後悔するようになっては・・・とも思うし。
あ、あと気が付いたらおトンがスクーターで駅まで行くようになったのだ(何のためのマウンテンバイクじゃ~!)。代わり?に車があるけれど、車通勤OKというところは滅多にないし、駅の近くには置けないし、猫の足がなくなっちゃったようなもんなんだけど、どうしてくれよう!
なわけで余計に在宅でのシゴトを探そうとしても、どうにも怪しいものばかり・・・(実体がはっきりしない会社とか、個人情報を送るのにセキュリティのないホームページだったり)
何か妥協しなきゃとは思うものの、なかなか自分の中での落としどころが見つからない・・・
一番困るのは、先のことを考えなければ、今の状態が楽だということ。将来どうしたいかとか、どうなりたいかとか、考えるパワーがちっとも湧かないのだった(これって燃え尽き症候群っ?)
コメント ( 2 ) | Trackback ( )