サックスと美味しいものとネコと

Saxophoniste 大川平のり子の日記。

日本酒とウィスキー

2016年12月26日 | グルメ
箍が外れた様に、忘年会してます。
と言っても会社勤めで無いので、少人数で。
その中でも珍しいお酒。

クリスマス仕様の獺祭



二割三分で濁りでスパークリングって、めっちゃ贅沢と言うかなんと言うか…
クリスマスの箱があまりに可愛いので、小5の甥が喜ぶかと思って頂いて帰ったら、
「いらん。」
即答でした。

そして別の日、女性のバーテンダーがされてる天満のウィスキーバー、ネムリへ。
全くウィスキーわからないので、
こちらは重い感じで、舌の奥で甘味が残る感じ



こちらはもうちょっと軽くて、舌の先に香りが広がる感じ



とか言って。

如何にもなオジさんが静かに飲まれてたり、今時の若い眼鏡男子が一人で来てたりで、
4〜5人お客さんが並んでるのに、
しーーーん…
ってなる空間があって、なんやら居心地の良いバーでした。
そう言えば女子率ゼロ%でした。

ロッダグループ

2016年12月18日 | グルメ
ずっと行きたかった、スリランカ料理の、ロッダグループに行ってきました。
数年越しの行きたい夢が叶い、かつ辛いもの超絶好きなので、めっちゃくちゃ美味しかった!



この季節限定の、鹿の肉カレーと、鮭の白子カレー



ビールを飲みまくってたのでら勧められた、豚の軟骨



ココイチでは5カラ未満を頼んだ事が無い、、と言っても辛いもの好きだったら当たり前レベルですが、
ここはそこそこ辛くて美味しかったー!

みかん

2016年12月07日 | 日常の中で
みかん頂きました。
食べたこと無いぐらい甘い。
和歌山から送ってくださいました。



今年は果物の頂き物がめっちゃ美味しくて、
天皇家に献上されたとやらの柿も頂きました。
これも甘い。
ヘタのまるい所が、スーパーで買った柿より大きいんですが、
それって甘さに関係あるんでしょうか。



そして、美味しい美味しいと連発していたら、また同じ方からみかんを頂きました。
糖度が15パーセント?やらで(もっとかな)、めーっちゃ甘かったです。



そして、うちに山ほど成っているみかん。
舌が肥えてしまって、もう食べれません。
たまに塀の外側のを盗まれます。
母がおばあちゃんに、スーパーのカゴいっぱいに入れて押し付けてました。



この冬、まだ暖房器具を買っていなくて、備え付けのエアコンも使いたくないので、
あまりに寒くて耐えられないと、腕立て伏せして自己発熱してます。
何買おうかな。

うちの発表会

2016年12月05日 | 音楽
先日、うちの発表会でした。
小さいカフェバーみたいな所でやるのですが、
もうレッスンに来られてない方も参加してくださったり、(図々しく来て吹いてと言うもんで)
吹かないけど飲みにだけ来られたり、
順番はその都度くじで決めるし、吹き直しは5回までだし、相当ゆるゆるです。
でも楽しい。笑
結局どこでやっても緊張感は変わらないので、皆さんの真剣な演奏が見れて、
めっちゃ楽しいです。
次は3ヶ月後ぐらいに何方かが言い出されて、そこから私がズルズルと引っ張り
プラス2ヶ月後ぐらいになる予想です。




ライブ終わって

2016年12月01日 | コンサート&ライブ
5日前になりましたが、無事リーダーライブ終わりました。
頂いた写真から。
今回もイカれた衣装で。



セカンドステージは衣装替えして、サンバで奥から登場です。
ブラジルの夏のクリスマスみたいにしたくて!笑

待機中。



移動中。



これ好きな感じです。



11月なのにサンタで。
やっぱりミニスカです。






オリジナル新曲のバラードも聞いて頂けました。
男性方が寸劇も披露してくれて、一致団結したライブでした。笑
前回のライブで猛反省して、今回改良した所がたくさんありましたが、やっぱり今回も反省点たくさん。
そんなものかなぁ(>_<)
次回はまた更にパワーアップ出来るよう、いっぱい頑張ります。
今回は、ライブで体が疲れたとかのダメージよりも、長期間ずっと準備し続けた長期方ダメージが凄いです。
アウトプットし続けたので、しばらくはインプットしまくります。
もう当分楽器吹かへん‼︎とか思ってましたが、早速今日本番でした。
明後日はうちの教室の発表会です。
皆さんの真剣さが嬉しいです(*^^*)