のそのそ日記

イベント・展示会案内、その他つれづれ

100分DE手塚治虫

2017-01-07 19:19:00 | ノンジャンル
 お正月に録画しておいたEテレ番組「100分DE名著・手塚治虫」を見ました。
 ジェンダーの問題、エロスの扱い、ピカレスクっちいストーリーなど、いわゆる清く正しい感動漫画家としてじゃない黒手塚の作品もいろいろ扱ってくれて面白かった。

 コメンテーター数人の中で、本気で手塚ファンだなと感じた人は「このへんは詳しくないけれどこっちは語りたいネタ多い」って話してくれていい感じだったけど、ちょっとマニア度高い人や文化的な比較の為に呼ばれたっぽい「その道のプロ」はすぐ話をまとめようとしちゃうのが残念だな。しかし進行役の伊集院さんは押しかた引き方が上手くて流石でした。

 黒い部分の手塚作品を押しなべて見て、個人的にテーマが90年代っぽいな、と感じたんだ。いや、90年代の漫画・小説・映画が70年代の黒手塚風なのかもな。小学校の高学年から中学生に至るあたりの年代に、ああいう黒い手塚作品に触れた人達が90年代にそれを消化して自分の言葉に再編して作品に昇華させたのかもな。とか勝手な想像をしてました。

 あと、石子順氏の取材された本で手塚先生が語っていた「キャラクターよりストーリーを優先させてしまうから、大きいキャラが物語の屋台を支える「あしたのジョー」みたいな話は自分には描けない」って話。
 昔サークルにいた頃、「ストーりーが先かキャラが先か」って話になった時に、私はストーリーが先で、メインのキャラが話を担ぎきれない時は、式を組み替えたりサブキャラ増やしてがんばってもらうしかないって話したら、会長さんは「自分はまずキャラありきだなあ」と語っていたのを思い出しました。
 キャラ中心だと、話がぐっと印象的になっていいと思うんだ。読み手としてハマる作品もキャラメインの方が断然多いしね!
 でも自分は先に風呂敷が広がってしまってるから、キャラは後からその上に乗っていただくしかなかったのね。キャラのインパクトが弱いっていうのは、だからずっと言われてました。もやっといいお話だったよ!って褒めてはもらえたんだけど(自己弁護てへ。)

 手塚先生は長編だったら断然ストーリーが秀逸だと思うけれど、だけど1話読みきりのブラックジャックなんかはキャラの魅力で毎話引っ張っていっていたんだから、本人が思っていたより引き出しは多いと思うけどな!

 日本の商業アニメーションの先駆けっていうのもよく言われてるし、番組見て先生のアニメに対する愛が大きいのはよく伝わってきたけど、思うに育ちの良すぎた手塚先生が理想を振り回して下手を打ったせいで、今のアニメーターさんたちの貧困の土台が作られてしまったのもまあ事実だよね…。

 もう一人の人の考察にしては引き出し多すぎて100分じゃムリやん~というオチになるんジャマイカと思いましたYO!やっぱり面白いなあ。

 話は変わって、自分でも誕生日祝いを買ってきました!



 おうし座とおとめ座と山羊座の土性星座時計だYO!ハデな時計欲しかったんだ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷーさん近況

2017-01-05 19:52:00 | ノンジャンル
 1羽になってしまった鳥さん・ぷーさんですが、さびしがるというより意外にびびりまくっていていて、おまい実はチキンちゃんだったんだね…と発見がいろいろ。



 まずカゴの入り口に降りられません!なぜかというと、飛び降りたときにかしゃんと音がするから。
 ぽーさんはあんまりそういう事気にしなくて、ぐいぐい行ってたんだけど、ぷーさんはぽーさんが入ってから降りてきて食べ始めてました。



 ぽーさんはおおらかで好奇心旺盛でかわいい子でした…

 お墓は裏庭のフキ畑の根元でした。そこしか土がないからないんだけど、ちびちびが小さい頃とってきたフキノトウを植えた所、活着したものです。ころぽっくる守ってくだされ。


 ちょっと早めにのんちゃんから誕プレが届きました。ありがとう!!
 今手袋編みがブームなんだそうな。手袋はよく使うし使いまくると穴が開いてしまうから、とってもありがたい~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しのびねえ。

2017-01-04 23:57:00 | ノンジャンル
(一発目の遠吠えです、うっとおしくてすまん。)

 去年末の新聞記事の砂吐き案件について覚書メモ。
 うちでは今んとこA新聞とってるんだけど、首相が真珠湾に慰霊に出かけた事を「和解」とか「平和への一歩」とかかなり美々しく書いてたのがなんかイヤだったんだ、なんでかなと順をおって考えてみた。

 そもそも最初は大統領選挙で結果が出ていない頃、首相はヒラリー勝利を確信して、トランプ素通りしてヒラリーだけと会談しちゃってたよね。
 でもフタを開けてみたらトランプが勝ってしまったから、あわてて速攻トランプ参りに出かけたよね。
 だけどまだ大統領に就任してもいない相手に(今度は大統領を素通りして)同盟国の首相がご機嫌伺いしちゃったのはどう見ても外交辞令蹴り倒して顰蹙だったよね。
 なもんで、大統領終盤のイベントで日本の首相が顔を出しても不自然じゃない真珠湾慰霊祭に突撃参加したっていうのが、自然な流れなんじゃないかと思うんだけど。ぜんぜん違うのかな。

 というか、だとしたらほんとにぐだぐだすぎまいか。なんであんなへぼい涙をうるませた顔アップで映しとるんじゃ国営放送。
 単に私がうがった見方してるから、アップがきもいと思っているのかもしれないけれど、いやしくもニュース映像であの編集はないやん。プロなんだからちゃんと直視できる映像にするもんやん。

 新聞にもいろいろ言いたいことはあるけれど、やっぱTVの5時や7時のニュースが見るに耐えなくなってしまったのがまことにしのびねえ。「時論公論」まで超劣化してきて、最早Eテレしか頼みの綱はないYO!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リテラシーって技

2017-01-02 14:51:00 | ノンジャンル
 ぷーさんが家の中あちこちぽーさんを探して飛び回っているので、つきあってうろうろしています。ついでに年末やりはぐった拭き掃除を一緒にやっています。くつん。

                piyo          piyo

 先月26日に書いた漫画家さんの作品を読み返してみました。
 少年誌だから若い子向けの絵と話だけど、とにかく嘘の上手い大人がたくさん出てきて子ども達が翻弄されるのね。
 それで思うに、メッセージは「人を信用するな、大人は悪い奴」と受け止められかねないと思うけどそうじゃなくて、「たとえ子どもであってもリテラシーを磨け」ってことじゃないかと思ったんだ。

 対象の良し悪しは出会う運に任せなきゃいけないことだけど、自分の判断力・観察力を鍛えることは、漫画によくあるバトルの力をつけることより大事な技で力だよ!ってメッセージを強く感じたんだ。

 去年や一昨年は、ほんとに社会で嫌な事がたくさん進んでしまった。残念ながらニュースでちっとも問題提起もされなくなってしまった。
 これから更に悪いほうに進む準備がされているけれど、危機感持ってブーイングをかます声の力が弱くなってきている気がする。

 そんな時に、子どもが「何がわるい事なのか?」って思うのはすごく大事なことだと思うYO。
 変化を観察して知識で比較して未来を予測して良し悪しを判断する。そういう訓練をぜんぜんしていないと、漠然とした不安に流されて誰でもいいから敵を作って攻撃したり、嫌いな相手(または弱い相手)を悪と断定したり、一番悪いのは自分が正しい愛されてると誤解してやっちゃなんねえ事に手を出したりしかねないと思うんだ。

 不安を自覚するって大事なことなのかもしれない、しんどい事だけど。
 正月早々何語ってやがるな感じだけど、でも三日前に1年を振り返った時、こんなに年賀状が書きにくい年は初めてだよ…としみじみ思ったもんで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月ごはん

2017-01-01 00:10:00 | ノンジャンル
 明けましておめでとうございます。

 おせちのテーマは「おチープにして食べ易いおせち」。普通に言うとお重に入っただけのただのオカズだNE!



 だがしかし、お重に入っているだけでとりあえずおせちと主張できるぞ!栗きんとんと黒まめがないのがすごくナニだが、アレ作ると大容量になっちゃうからね…

 あとはお吸い物とかお餅だね。

 ではメイドちゃん新年カットをぺたり。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする