サックスと美味しいものとネコと

Saxophoniste 大川平のり子の日記。

ライブします 2月23日土曜日

2013年02月19日 | コンサート&ライブ
今週土曜日の19:00から、1年ちょっとぶりに、
リンクス・サックスカルテットとパーカッションのコラボライブをします。

パーカッションは、ビブラフォン・マリンバ、ドラム・コンガなど太鼓系を
3人で演奏します。

今回は、
一人だけサックスカルテットに入ってもらったり、一人だけあっちに入ったり、
ちょこっとずつコラボを増やしたので、
始めから終わりまで、皆で作り上げれた実感があります。

サックスだけの曲は、
バルトークのミクロコスモスや、
前に演奏してウケたのか疑問の残る、猫ふんじゃったがポルカになった曲など。

そして、
ビゼーのカルメン幻想曲に、タンバリンで入ってもらって、
今まで御蔵入りしてたイトゥラルデのジャズ組曲に、ドラムで入ってもらったり。

パーカッションとして入ってもらうと、
言葉で説明しなくても、曲に、
「そうそう、そうやねん!」って解説が付くような感じがして、
曲が立体的になる気がします。

何より自分が吹いててテンション上がるので、めっちゃ楽しい。笑


私は別に、ピアソラの「ジャンヌとポール」に一人参加してて、
どソロを吹かせて貰います。
ピアノと、バンドネオンとヴァイオリンのところを、
マリンバと、ソプラノサックスで。
コロコロしてて、これはこれでありかなと思います。
まだピアソラ特有のアンサンブル感が出てないですが、それってめっちゃ難しい・・・

全員での曲は「ヴァイキングマン」。
狙ったわけで無く上手くアレンジできて、全員にソロがまわります。

パーカッションやマリンバとビブラフォンとやってると、
自分の音が全く聞こえなくて、なんのこっちゃ分からなくなってますが、
実際録音すると、ソプラノの自分の音ばっかり聞こえて、なんでやろうと思います。

ソプラノだから音が立つのか、
でも前は何かにつけ音量が出ないのが凄く嫌だったんですが、
アンブシュアを変えてから、
未だに自分の音は消されて聞こえないんですが、
周りで聞いてるとデカいらしい、と言う事が増えました。
自分には聞こえてこないので相変わらずしんどいですが、良しとしよう。

後は音の長さと立ち上がりかなぁ、
どうしても打楽器と演奏すると、サックスの音が長くだらだらと聞こえて、
立ち上がりもすっきりしない。
これはヴァイオリン等の弦楽器と演奏する時も、同じ様に思います。

なので、練習し直し中。


個人的には、パーカッションだけでやってる曲を見るのがめっちゃ楽しいです。
スリリングと言うか、一体感と言うか、(曲にもよるけども)
ショーを見てるみたいで面白い。


と言うわけで、楽しいライブになりそうです。
お時間宜しければ是非お越しください!


    





●WE BIGEN THE LIVE vol.2
Linx Sax Quartet with 3 Percussions


●2月23日土曜日
Open : 18:30 Start : 19:00
●Charge : \2,000(1ドリンク込み・小学生以下ドリンク代500円のみ)

●at VOXX Osaka
http://live-voxx.com/

大阪市西区江戸堀1-15-30
北京料理 徐園 横、地下1階
Tel : 0662252100

地下鉄四つ橋線 肥後橋駅
2番出口徒歩2分
京阪本線・地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅
徒歩7分