先日、在宅でできるある分野の添削の仕事の募集が
載っていたので、試しに申し込んでみることにしました。

履歴書を送る→書類選考→通ったら試験という流れです。
試験はどうやら実際に「添削」させるらしいです

履歴書・・・。
最近は就職難で、書類選考で落とされないために
みんなさまざまな工夫をしているそうですね。
「おっ!こいつはちょっと違う!」みたいな
インパクトが必要とか。
ま、これは新卒の方々のお話ですが、自分も書いていると
どうやって個性を出すかはすごく難しいな~って
思います。
住所、学歴、職歴、資格、自己アピール・・・。
この「資格」の欄に、資格にならないようなものも
ちょっと放り込むといいかな、と思い
あるメーカーでしか通用しないお茶の
資格を書いてみたり、この仕事に関する熱意を
ちょっと変わった視点から書いてみたり、
なぜこの仕事が私にむいているのかこじつけてみたり・・・。
色々やってみちゃいます。

(まあパートのようなものですから許されるかと・・・

学歴、職歴、趣味などをみるとあまりに一貫性がないらしく(笑)
「いったいどんなヤツなんだ??」と
試しに会ってみたくなる、とある女性企業家に言われた
ことがあります。それも一つの「手」かな??

そんな風に心にひっかかってくれる人を
私自身も求めているから、今はそれでいいかなと
思います。
先日のママ向けのカフェやレストランの取材を
していたなかで、頑張っているひとたちに
たくさん会って
「なんかあきらめている場合じゃないな」と
思えてきました。震災や子育てを理由に
臆病になっていてもダメだなって。

手始めにこの仕事。
どうか書類通ってくれ~と思っています。

Novy
