サックスと美味しいものとネコと

Saxophoniste 大川平のり子の日記。

今日から和歌山♪

2012年08月31日 | 音楽
日曜日の、那智勝浦吹奏楽団の定期奏会のエキストラに、
今日から和歌山に行ってきます。

6時起きで良かったのに、
夜中の3時に理不尽な起こされ方をして、
今まで寝れず・・・(只今6時)

こないだライブが終わった翌日に
起きたら、しっかり口蓋ヘルペスができてて、
昨日は下唇の下が、アザみたいに内出血してました。
なんやろ、口引きすぎて内出血したんかな。
とか思ってしまう、、

本番終わるたびに思いますが、
来てくださった生徒さんが、

「うちののり子はカッコイイんやで!!」

って他のお客さんに言ってくださるのが、一番嬉しい。笑


では行ってきます。
台風来ませんように・・・





宣伝↓



Latin Classic Seacret Live vol.1

●出演
vo 田中郷子 sax 大川平のり子 piano 橋田波子

●9月8日土曜日
open 19:30 start 20:00

●凛ミュージック 北新地音楽サロン
〒530-0002
大阪市北区曽根崎新地1丁目11-20タカガワ梅田ビル11F
http://www.rin-music.com/

●北新地すぐにある隠れ家的サロンで、中南米のクラシック音楽をご紹介するライブを企画しました。
中南米のワインとともに新しい作品との出逢いをお届けします♪
お馴染みの作品もあります(^_^)

●music charge \3,500
フリードリンク(ワイン赤・白、ソフトドリンク)
*ビールは別料金でご提供しています。

●ご予約受付 latin.secret.live@gmail.com

シークレットライブ

2012年08月29日 | コンサート&ライブ
9月8日土曜日に、大学時代の同級生の声楽の田中郷子さんと、
シークレットライブをします!

私は彼女の声が凄く好きで、とにかくまず声量が凄い!
人の歌声で鼓膜がビリビリする事なんて、まず無いんですが、
彼女の声はビリビリします。
大きめの部屋なんかでも、声大きすぎてセーブしないとあかんらしいです。

そう言えば、高校生の時に、
世界的に有名な声楽家のガラ・コンサートに行ったんですが、
誰かは忘れましたが、フェスティバルホールの一番後ろの席なのに、
生の声に鼓膜がビリビリして、
衝撃的すぎて、一生忘れへんと思った事がありました。

シークレットライブ、
メンバーはこんな感じです。





中南米のクラシックを中心に演奏しますが、
私のソロは、今回は第1回目なので、ピアソラで固めています。

北新地のバーを音楽教室にしている所で、
グランドピアノもあって凄く大人の雰囲気のバーで、
チリかアルゼンチン辺りのワインをご提供しながら、聞いて頂きます。

なんか大人の遊びみたい。笑


Latin Classic Seacret Live vol.1

●出演
vo 田中郷子 sax 大川平のり子 piano 橋田波子
●9月8日土曜日
open 19:30 start 20:00

●凛ミュージック 北新地音楽サロン
〒530-0002
大阪市北区曽根崎新地1丁目11-20タカガワ梅田ビル11F
http://www.rin-music.com/

●北新地すぐにある隠れ家的サロンで、中南米のクラシック音楽をご紹介するライブを企画しました。
中南米のワインとともに新しい作品との出逢いをお届けします♪
お馴染みの作品もあります(^_^)

●music charge \3,500
フリードリンク(ワイン赤・白、ソフトドリンク)
*ビールは別料金でご提供しています。

●ご予約受付 latin.secret.live@gmail.com



そして、27日のトリオライブは無事に終わりました!
なんだか凄くワイワイしてて楽しかったです。

やっぱり出来る事は出来るし、出来ない事は出来ないなと思いました。
当たり前やけど、
クラシックみたいに、本番だけ気合いで出来るとか全然なくて。

どのアドリブもノープランすぎるのがあかんのやと思いますが、
まぁ、いくらリハしても、本番のテンポが違ったり、
ノリ良くやるはずの曲が、始まったらバラードになってたり・・・

とりあえず、もっと頑張っていっぱいネタを作ろう~


言ってる間に、今週末は1年ぶりの那智勝浦です。
吹奏楽の定期演奏会なのに、クラシックらしからぬ
練習よりも、これが準備↓





今回はサンチェスの子供たちのソロのアドリブ+裏メロですが、
自分だけのライブではないので、アドリブもガッツリ作りこんで行きます。
本当は、リハも本番も同じことを吹くのは、
死ぬほど恥ずかしくて嫌やねんけども、、、

とにかく今年は、台風で白浜に足止めを食う事がありませんように!!
(過去2回、台風が直撃したので、今回も台風が来ると
完全に私が台風女と言う事で、クビになるかも・・・・・・涙)

明日はライブです

2012年08月26日 | コンサート&ライブ
明日はライブです。

基本スタンダードジャズですが、
まだ幼稚園のリアちゃんも来てくれるそうなので、
「ととろ」なんてやろうかなと。
果たしてアレンジ次第でしょうが、
リハ本なので、却下されないように頑張らないと・・・

私が持っていくプログラム、
平野師匠にも

「こう言うジャズがほとんど無いプログラム、好きですよ~」
「・・・え~、めっちゃジャズじゃ無いですかぁ(本当に自分では思ってる)」

って感じです。

all the things you are
candy
work song
イパネマの娘
ととろ
やさしさに包まれたなら(松任谷由実)
スペイン
とか色々。

なんか雑多な感じですが。

今日は、
朝から5時間弱ぶっ続けでレッスンのあと、すぐに本番で、
さすがに明日の練習全くしてないのはマズイだろうと
打ち上げも我慢して帰って練習。
2時間も練習したら、脳内出血で倒れそうになったので、
寝ます。

明日良かったら聞きに来てください~^ー^



●8月27日月曜日
1st 20:00~ 2nd 21:00~

●出演
Sax 大川平 のり子
Guiter nea
Bass 尾崎 薫

●at マーシーオーガモン
大阪市此花区西九条3-14-2
シャルム西九条1F
http://www.mapion.co.jp/smp/phonebook/M01014/27104/G09045618885-001/

●Music charge \1,500

久々のジャズトリオ~

2012年08月08日 | コンサート&ライブ
今月の最終月曜日20:00から、
西九条マーシーオーガモンでジャズトリオライブに出ます。

さて、何をしようかと思案中です。
スタンダードだけじゃなくて、
歌の曲とか、
前にチラッと見た、「ジブリでJazz!!」みたいな事とか、
聞いてニヤっとしてしまう、面白い事がしたいなぁと。。

ニヤっとして頂けるように頑張るので(笑)
是非お越し下さい^ー^

詳細は以下です↓


●8月27日月曜日
1st 20:00~ 2nd 21:00~

●出演
Sax 大川平 のり子
Guiter nea
Bass 尾崎 薫

●at マーシーオーガモン
大阪市此花区西九条3-14-2
シャルム西九条1F
http://www.mapion.co.jp/smp/phonebook/M01014/27104/G09045618885-001/

●Music charge \1,500


そして7月29日の、
リンクスサックスカルテットのライブは無事終わりました♪



自分の課題は、とにかく変えたアンブシュアで、
どこまで繊細にコントロールできるかでしたが、
前よりも下唇の安定に3倍ぐらい気を使ってると、
大丈夫な感じでした。
やっぱりフラジオが前より楽に鳴る様になり、
その代わり、低音の透明感がちょっと減ったかも・・・。

周りの人には、下に響く様になったと言われたので
とりあえずこのまま進んでも良いかな、と思ってます。


そして、こないだフィル・ウッズを聞きに名古屋ブルーノートへ。
噂の白ノワールを食べました。
おまけに、コーヒーにモーニングがタダで付いてくるって、ほんまでした!笑



フィル・ウッズは、もう体力無さそうでしたが、やっぱり凄かった!
自分が課題としてる事、
レイドバックじゃないけど、バックのタイム感の上に自分のタイム感を乗せる、
あぁ、こう言う事かと納得したけども、マネできない・・・

未だに、楽器吹く時に、
フィル・ウッズの吹いてる姿とか、圧倒されたタイム感とか
全員のグルーブ感とか、常に目の前に浮かんできます。

よっぽどやってんやろなぁ・・・と自分で思う。笑

あんな風に吹きたいなぁ~